![]() |
アニメーションレンダリングしながらエディット作業をする方法 |
![]() パーツアセンブラやモーションエディタで静止画をレンダリング(作画)している間、DOGAの他のエディット 作業を行うことは、結構やられていることでしょう。 しかし、アニメーションのレンダリングの場合はレンダリング中DOGAのコネクションビルダのエディット 作業だけはできません。 以下に説明する方法はこのアニメーションレンダリング中の場合に コネクションビルダのエディット作業を行う方法です。 ![]() 1.プログラムファイル内のDOGA−LE3を別フォルダにまるまるコピーします。
2.コピー先の「dogal3.ini」をテキストエディタでオープン。 「TempDir=..\temp」の記述を見つけ、「TempDir=..\temp2」とします(temp2の名前は任意)。
その際、そのディレクトリ(temp2)も作成します。
3.コピーしたフォルダより、パーツアセンブラ「PAME.exe」のショートカットを作成し、 プロパティを表示し、起動オプションに「--connection」を追加します。 これにより、コネクションビルダが起動するようになります。
上記のコネクションビルダ以外の各プログラム(パーツアセンブラ・アクションエディタ・ モーションエディタ)はそれぞれ単体のexeをダブルクリックで起動してください。
(テンプフォルダが共用している場合、ファイルがブッキングするので、iniファイルの修正は必要) 注意としては、既にLE3が起動しているので、「DOGAL3.exe」は起動しませんです。 ですんで、ムービーをレンダリング開始後はこの方法で色々できるそうです。 |