●
FAQ: その他
DoGAとは
お知らせ
通信販売
●
FAQ:よくある質問
連絡先
当Webについて
CGアニメ コンテスト
コンテストビデオ
DOGA-Lシリーズ
PolyEdit
●
その他
お答えできない質問
DOGAください。
遊びに行っていいですか?
スタッフになりたいが、どうすればよいのか?
私が制作したCGアニメを評価してください。
●
DOGAください。
PROJECT TEAM DoGAという団体をお譲りするのはなかなか難しいでしょう。 また、株式会社ドーガでしたら、株式の51%を所有することで、乗っ取ることが できます。しかしながら、株式会社ドーガの株式は市場公開しておりませんので、 購入することは難しいと思われます。
「DOGA-Lシリーズ」というCGアニメ入門ソフトをご所望でしたら、当Webなどから ダウンロードすることができます。
●
遊びに行っていいですか?
別に構いませんが、ただのマンションの一室に、パソコンを持ち込んでいる むさ苦しい部屋です。もともと大学のコンピュータクラブだったので、部室の ような雰囲気です。特に遊びに来るようなところでもないと思うのですが…。
いらっしゃる場合、以下の点にご注意・ご了承ください。
事前に、日時、連絡先(電話番号)を知らせ、承諾を得る。
多忙な時期などは、お断りすることがある。
当日、自宅を出る前に、もう一度確認の電話を入れる。(忘れられていたり、当日急用で都合が悪くなることもあり得る。)
●
スタッフになりたいが、どうすればよいのか?
スタッフの明確な定義は特にありません。
メインスタッフになるには、大阪市東淀川区淡路にあるプロジェクトルームに何度も出入りすれば、自然と手伝いを頼まれるようになり、そのうちスタッフ扱いになります。
CGAコンテストの上映会といった各地のイベント会場に、早い目に来て、運営などにお手伝いいただけましたら、それもイベントスタッフ(外人部隊とも呼ばれる)です。
地理的に難しくても、Webの運営(BBS等)や、データ等の提供などの活躍をされていれば、いろいろ手伝いを頼まれるようになり、スタッフ化していきます。
つまり、DoGAのスタッフとは、何かの手続きによってなるものではなく、実際に活動を行っている方々です。
●
私が制作したCGアニメを評価してください。
当方は国内トップレベルの作品を見慣れていますので、批評はかなり厳しいのですが、それでもよいのでしたら作品をお送りください。コメントさせていただきます。
但し、多忙な時期など、必ず返答するとは限りませんので、予めご了承ください。
なお、お送りいただいた作品は、基本的に返送いたしません。