↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 559. dl3_010810a_010810b.exe差分が実行できません    ZEROG@いーわ     03/14(木) 13:34
  560. Re: dl3_010810a_010810b.exe差分が実行できません    ozaki     03/14(木) 13:53
  ┣ 561. Re: ozakiさんありがとうございました♪    ZEROG@いーわ     03/14(木) 15:50
  ┗ 562. Re: おっといけない、解決理由を書き忘れてました    ZEROG@いーわ     03/14(木) 16:26

dl3_010810a_010810b.exe差分が実行できません
[パスワード:     ]
#559   2002/03/14(木) 13:34   投稿者: ZEROG@いーわ (ホームページ)

症状
CRCチェックがでて差分ファイルでの更新ができません。
環境
pen200Mhz、win98
本日の早朝
dl3_010810a_010810b.exe
dl3_108a.exe
をDLしました。
dl3_108b.dlx
dlbg_108.exe
は昨年DLしたものを使っています。

症状がCRCチェックだったので、2度DLしました。
2度目は念の為別ホルダーに。
そして、それぞれのホルダーのdl3_010810a_010810b.exeを
実行したのですがやはりCRCチェックが出てしまいます。
(もちろんL3本体のアンインストールはその都度して再度
L3インストールを行いその後差分インストールを実行しようと
しています)
--------------------------------------------------
一応FAQと掲示板での検索をかけてみましたが「CRC」の
ことは出ていませんでしたので、書き込みました。
もし、これに該当する記事があったらすみません。
でも「CRC」は通信かHD側の原因が大半だと思ったので
ここに書き込むのが適切かどうか悩んだのですが
ひょっとしてdl3_010810aの確認チェックに使用しているかと
思い投稿することにしました。
---------------------------------------------------
この最新版をインストールすることになった原因は
L3「デザインエディタ」の「パーツ」の追加でPCが
「フリーズ」するようになり、その原因はDirectX
で、上記のdl3_010810aでも同様の状況でした。
どうもDirectX(ver 4.08.00.0400)が壊れた様な
気がしてますが、L2では問題なく動いています。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=559 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]