↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
4832 番の記事に対する返信記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード:

DoGA日記 2005年8月24日 「事例募集」
#4832   2005/08/25(木) 20:49   投稿者: 日記システム

ここは 2005年8月24日 の DoGA日記 「事例募集」
( http://doga.jp/2005/reading/diary/200508.html#20050824kama )
に対するコメントを書くスレッドです.

        
Re: DoGA日記 2005年8月24日 「事例募集」
#4833   2005/08/25(木) 20:49   投稿者: 扇町インキュベーションプラザ 増田   参照記事: 4832

かまたさん

歌のおねえさんこと扇町インキュベーションプラザの増田です。
>
> > そこで、過去のトラブルの事例や、クリエイタとして
> >最小限知っておかないといけない法律、契約の知識などを
> >まとめた小冊子を作ることに。

すごい!
こんなこともやっておられるのですね!
> ということで、
> ・実際にあった契約や法的トラブル
> ・法律や契約に関して、疑問に思うこと、知りたいこと
> を広く募集します。(秘密厳守)

これ、よかったらうちの入居企業さんにも
聞かれませんか?
集まる保証はできませんが。。。

Mebic Stationで呼びかけましょうか???


                
Re: DoGA日記 2005年8月24日 「事例募集」
#4834   2005/08/25(木) 23:18   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 4833

> 歌のおねえさんこと扇町インキュベーションプラザの増田です。

また、一般の方々には、わからんネタを。(笑)
(増田さんは、「おかあさんといっしょ」の今の
歌のおねえさんにそっくりな方なんです。)

> こんなこともやっておられるのですね!

はい。
例によって、こんなことをやっても、
全然儲からないというか、支出ばっかり
なんですけどね。

> > ・実際にあった契約や法的トラブル
> > ・法律や契約に関して、疑問に思うこと、知りたいこと
> > を広く募集します。(秘密厳守)
>
> これ、よかったらうちの入居企業さんにも
> 聞かれませんか?

なるほど。
来週にでも、ちょっと打ち合わせにお伺いします。
        
Re: DoGA日記 2005年8月24日 「事例募集」
#4888   2005/09/15(木) 23:23   投稿者: KAMATY (ホームページ)   参照記事: 4832

契約問題なのかどうかはまだハッキリしませんが、情報まで。

O-ZONEの「恋のマイアヒ」という曲のプロモに採用され、TVなどでも紹介されて
一躍有名になったマイヤヒFLASHですが、avexが「のまネコ」と称する
『オリジナルキャラ』であるとして版権を取得し、グッズ等の販売等を大々的に
行いだしたため、多方面で問題視され始めているのは、御存知の方も多いと思います。

先日、渦中のFLASH作者がWebでコメントを出していますが、なんか契約トラブルっぽい
印象があったので、紹介しておきます。
http://csx.jp/~damemushi/

既に権利が作者側に無いみたいですし、結局は迂闊な契約をしてしまい、
作品の権利を体良く持っていかれたという感じなのでしょうか。
#釈明の理由付けとして、自分の意志ではどうにも出来ない状況だと言いたい
#だけなのかもしれませんが・・

関連情報
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/index.php


以下、私見。

アマチュア作家ってのは、どうしても契約に対する考え方が疎かになりやすいと思います。
メジャーな場所で公開されるという事だけで嬉しい事なので、それで満足してしまうし、
元々作品で収入を得ようと思っていた訳でもないので、利益は二の次という考えに
なりやすいですから。
#以前、私の作品を雑誌に掲載して頂いた時も、気持ち的には「無償で構わん」と
#いう方向にいきがちでした・・

プロ(またはそれ相当)として活動されている方にとっては、そういう考え方は
迷惑なのでしょうけど、アマチュアの心情ってのは、結構そんなものじゃないのかなと
思います。

上記の件も、いきなり降って沸いた話に舞い上がって、契約もそこそこで話を
進めてしまったのかもしれませんね。

だからこそ、「それじゃいかん」というのを教えてくれたり、トラブルの事例なんかを
紹介してくれるというのは、アマチュア作家を守る上でも有効な事だと思います。


CCCDの件があったのでavexはあまり好きじゃなかったのですが、今回の件で、
ますますキライになってしまいました。
それと、FLASH作者の現在の心境が心配です。
#悲しい結末にならなければいいのですが・・・


                
Re: DoGA日記 2005年8月24日 「事例募集」
#4891   2005/09/16(金) 01:09   投稿者: hooky   参照記事: 4888

昨日初めてのまネコとのまネコ問題を知りました。疎っ

こういう言い方もなんですが、
「ネットランナーと同程度の企業モラルかよ、最低だな」
って感じですね。

CCCDは、一応自社の利益を守る為の方策ですから理解は出来ます。
読み込みエラーが起きる欠損データを音飛びしない程度に意図的に混入して、コピーを防止する一方、再生するだけでもプレーヤーを傷めるというやり方はスマートじゃありませんが。
(聞いた話では、善良なユーザーはプレーヤーが傷むのを避けられないのに、本来の目的であるコピーガードは特定のソフトを使えば簡単に回避できてしまうとか)

しかしのまネコは、経緯を見る限り誰がどう見ても盗作です。つーか見分けがつかないし。
仮に盗作でないと法的に結論が出るとしても、後発の類似品がもし商標登録などをすると、既存の物に圧力がかかる事は避けられません。
現状「そのような事はない(しない)」とavexとのまネコの著作権管理事業者は言っているようですが、なにやら裏でキナくさい動きをしているようですね。それで信用されていない模様。
まあ、核ミサイル保有していて「撃ちませんよ(抑止力です」と言われても信用できないもんな。(撃ちませんと言ったら抑止力にすらならないが)

一端のレコード会社がこんな著作権保護意識の低い、薄汚い真似をするなんてがっかりです。
アングラ雑誌編集部ならやってもいい訳では、勿論ありませんが。

しかしまぁ、これも時代というものなのでしょうか。
結局は各人が知識と知恵を身につけて「自衛」をしっかりするしか無いのでしょうね。
今回の件で槍玉に揚げられているであろう、FLASH制作者張本人もかわいそうですが、迂闊と言うほかありません。
自分の手元にすら権利が残ってないとは。(邪推すると、事態が深刻化してから、追及を恐れて手放した可能性もあるが)

こういう事が起こらないように、DoGAさんには小冊子制作含め、啓蒙活動を頑張っていただきたいと思います。