TOP PAGE
BBS
LINKS
FreeTalk BBS
EDUCATION BBS
↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
「Unity用プラグインを開発」DoGA日記 2014年7月30日 に対する返信記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
> - > DoGAでは、L3等のデータをUnityで取り込むことができる > プラグインを開発し、近く無料頒布します。 > > Unityとは、総合的なゲーム開発環境で、いろんなゲーム > プラットホームに対応しているのが特徴だそうです。 > 利用者は200万人以上いるとか。 > > 残念ながら、私はその200万人には含まれておらず、 > 正直“Unityって何?”って感じです。 > > しかしながら、DoGAに、“Unityに対応してくれ”という要望が > いくつか来て、技術的にはそんなに難しくなさそうなので、 > 当方の技術班に開発してもらった次第です。 > > このプラグインによって、L3等の形状データをUnityで自作の > ゲームに利用するだけでなく、L3等で作ったデータを > Unity アセットストアで販売することが可能になります。 > (儲かるかどうかは知らんが) > > せっかく開発した以上、多くの人に使ってもらいたいので、 > DoGAとしてはプラグイン配布と同時に、データの配布も行って > “こんなんが簡単に作れますよ〜”とPRしたいと考えてます。 > > ただ上記のように、私自身はUnityを使ったことがないので、 > ・プラグインって、こんな感じでいいの? > ・どんなデータに需要があるの? > とか、よく分かりません。 > > そこで、以下のような方々を募集します。 > ・このプラグインを使ってみて、改善提案してくれる方 > ・Unityに詳しく、“こんなデータ作るべし”と指導して > くれる方。 > ・Unityに配布する(あるいは自分で販売するのもOK)データ > 制作に参加してくれる方 > > support@doga.jp > まで、「Unityの件」といった件名でメールください。 > > 私は、ゼビウスやスターフォックスに出てきそうな敵キャラでも > いろいろ作ってみようかなぁと。 > あるいは、“宇宙戦艦各種20艦セット”とかも簡単そう。 > > なお、開発スタッフからの注意事項としては、 > ・対象は、L1、L2、L3、とてかんCG > ・モーションエディタやコネクションビルダー、アクション > エディタのデータは読み込むことができない。 > (需要があれば、将来開発するかも) > ・質感表現として、バンプ(凹凸)、透明、グロー(光る)等 > まだできないことは多い。 > ・Unity 最新版がインストールされた Windows PC が必要 > ・まだバグがあるかも。 > とのこと。 > > よろしくお願いします。 > > .
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード: