「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8730 2010/05/17(月) 13:36 投稿者: 日記システム ここは 2010年5月17日 の DoGA日記 「次回「ロボットCGコンテスト」」 |
凹みパーツ #8735 2010/05/18(火) 17:58 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8730 >「凸は組み合わせで簡単に出来るけど凹はちょっと大変…」 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8734 2010/05/17(月) 23:39 投稿者: とすか〜な (ホームページ) 参照記事: 8730 今回の応募作品には初めて自作パーツを作ったのですが、主に既存形状の面取りや、凹形状のパーツがほとんどで、特殊なものはほとんど作っていません。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8741 2010/05/18(火) 23:11 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8734 > 凹形状のものがいいです。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8746 2010/05/19(水) 05:58 投稿者: とすか〜な (ホームページ) 参照記事: 8741 > 凹形状とは、具体的に、どんな形状を考えてます? |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8749 2010/05/19(水) 11:15 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8746
|
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8753 2010/05/19(水) 21:53 投稿者: とすか〜な (ホームページ) 参照記事: 8749 > 案ずるより産むが易しで、 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8733 2010/05/17(月) 22:26 投稿者: tko 参照記事: 8730 個人的には |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8740 2010/05/18(火) 23:04 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8733 > ・「これは○○用」と最初から規定されているパーツ |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8755 2010/05/19(水) 22:49 投稿者: tko 参照記事: 8740
|
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8756 2010/05/19(水) 22:55 投稿者: とすか〜な (ホームページ) 参照記事: 8730 > この辺の問題については、私よりも、今回応募してくださった |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8759 2010/05/20(木) 08:31 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8756
|
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8737 2010/05/18(火) 21:18 投稿者: take 参照記事: 8730 なんか自作パーツまでいれてしまうと、もうDOGAじゃなくていいんじゃないかなと思います。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8743 2010/05/18(火) 23:35 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8737 >なんの為のDOGAによるCGコンテストなのですか? |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8739 2010/05/18(火) 23:02 投稿者: BLAZE 参照記事: 8737 >ロボパーツ |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8744 2010/05/18(火) 23:42 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8739 > >ロボパーツ |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8769 2010/05/22(土) 13:32 投稿者: take 参照記事: 8744
|
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8736 2010/05/18(火) 19:08 投稿者: el 参照記事: 8730 > |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8742 2010/05/18(火) 23:24 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8736
|
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8750 2010/05/19(水) 11:56 投稿者: ブラック (ホームページ) 参照記事: 8742 > 皆さんのセンスや能力は、 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8751 2010/05/19(水) 19:30 投稿者: el 参照記事: 8742 ソフトの差を努力によって補おうと一生懸命になっていることは確かです。ただ、何でもかんでもOK!と言うことにすると、DoGA Lシリーズが無くても 2D画像なら フォトショップだけでもなんら遜色の無い物が作れます。だとしたら、せっかく かまたさんが一生懸命になってるロボット用ニューパーツの存在意義がなくなります。せめて、そんなことだけは防ぐ為のレギュレーションだけは設けて欲しいのです。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8752 2010/05/19(水) 21:34 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8751 > 最期に。 これは可能かどうか素人考えなんですが、新しいパーツも良いですが、簡単にDoGAパーツを2個でも3個でもくっつけるプログラムって作れないものですかね? |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8758 2010/05/19(水) 23:16 投稿者: tko 参照記事: 8751 > ソフトの差を努力によって補おうと一生懸命になっていることは確かです。ただ、何でもかんでもOK!と言うことにすると、DoGA Lシリーズが無くても 2D画像なら フォトショップだけでもなんら遜色の無い物が作れます。だとしたら、せっかく かまたさんが一生懸命になってるロボット用ニューパーツの存在意義がなくなります。せめて、そんなことだけは防ぐ為のレギュレーションだけは設けて欲しいのです。この記事は1回修正されています。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8761 2010/05/20(木) 13:57 投稿者: mk2 参照記事: 8758 > 2D画像なら フォトショップだけでもなんら遜色の無い物が作れます。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8763 2010/05/20(木) 23:19 投稿者: tko 参照記事: 8761 失礼ながら言わせて頂くと「L3で高額ソフトに負けるのは努力が足りないからだ」はこの記事は1回修正されています。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8766 2010/05/21(金) 13:48 投稿者: mk2 参照記事: 8763 > …実のところ、何人か「この人に言われたらそりゃ黙るしかないな」と思い当たる人は居ますが。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8767 2010/05/21(金) 15:09 投稿者: ニコラス 参照記事: 8766
|
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8768 2010/05/21(金) 21:32 投稿者: el 参照記事: 8767 > ズブの素人が手軽に3DCG画像及び動画に参入できるソフトって自分は他に知りません。またメタセコ等々を加えれば限りなく奥が深いと思います。自分は素人ですが、3DCG画像を利用してブログで楽しく遊ばしてもらっています。またブログギャラリーの方々に楽しんでもらう為に日々精進しています。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8770 2010/05/22(土) 14:37 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8768 >背景はともかく圧倒的な光量不足に始まり、 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8774 2010/05/22(土) 22:09 投稿者: tko 参照記事: 8770
|
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8772 2010/05/22(土) 19:25 投稿者: el 参照記事: 8770
|
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8776 2010/05/23(日) 00:55 投稿者: J.平賀 参照記事: 8772 > 願わくば赤字のまま商業化なんて事は考えずにお堅いままでいていただけることを切に願います。また、そのほうがこんな時代、生き残る確立は高くなると思っています。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8775 2010/05/22(土) 22:10 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8772
|
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8778 2010/05/23(日) 05:31 投稿者: あいうえ (ホームページ) 参照記事: 8775 パネル展示された際に、隣にLightWaveとかでガッチガチに作りこまれたのが並んだりとか想像したら、それだけで尻込みしちゃう私みたいな人もいると思うんですよねwこの記事は1回修正されています。 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8780 2010/05/23(日) 10:55 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8778
|
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8779 2010/05/23(日) 10:35 投稿者: el 参照記事: 8775 > おっしゃることは理解しましたが、 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8781 2010/05/23(日) 10:58 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8779 > > おっしゃることは理解しましたが、 |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8731 2010/05/17(月) 13:36 投稿者: 通りすがり 参照記事: 8730 こうだ! っていうパーツを定義するのは |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8738 2010/05/18(火) 22:51 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8731 > ガンダムやアーマードコアといった |
Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日 #8745 2010/05/19(水) 03:05 投稿者: 通りすがり 参照記事: 8738
|
参考にすべき代表的ロボット #8748 2010/05/19(水) 11:00 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8745 > ・ガンダムOO(アニメ) |
Re: 参考にすべき代表的ロボット #8757 2010/05/19(水) 23:04 投稿者: tko 参照記事: 8748
|
Re: 参考にすべき代表的ロボット #8760 2010/05/20(木) 08:33 投稿者: DoGA 鎌田 参照記事: 8757
|
Re: 参考にすべき代表的ロボット #8788 2010/05/27(木) 22:02 投稿者: tko 参照記事: 8760 そうだ、一つどうしても追加してもらいたい物がありました。 |