第二劇場
第一劇場は構造設計で問題があり、建設が遅れております(時事ネタ)


:お願い:

万一、かつての関係者の方で、ここでのムービーの公開方法やコメントなどの内容に疑問や問題を感じたり、
あるいは事実関係の誤りを発見されたり、クレジット等に名前を公開しないで欲しいなどありましたら
moriyama@doga.jp までご一報ください。
(なお、クレジットは配布済みのコンテストビデオのエンディングクレジット等から作成しています)

早急に該当部分の修正、削除など対策を検討致します。


DoGAフライングロゴ(1997年、mpeg形式、2,145KBytes)

昔作ったドーガのロゴです。正直言って現在使ってる物より気に入ってるのですが、陰気な絵柄故なのかなんか不評でした。
制作環境はDoGACGASYSTEMです。ハードウェアはX68030とWindowsマシンかな? 尚、尺は11秒くらいです。
短い分、解像度を大きくとってますので、一旦ダウンロードしてからご覧になられた方が良いかもしれません。


DoGA アマチュアCGアニメコンテストOPムービー集
(第4回〜第12回。第13回以降はDoGA-Lシリーズギャラリーに投稿してます。下の方に個別のリンク有)


「GIN」(第4回CGアニメコンテストOP、1992年、mpeg形式、13,327KBytes)

この映像は、第4回アマチュアCGAコンテストオープニングアニメーションとして制作しましたが、
些細な行き違いからビデオのマスターアップには間に合わず、コンテストビデオには収録されてません。
上映会で流れたのみです。(第4回のビデオには、第3回の上映会で流れたオープニングが収録されました)

考えてみればむちゃくちゃレアかも(笑)

悩んだ末、ここではβ版を公開してます。この重いBGMはイベントのオープニング
としてどうよ?という声があり、上映版ではBGMを差し替えました。が、この場ではそんな制約は
ないので、当初の意図どおりのBGMがついたバージョンの公開としました。

制作環境はMSX2とX68000です。MSX側の自作3DCGシステムEPA234で3Dのレンダリング、2D素材
などとの合成までを行い、X68000上のDoGACGASYSTEMでは拙作Epa2によるグロウエフェクトの付加、
リアルタイム連続再生によるビデオ落とし、最後のタイトルとのオーバーラップを
行いました。
MSXは当時的にも非力なマシンでしたが、当時多関節物体を多用する煩雑なアニメーションを
マウスオペレーションだけで制作できるという点で拙作EPA234にややアドバンテージがあり、
(DoGACGASYSTEMではそういう場合、テキストエディタに頼らざるを得なかった)
また当時コンテスト作品の大半がDoGACGASYSTEMで制作されていたという事もあり、
ちょっと逆らってみたというのもあります。

なお、このバージョンではBGMの音源もMSX2のFM音源(多重録音)だったりします。


 
第5回CGアニメコンテストOP/ED(上映版、1993年、mpeg形式、11,827KBytes)

第5回アマチュアCGアニメコンテストオープニングエンディングです。
なぜか固有のタイトルはついていません。忘れただけ?
この上映版はビデオ収録版に対し、細かな微調整、リテイクなどが含まれる、実質バージョンアップ版です。

制作環境はX68000シリーズとDoGA CGA SYSTEMです。
15ビット色しかでないX68000シリーズを出力機にしながら誤差拡散法によるフルカラーに近い色表現、
マルチパスレンダリングによる写り込み、
Epa2マクロを駆使したエフェクト表現、当時的にはかなりいっぱいいっぱいな感じです。

第5回のビデオはエンディングアニメーションが存在し、各賞ごとのアイキャッチ等もいちいちアニメーションを
作り起こしたり現在とは違ったベクトルで色々凝った作りになっておりました。
そもそもオープニング制作に11人も投入するなんて、贅沢でしたねえ。今なら考えられないです。

クレジット




 
「ダイダロス!」(第6回アマチュアCGアニメコンテストOP/ED、1994年、mpeg形式、13,291KBytes)

第6回アマチュアCGアニメコンテストオープニングエンディング?です。

実はこの年は、余所でOPを作ることになっていたんですが、直前でぽしゃってしまい私にお鉢が回ってきました。

…よってタイトルの由来は「代打ろ(略
しかしその時点でスケジュールはかなりクリティカルであり、別の用途用に作りだめていた映像をつぎはぎしました。
新作部分も、基本的に素レンダリングした物にEpa2によるエフェクト作業だけで済ませてもおり、 当時的にもあまり手の込んだ映像ではありません。
よって映像作品としてはかなりアレで、自己評価も高くないのですが、褒められることが多いのはなぜかこの映像だったりします。複雑。
某ヤシガニばかりが有名な、怪物宇宙船が暴れるTVアニメのお仕事も、実はコレでゲットしま(微妙に嘘(笑))
尚、エンディングの意味がわからん、というお叱りを何度か受けましたので補足しますが、ぶっちゃけ「7回に続く」という意味です。

制作環境はX68000シリーズとDoGA CGA SYSTEMです。

クレジット




 
第7回アマチュアCGアニメコンテストOP/ED(1995年、mpeg形式、9,651KBytes)

第7回アマチュアCGアニメコンテストオープニングエンディングです。

実はこの年も、余所でOPを作ることになっていたんですが、直前でぽしゃってしまい私にお鉢が回ってきました。

これも固有のタイトルはありません。企画とその時点で完成していたモデリングデータまでを引き継いで制作しました。
もちろん、スケジュールは既にかなりクリティカルな状態で、さらにあの震災で私が被災しその上風邪まで引くという
わりと最悪なコンディションの中だったのが幸いしたか普段なら絶対やらないような作風にまとまっていると思います。

モデリングを除く制作期間一週間切ってたような。
今見ると、時間もなかったろうに、被写界深度ブラーとか面倒なこと(当時は面倒だった)イロイロやってるなあ。
病人の考えることはわからん(笑)

制作環境はX68000シリーズとDoGA CGA SYSTEMです。

クレジット




 
「恒星(ほし)を創るもの」(第8回アマチュアCGアニメコンテストOP、1996年、mpeg形式、12,215KBytes)

第8回アマチュアCGアニメコンテストオープニングです。

さらにこの年も、余所でOPを作ることになっていたんですが、やはりぽしゃってしまい私にお鉢が回ってきました。

2度有ることは3度目もあるんだろうと、かなり前から密かにに準備していたスタンドプレーです。
映像的には気に入っているんですが、ネタ的には12thのOP「俺様世界」(下の方にあります)でもう一回やってたり。あいたた。
また、せっかくデザインしていただいたキャラクターデザインをモデリング的に生かせなかったのが心残り。
本当はもっと萌えな感じだったんですよ(笑)

制作環境はX68000シリーズとDoGA CGA SYSTEMです。

クレジット




 
「Princess Hit Point Remix」(第9回アマチュアCGアニメコンテストOP、1997年、mpeg形式、5,649KBytes)

第9回アマチュアCGアニメコンテストオープニングです。
下の方のLギャラリーへのリンクにある、「Princess Hit Point」を、
実験的にアトリビュートエディタを実装してみたL1(未公開)にてバージョンアップしたもので、
一応それなりにレアな映像かもしれません。
この成果がその後L2に結びついた…わけではなく、この変なL1は私が勝手に作ったバージョンで、
Lシリーズの開発正史には含まれないと思われます
また、発掘したデータの都合で、音声もついていません。




第10回と第11回はお休みです。



 
「俺様世界」(第12回CGアニメコンテストOP、2000年、mpeg形式、5,421KBytes)

第12回CGアニメコンテストオープニングです。
制作環境はLightWave 3D(Ver5.6)だったかな。

基本的にコンテストオープニングでは、内輪で作られたツールをメインで使うことにしているのですが、
これだけLightWaveです。
元々業務でとあるTV番組用に作っていた映像ですが、そちらの番組が企画倒れてしまったのでOPに流用したのです。
尚、上映、ビデオには異なったBGMがついておりますが、
これも本来の制作意図どおりの音声に戻してあります。




 
「俺様世界外伝」(第12回CGアニメコンテスト外伝版OP、2000年、mpeg形式、7,329KBytes)

第12回CGアニメコンテスト外伝オープニングです。
外伝ビデオにのみ収録されています。
上の本伝版「俺様世界」を一旦連番画像に戻し、全フレーム拙作LaserPencilでなぞりました。
二度と出来ないネタです(笑)

音楽:山本 孝経




DOGA-Lシリーズギャラリーへのリンク集


 

「UNIVERSALRUNNER TINY」(古いDoGA-L1のサンプルデータ)


 

「Princess Hit Point」(古いDoGA-L1のサンプルデータ)


 

「NaN」(第13回CGアニメコンテストオープニング)


 

「失われた文明(仮)」(第14回CGアニメコンテストオープニング)


 

「続 失われた文明(仮)」(第14回CGアニメコンテストオープニング外伝版)


 

「実験」


 

「Universal Runner」(第15回CGアニメコンテストオープニング)


 

「Universal Runner ALT」(第15回CGアニメコンテストオープニング外伝版)


 

「SIXSURFACE」(CGアニメコンテストオープニング補欠<未採用>)


 

「来襲の上映会」(第16回CGアニメコンテストオープニング)


 

「上映会のあと」(第16回CGアニメコンテストオープニング外伝版)


 

「EVIL FLOATING CASTLE 兄/妹」(第17回CGアニメコンテストオープニング本伝版/外伝版)


 

「格闘恒星系」/「最強銀河団」(第18回CGアニメコンテストオープニング本伝版/外伝版)


 

「PrincessHitPoint2」/「PrincessHitPoint2完結編」(第19回CGアニメコンテストオープニング本伝版/外伝版)



 

「PrincessHitPoint2 Remix」



 

「The Wheel2」(第20回CGアニメコンテストオープニング



 

格闘恒星系/最強銀河団Remix-3D Nintendo3DS版/720p版

格闘恒星系/最強銀河団RemixHD-3D Youtube3D版

格闘恒星系/最強銀河団RemixHD-3D DoGAギャラリー版(アナグリフ版)



Epa2ビデオマニュアル(1992)



戻る