↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
3413 番の記事に対する返信記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード:

Doga-Lのみでの動画用モーションブラー表現〈長文〉
#3413   2004/08/18(水) 17:28   投稿者: kurokoge

これはまだ自分が勝手に考えただけで、
実験も全くやっていないのですが、
ちょこっと思いついたので とりあえず書いています。
長いです。(汗

1.普通にモーションを作る。

2.フレーム数変更(全体拡大縮小)でフレーム数を5倍にする。

3.連番静止画でレンダリングする。

4.できた連番静止画を
 <5>5の倍数フレーム目の静止画 ←(メイン)
 <4>5の倍数−1フレーム目の静止画
 <3>5の倍数−2フレーム目の静止画
 <2>5の倍数−3フレーム目の静止画
 <1>5の倍数−4フレーム目の静止画
に分け、それぞれのグループの中で001、002、003、…と番号をつける。

5.新規モーション作成でカメラの前に下図のように5枚の板を置く。

[カメラ]

<1> ←透明度90%
<2> ←透明度90%
<3> ←透明度80%
<4> ←透明度70%
<5> ←透明度 0%(不透明)

※注 全て弱発光体(環境光100%)設定。

6.普通にレンダリングしてできあがり。

これでリアルなモーションブラーができる…といいんですが。(苦笑
分割や透明度の数字はテキトーです。
大体こんなもんかな…と予想してでっち上げた数字ですから、
信用のおける数字ではありません。(笑
以降この方法の短所を書きます。いっぱいありそうです。
◆メンドクサイ。
なんといってもコレです。(笑
特にグループ分けする作業は想像しただけで身震いします。
後に挙げる項目もコレに絡んできます。
◆1シーンの長さが短くなる。
上の例だと単純計算して最長200フレーム(6秒半強)
になります。
え?十分ですか?なら良いんですが。
◆普通に作った時の1フレーム目(最初のフレーム)がつぶれる。
一応対策方法はありそうですが、対策しようとするとこれまたメンドクサそうです。
◆時間がかかる。
上の例では単純計算してもブラー無しのときと比べると
5倍以上(グループ分けや最終レンダリングも有る為)!
これはキツイ!
ポリゴン数が多いモーションなら半端な時間で終わりそうにありません(焦


あー、えー、結論は『大変』(労力が)です。(項垂れ
こんなのですいません。(汗
既出かもしれないと思い「ブラー」で掲示板検索してみると
意外に無かったので批評してもらいたく書きました。長文失礼しました。

…ぶっちゃけ どうですか?(苦笑
        
Re: Doga-Lのみでの動画用モーションブラー表現〈長文〉
#3415   2004/08/18(水) 17:53   投稿者: ブラック   参照記事: 3413

> …ぶっちゃけ どうですか?(苦笑

確かに、検証は大変そうなんで結果は分かりませんが、多分いけるんぢゃない?

で、Lシリーズのモーションブラーについては、ここのLinksのUsersの中の、「DOGAテック探検隊」のHP内の「秘宝」の中にもあるです。
ちなみに、内容的には似たような事をしていますし、結果の画像もあるです。又、ここでは色んなテクニックが紹介されているので、結構いいかも。

        
Re: Doga-Lのみでの動画用モーションブラー表現〈長文〉
#3418   2004/08/18(水) 22:41   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 3413

モーションブラーの作り方としては、これで問題ないと思います。
5倍のコマで作画して、5枚ずつ合成する、というのはモーションブラーの正攻法ですね。

合成の方はちょっとトリッキーですが…
で、まずは合成の方ですが、

> [カメラ]
> <1> ←透明度90%
> <2> ←透明度90%
> <3> ←透明度80%
> <4> ←透明度70%
> <5> ←透明度 0%(不透明)

この場合、各画像の画面への寄与率は
1: 10% (残り90%)
2: 9% (=90%×10%、残り81%)
3: 16% (=81%×20%、残り65%)
4: 19% (=65%×30%、残り46%)
5: 46%

ですね。ちょっとこの数値の並びは気になります。

画面への寄与率は全体で一定にするか、時刻5コマ分のうち、中央が高くするほうがいいでしょう。

この数値だと、モーションブラーというよりは残像っぽくなってしまうと思います。

・1〜5を同じ比率にする場合
1: 透明度80%→寄与率20%
2: 透明度75%→寄与率20%
3: 透明度66%→寄与率20%
4: 透明度50%→寄与率20%
5: 透明度 0%→寄与率20%

・3をメイン(寄与率が一番高い)で、3→2→1、3→4→5 と寄与率が低くなるようにする場合
1: 透明度90%→寄与率10%
2: 透明度78%→寄与率20%
3: 透明度43%→寄与率40%
4: 透明度33%→寄与率20%
5: 透明度 0%→寄与率10%

といった感じが無難ですかね。


> ◆メンドクサイ。
> なんといってもコレです。(笑
> 特にグループ分けする作業は想像しただけで身震いします。
> 後に挙げる項目もコレに絡んできます。

ここで、秘密の機能をお教えしましょう…
っていうか、これを読むまで、以下の機能のことを忘れてました。
アニメーションGIFに対応したときについでに付けた機能なんですけど。

用意するもの
・DOGA-LE3 2004.07.02以降
・5倍のコマ数で連番作画した静止画
  (ここでは、画像ファイル名を abcd001.jpg abcd002.jpg … abcd100.jpg とします)

・以下の内容を持つテキストファイル
  (画像と同じフォルダに置きます。)

---abcd1.tch---
abcd[5-100:5].jpg
---abcd1.tch---

---abcd2.tch---
abcd[4-99:5].jpg
---abcd2.tch---

---abcd3.tch---
abcd[3-98:5].jpg
---abcd3.tch---

---abcd4.tch---
abcd[2-97:5].jpg
---abcd5.tch---

---abcd5.tch---
abcd[1-96:5].jpg
---abcd5.tch---



あとは、5枚の板に貼る画像として、abcd1.tch 〜 abcd5.tch を指定します。
ファイル名を変える必要はありません。


○解説

*.tch は、「タイムチャートファイル」と呼ばれる、DoGAがいにしえより使用している
静止画を並べて動画を指定するためのファイルです。

今ではシステム的には使っていないのですが、DOGA-Lシリーズにも、連番静止画から
avi ファイルに変換するプログラム tch2avi.exe が入っています。
この tch2avi.exe が読み込む、変換元の画像指定するファイルが タイムチャートファイルです。

DOGA-LE3 2004.07.02以降では、模様の画像として、タイムチャートファイルも指定できるようになりました。

タイムチャートファイルの中身は、基本的には画像のファイル名を並べたものです。
ただし、3桁連番の画像については、まとめて指定することができる便利な記法があります。

たとえば、abcd[1-100].jpg と指定した場合は、abcd001.jpg abcd002.jpg … abcd100.jpg の100枚を並べたのと同じになります

abcd[1-96:5].jpg と指定した場合は1〜96を5枚飛ばしにした、abcd001.jpg abcd006.jpg abcd011.jpg … abcd096.jpg の20枚を並べたのと同じになります

というわけで、タイムチャートファイルを通すことで、
ファイル名を変えなくても連番静止画から5枚おきに抜き出した画像を動画模様として使うことができるわけです。

                
ああなつかしい。
#3419   2004/08/19(木) 10:54   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 3418

昔昔Epa2のマクロでモーションブラーに挑戦したことを思い出すなあ。

…マクロの内容が複雑になりすぎだし、その割にEpa2は半透明計算
に精度がないしであまり実用的でないという結論に達してしまった
けど…。

#モーションブラーを作るプログラムは他にもあったし。

        
Re
#3425   2004/08/19(木) 22:50   投稿者: kurokoge   参照記事: 3413

(ブラックさん)> 多分いけるんぢゃない?
(たかつさん)> 問題ないと思います

ヽ(´▽`)ノヤッター

(ブラックさん)> 「DOGAテック探検隊」のHP内の「秘宝」の中にもある
> 似たような事をしていますし、結果の画像もあるです

Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄◇ ̄;)Σ( ̄▽ ̄;)
本当ですね。井の中の蛙とは正にこのこと。
3年以上も前に既にあったとは……(恥

> 色んなテクニックが紹介されているので、結構いいかも

いいですねぇ。
怠け者の自分はlinkすら開いたことが無かったので非常に新鮮で
勉強になることもいっぱいです。(歓笑

(たかつさん)> [寄与率の話]

( ̄▽ ̄;) (初めて寄与率の存在を知る)
丁寧な説明ありがとうございます。
おかげで非常によく分かりました。

「でも5枚とも同じ位置に置くとどうなるんだろう」なんて思ったりもしましたが、これは簡単に実験できるので答える必要はありません。

> [秘密の機能の話]

おぉ、そんな便利な機能があるとは。(驚
書いてみるもんですねェ。
さっきリネームソフト見つけてダウンロードしてました。(苦笑

メモ帳開いて「abcd[5-100:5].jpg」とだけ書き、普通に保存した後ファイル名(拡張子含)を「abcd1.tch」に変更する(例)…って感じでいいんですね?

        
これは…
#3431   2004/08/24(火) 07:42   投稿者: idoro   参照記事: 3413

いいこと聞いちゃった…ということでやってみました。
確かに面白い効果が得られるのですが、実用上は問題があるかも…。

http://www.toshima.ne.jp/~redcomet/movie/MBT0.mpg

まず、動画模様がえらいことになってしまう点。
そして、重力効果もえらいことになってしまいます。

このモーションの後半、変な格好で後ろに転がっていくのは、
http://www.toshima.ne.jp/~redcomet/movie/kakutou1.mpg
本当はこのようにバク宙を決めているはずなのです。
(旋風脚も崩れてます)

それもこれも、ムービー中の時間としてのフレームと
何枚の動画に書き出すかという意味でのそれが不可分に扱われているからですが
これ、将来的には何とかなるように検討してもらえないでしょうか。