↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
85 番の記事に対する返信記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード:

ネットワーク上での利用について(質問)
#82   2004/06/27(日) 23:44   投稿者: albireo

ご無沙汰しています。
高校教員のalbireoと申します。
この春に新しいPC教室ができ、WindowsXpが入ったので、
よっしゃあ!ということで、DoGAシリーズをインストールして授業で使っています。
で、データの保存はネットワーク上のハードディスクにしようと、
DoGAL1.iniファイル中のDataDir,MechaDir,MotionDir,MovieDirを
直接、ドライブレターの割り当てられたネットワークドライブに変えました。
物体のデータ、動きのデータとも、無事に保存ができたのですが、
いざ、動画を作ろうとしたところでエラーが出て止まってしまいます。
生徒たちはみな、制限つきアカウントでログオンしているためかな?と思い、作業用ディレクトリなどの場所を変更すればよいのかなとは思いますが、間違っていませんでしょうか?
書きかえるとすれば、どのディレクトリをどこに変更するのが最も適切でしょうか?どうか宜しくお教えください。
     
Re: ネットワーク上での利用について(質問)自己レス
#83   2004/06/28(月) 17:36   投稿者: albireo   参照記事: 82

結局時間に追い詰められ、C:\Program Files\ODGACGAのディレクトリを
d:\にコピーしてプログラムのショートカットをすべてD:\に書き換えました。
制限ユーザーでログオンして使ってみると何も問題なく使えました。
これで、よかったんでしょうか?

     
Re: ネットワーク上での利用について(質問)
#84   2004/06/30(水) 11:14   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 82

DOGA-Lシリーズは C:\Program Files\DoGACGA 以下にファイルを作成するため、
Windows XP の制限ユーザーでは動作することができません。

動画の作成だけでしたら、DOGAL1.ini を修正で可能にはできますが、それでも、
制限ユーザーでは Program Files 以下にある DOGAL1.ini への書き込みが出来ないため、
各種設定を覚えることができないなどの不都合が残ります。

ですので、すでに解決されている方法の通りですが、

> C:\Program Files\ODGACGAのディレクトリを
> d:\にコピーしてプログラムのショートカットをすべてD:\に書き換えました。

のように、制限ユーザで書き込みができるような C:\Program Files 以外のフォルダにインストールするのが簡単で確実です。

次回からインストールされる際には、インストーラのインストール先設定画面で、
最初から C:\Program Files\DoGACGA ではなく、 C:\DoGACGA にインストールするようにするのが
簡単かと思います。

お手数をおかけして申し訳ありませんが、以上、よろしくお願いします。

          
Re: 解答ありがとうございました
#85   2004/06/30(水) 20:52   投稿者: albireo   参照記事: 84

おかげさまで無事に動いたので、
生徒たちに、学校名のロゴを作らせて映画の始まるときのように、
動かしてみ!ってなことやっています。
今後も宜しくお願いします。
どうもありがとうございました
          
Re: ネットワーク上での利用について(質問)
#87   2004/07/01(木) 10:12   投稿者: 月見   参照記事: 84

 はじめまして,高専教員の月見と申します.
 昨年度,うちの学生にもDoGAを使わさせたのですが,同様の問題が発生し,苦労しました.
 学校などでは,ネットワークドライブを使用し,Cドライブは書き込み不可とすることが多いと思います.
 また,各自のディレクトリにDoGAシステムをインストールするのは無駄も多くなります.
 システムを共有し,作業ディレクトリは各自で用意して使用できるような環境は作れないでしょうか.
 個人使用なら問題ありませんが,教育機関のPC環境も考慮したシステムを設計していただけるとありがたいです.

 よろしくお願いします.
               
Re: ネットワーク上での利用について(質問)
#88   2004/07/02(金) 13:01   投稿者: ozaki   参照記事: 87

逆に疑問に思うのですが、DOGAをまっとうに、というか動画を
どんどん作っていくと、【信じられない】くらいファイル容量が
増えていきますが、そんなデータをネット上に置いていても
いいのでしょうか?
・100MBの動画ファイルを10人で作ったら1GB消費とか
・作成&再生する度に数百メガ単位でトラフィックが発生とか
・サーバーのバックアップ取るのにテープ1本じゃ収まらないとか

そんな事は気にしなくてもいいくらい学校関係のネットワーク
環境は充実しているとか?
デジカメ画像とかどうしてるんやろ?

↑は取敢えず置いといて
EシリーズはCD-ROMから起動出来るようにするってのは
どうでしょう?
・授業の時にはCD-Rに焼いて生徒に配布
・各自PCにセットして起動
・Dドライブ等に作業エリアを設け起動or保存の度に指定

どうしても個人設定で覚えて、いないといけないものって
ありますかねぇ?

                    
Re: ネットワーク上での利用について(質問)
#89   2004/07/03(土) 15:41   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 88

> 逆に疑問に思うのですが、DOGAをまっとうに、というか動画を
> どんどん作っていくと、【信じられない】くらいファイル容量が
> 増えていきますが、そんなデータをネット上に置いていても
> いいのでしょうか?

その辺は私も気になってます。まっとうに高画質作画でレンダリング
したら、マシンを占有する時間もかかりますので、授業という時間の
制約が厳しい環境で使用されている向きにはどうやってやりくってい
るんだろう? という疑問が以前からあります。

もしかして授業では基本的に高画質作画を使わず、作品をムービー
の形では保存せずに、必要なときにそのつど高速作画でムービー作って鑑賞・評価してるんでは? …とすら思うのですが。

どんなもんでしょう?


#もしそういう事例が多いなら、今後の開発に於いても高速作画
#関係をもうちょっと重視した方が良いのかもしれませんし。

                    
Re: ネットワーク上での利用について(質問)
#90   2004/07/05(月) 14:14   投稿者: たかつ(ドーガ)   参照記事: 88

学校現場を知らないので、ちょっと質問なのですが、学校でのログイン条件とかは普通どうなっているものなのでしょうか?
・生徒全員で共通のユーザー名で使用する
・生徒個別にユーザー名を発行する
のどちらかによって、以下の話はちょっと変わってきます。


> EシリーズはCD-ROMから起動出来るようにするってのは
> どうでしょう?

現状でも、E1 も L1 も CD-ROM から起動はできることはできます。
こないだ某所で販売した DOGA-E1 ROBO のCD-ROM なんかも、
・CD-ROMから直接起動
・ハードディスクへのインストール
のどちらかを選べるようになってます。

ですが、CD-ROM から起動すると、すごく重いんです。
ちょっと試すぐらいならいいかもしれないですが、常用する気にはなれないぐらい遅いです。

> ・Dドライブ等に作業エリアを設け起動or保存の度に指定

こちらについては、E1 の最新版では、

○設定情報について
・インストールしたフォルダに置く(C:\Program Files\DoGACGA\DOGAE1\exe\DOGAE1.ini)
 →限定ユーザーでは設定を記憶できない
・ユーザー個別フォルダに置く(C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Applicaiton Data\DoGA)
 →限定ユーザーでも設定を覚えることができます。

○データフォルダについて
・全体で固定のフォルダに置く デフォルト: (C:\Program Files\DoGACGA\DOGAE1\data)
 →限定ユーザーではファイルを保存することができない

・全体で固定のフォルダを変更する。(別のドライブはネットワーク先など、限定ユーザーで読み書きできる場所を指定)
 →限定ユーザーでもファイル保存可能
  サンプルデータを最初に手作業でコピーしておく必要がある
  ユーザー名を切り替えて複数の人間が違うフォルダ保存することができない

・ユーザー個別のフォルダを使用する(My Documents = C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\My Documents)
 →限定ユーザーでもファイル保存可能
  サンプルデータを最初に手作業でコピーしておく必要がある
  My Documents はネットワーク先に指定できない?

といった感じになります。


                         
Re: うちの学校では
#91   2004/07/05(月) 14:56   投稿者: albireo   参照記事: 90

ログイン条件としては、
個別にユーザー名を発行してログインしています。
で、前述のように、L1の使い方としては、データの保存先がネットワークドライブ(○ink Statio○)としています。そこに高画質作画をしたaviファイルも保存させています。
その理由として、最初は一人ずつ自分の作品を作らせていますが、
できてきた作品を見ていると、キャラクターモデリングの得意な者、モーションを一生懸命付けている者、カメラワークにこだわる者、
いろいろいますので、何時の日か、グループを組んで作品を作らせて見たいからです。
ただ、だんだんといろんなことを知っている「しょうもないことしぃ」が増えてきていますので、
勝手に人の作品をいじったりする生徒もでてきていて、その、制御が簡単にできないかな?と考えてしまいます。

                         
Re: ネットワーク上での利用について(質問)
#92   2004/07/06(火) 17:16   投稿者: 月見   参照記事: 90

こんにちは,高専教員の月見です.

 当方の環境を説明します.
 PC-ATにWindowsXP/ProとLinuxを入れています.
 システムは基本的にローカルディスク.
 個人の作業ディレクトリはファイルサーバに置いています.
 ネットワークは100BASE-T.
 アカウントも当然,全員に個別のIDを発行しています.

 ローカルディスクは,セキュリティの関係上,管理者以外は書き込めないようになっています.
 アプリケーションによっては一時的なファイルをローカルディスクに書き込むようなものもありますが,そのような場合は,ディレクトリのプロパティを変更しています.

 DoGAの利用については,本格的にCGを作らせるのではなく,CGもDoGAを使えば,みんなにもできるよ.と紹介程度で終わっています.
 ですから,出来上がったCGも数MB程度のファイルです.
 興味を持ったら,自分のPCにDoGAシステムを入れてやってみてね.と言っています.

 最近プログラミングの嫌いな学生が増えてきたので,見た目に派手なアプリケーションを使って,興味をひかせようというのが狙いです.(数値計算ばかりやっていると,毛嫌いしそうで)
 DoGAシステムのようなプログラムを作るぐらいの技術を身に付けて欲しい.というのがこちらの願いですね.