「DoGA日記の逆襲」は、日々のDoGAの活動というか生活を、DoGAのスタッフが徒然なるままに日記風に記していくコーナーです。感想などをBBSの話題にしていただければ幸いです。
|
2005年05月の日記
●「公式HP」 5月30日(月) 記入者: かまた ゆたか
「TANK S.W.A.T.01」の公式HPが、一応
オープン。
http://tank-swat.jp/
どうだ、ずいぶん変わっただろう!
内情をばらすと、単にお金の問題。
諸事情から、広告宣伝費の予算の決済が
遅れていてたが、やっと広告宣伝にお金を
使えるようになったというだけの話。
前の仮HPは、予算0。とりあえず静止画
1枚表示しておくだけという有様だった。
ということで、予告編についても、これから
予算をかけて、本格的に作り直すことに。
で、今回の公式HP、ちゃんとプロのWeb
デザイナーにお願いしたのですが、実は
元CGアニメコンテスト受賞者。
さて、絵柄や、作風から、作者を推理して
ください。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050530kama2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「朝日新聞」 5月30日(月) 記入者: かまた ゆたか
・試写会の反響で、ご覧になった方々からの
意見、感想が続々と届く。
でもって、早速それらの意見も参考に
しつつ、「01」の修正検討と、「02」の
企画検討会議が行われる。
・ところで、本日の朝日新聞(たぶん関西誌)の
朝刊の28面(だったかな)に、大阪上映会や
試写会のことが報じられていました。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050530kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「大阪上映会+試写会」 5月29日(日) 記入者: かまた ゆたか
概ね滞りなく終わる。
来場者数は、920人ぐらいか?
昨年より100人ぐらい増えているようだ。
やはり「TANK S.W.A.T.01」の試写会効果か?
と思いきや、会場内でとったアンケートでは、
コンテストではなく、「TANK S.W.A.T.01」を
目的に来た方は皆無。
うっ、やっぱり、この日記だけでは告知効果が
ないというか、この日記を読んでいる層と、
CGAコンテストに来る層が一致しすぎていて、
ここで告知しても、新たに来る人は増えない!
…あたりまえか。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050529kama2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「準備完了?」 5月29日(日) 記入者: かまた ゆたか
とりあえず、明日の(あっもう今日だ)CGアニメコンテスト
大阪上映会と「TANK S.W.A.T.01」試写会の私が担当していた
事前準備は終わった…はず。
(もしかして、名刺の印刷忘れていたような?)
とりあえず、明日に控えて、今日は早く寝よう。
具体的に名指しはしないが、東京上映会では、前夜
ホテルを抜け出し、朝方まで飲んでいた方もいた
そうで。
入選者の方々も、今日は早く寝ておいてくださいね。
また、来場者の皆さん、天気が回復したのはいいけど、
かなり暑くなりそうなので、対策を。
こちら側でできる暑さ対策なんてあるかなぁ。
まき水とか?
…今、DoGAスタッフのBBS見たら、「かまたFit号の
搬入物一覧」という記事が。
え? 私、車出すの? 自宅から会場に直接9:30に
行けばいいんとちゃうの? そんな話聞いてへんで?
搬入って、何時から?
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050529kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「ブログ」 5月27日(金) 記入者: かまた ゆたか
今週末にCGアニメコンテスト大阪上映会を控えて、
やっぱり告知が足りんという不安にかられる。
でも、今から告知する手段は? 基本的に口コミしかないだろう。
ということで、ブログを書かれている方のために、今日のネタを用意してみました。(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そういえば、今週末の29日(日)、DoGAのCGアニメコンテストの
大阪上映会があるらしい。
今年は、グランプリも出たし、例年以上に面白い作品が集まって
いるとの噂。関西在住の方は行ってみては?
場所や時間は、こちら。
http://doga.jp/contest/#joueiosaka
でもって、商業アニメ「TANK S.W.A.T.01」の試写会も、
同イベント内で行うとか。予約や招待券不要、入場無料の
試写会って、なんか変。
でも、「TANK S.W.A.T.01」のデキは、ちょっと気になる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050527kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「渡りに船」 5月25日(水) 記入者: かまた ゆたか
現在、「TANK S.W.A.T.」の実績を評価されてか、
アニメ制作の依頼が、何本も持ち込まれている。
その中で、予算はあるけど企画がないという話と、
企画はあるけど予算が確保できていない話があった。
全然別のところから来た依頼だけど、もしかして
これって、DoGAが相互を紹介したらいいだけと
ちゃうの? 世の中、そんなに単純じゃない?
と思って、電話1本したら、一瞬にしてALL OKで
GOが出た。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050525kama2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「診察」 5月25日(水) 記入者: かまた ゆたか
病院へ行ってきた。
“喉に特に異常はありません。
声が出ないとすれば、物理的なものではなく、
ストレスなどの精神的なものでしょう。
どうですか。ちょっとしばらく、お仕事を休んで、
そう、海外でも旅行されては…”
と、言ってくれれば、遊びに行くよい口実になった
のだが。
“風邪ですね。喉が腫れてます”
そのぐらい、分かってるよ。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050525kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「やばそう」 5月24日(火) 記入者: かまた ゆたか
今週末にCGアニメコンテスト&「TANK S.W.A.T.」
試写会だが、準備が進まん!
そんな中、連日、「TANK S.W.A.T.」の会議
やら、別のアニメの企画検討会議やら、
さらに別のアニメの企画検討会議が続く。
あっ、また、声が出なくなってきた。(マジ)
とりあえず、明日、病院に行ってきます。
でもって、午後から会議。
(↑こんな調子で治るのか?)
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050524kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「怒鳴り声」 5月21日(土) 記入者: ともたこ
下見も無事終えて、さあ帰ろうかと歩き出した時、
公会堂の事務所の方から何やら怒鳴り声が聞こえてきました。
なんだか物々しい雰囲気に、自然と意識がそちらに向いていきます。
おっちゃん「…意見書を送ったのに、返事がないとはいったい
どういうことですか!今すぐ担当の人を出して下さい!」
事務所の人「…わかりました。それではまず確認させて頂きたいのですが
その意見書は郵送されたのですね?」
おっちゃん「そうです。書留で送りました」
事務所の人「行政への御意見ということは、宛先は市役所ですよね?」
おっちゃん「はい。それが何か?」
事務所の人「ここ、中央公会堂なんですけど…」
おっちゃん「…すいません!間違えました!」
こんな時逆ギレする人も多いこの御時世、迅速かつ元気一杯に
間違いを認めたおっちゃんにちょっとだけ GJ! とか思う、
そんな青空の午後でした。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050521tomotacoです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「当日はおそらく大丈夫・・・のはず」 5月21日(土) 記入者: ブラック
本日、大阪上映会の会場でもある「中ノ島中央公会堂」を下見してきた。
今年で三年目ということもあり、そんなに詳しく調べる事もないかも。
公会堂内部についても結構分かっているし、去年みたいに花壇が設置されて
なければ、また、雨が降らなければ万々歳である。
もっとも、今日みたいに晴れていると陽射しがきついので、当日綺麗に晴れたら、
UV(ウルトラ・ヴァイオレンスではない)対策が必要です。
さて、一通りの下調べも終わり、トイレを借りに事務所の方に移動。
見慣れた事務所の前にある一枚のお知らせの紙に気づく。
「いわゆる『コスプレ』の禁止について
同人誌展示即売会での一切のコスプレは禁止します。」
えぇ!!そうなん!?
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050521akkinです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「アンケート」 5月19日(木) 記入者: かまた ゆたか
29日の「TANK S.W.A.T.01」の試写会だが、見てもらった
だけでは意味を成さない。意見、感想などを集めないと。
ということで、アンケートを実施することに。
早速素案を作ってヘラルドに見てもらった。
“アンケートの設問は、だいたい適切かと存じます。
ただ、当社でこの種のアンケートを実施する場合、
性別、年齢、趣味などの属性を盛り込み、
その属性毎に、アンケート結果を分析し、それぞれ
個別の戦略を立てたりします。
その辺も盛り込んではいかがでしょうか。”
(意訳)
なるほど! さすがプロ!
でも、CGアニメコンテストに来ている時点で、
属性は同じだと思うんですけど。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050519kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「不審な客」 5月17日(火) 記入者: かまた ゆたか
「TANK S.W.A.T.」の試写会用映像の頭に、
販売会社となる日本ヘラルド映画のフライングロゴを
付ける。(まぁ、なくてもよいのだが、雰囲気を出すため)
事前にヘラルドに、ロゴ映像を送ってくれるように
連絡しておいたのだが、結局間に合わないとのこと。
協議した結果、まぁ、内部だけの試写会だからということで、
その辺のレンタルビデオ店に行って、ヘラルド配給の
DVDを借りてきて、そこから流用することに。
早速、レンタルビデオ店に行って、ヘラルド配給のDVDを
見つけた。しかし、必ずしも、ヘラルドのフライングロゴが
入っているとは限らないかも。
かま「あのぅ、済みませんが、このDVDの内容確認するため、
冒頭、ほんのちょっとでいいので、見せてもらえないで
しょうか?」
店員「本当は、そういうことはやっていないんですけど、まぁ
特別に」
店内のTVで見せてもらう。
DVDの冒頭、まだ映画のタイトルが出る前に、ロゴがあることを
確認。
かま「はい、結構です。レンタルします。」
店員「? この映画でよろしいんですね?」
かま「はい。…そういえば、このDVD、なんて映画なんですか?」
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050517kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「試写会」 5月16日(月) 記入者: かまた ゆたか
明日17日の夜に、大阪にて、青心社やときわ荘
関係者などが集まって、「TANK S.W.A.T.01」の
関係者試写会を行う。もう、だいたい準備はできた。
でもって、29日(日)のCGアニメコンテスト大阪
上映会にて、一般に対しての初めての試写会を
行う。
もっとも、私の感覚からいえば、比嘉監督自身が
CGアニメコンテストの出身だし、DoGAだし、
CGアニメコンテストの来場者ってのは、一般と
いうよりは、準関係者みたいなもの。
一般に公開する前に、準関係者の意見を聞いて
みたいというのが、正直な話。
ただ、困っているのが、告知の問題。
普通、試写会は、招待客や抽選などで当たった人しか
いけない。それを今回、無料で、予約不要で、誰でも
ご自由にという形で開催する。
もしかして、人が来すぎない?
どこまで、この試写会を告知すべきだろうか?
当面は、この日記の読者に漏らす程度で十分か?(笑)
ということで、皆さん、お誘いあわせないで、
ご来場ください。(笑)
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050516kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「修行」 5月15日(日) 記入者: かまた ゆたか
結婚記念日だからという訳でもないが、
家族揃って、天王寺動物園へ。
最初喜んでいた赤ん坊も、案の定、
途中で疲れて寝てしまう。
その赤ん坊(体重十キロ以上)を、だっこした
まま帰らないといけない。起こさないためには、
腕が疲れようが、痛かろうが、一瞬でも
降ろすことは許されない。
頭やひざの上に茶碗を乗せて中腰で耐える
カンフーの修行のような心境。
でもって、その赤ん坊は日に日に重くなる。
それを毎日だっこし続けないといけない。
忍者の修行のような心境。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050515kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「スクロールかフェードか」 5月13日(金) 記入者: かまた ゆたか
「TANK S.W.A.T.01」の試写会用のエンディング
クレジットを制作する。
まずは、映画のように、黒地に白文字で、上に
スクロールしていくようなものを作る。
ところが、NTSCのインターレスのせいで、文字が
ちらついて読みにくい。
なるほど、言われてみれば、TVアニメのエンディングは、
スクロールではなく、静止画によるフェードだ。
劇場映画はNTSCではなく、フィルムだから、スクロール
なんだ。今まで知らなかった。
しかし、文字だけのフェードだと、どうもつまらない。
それにこの作品、TVアニメというよりは、劇場映画の
ような雰囲気なので、やっぱりスクロールの方が
イメージに合う。
結局、フォントや文字の大きさなどを試行錯誤しながら
スクロールで制作することに。
P.S. 本日、来客やら、会議やらが2組。昨日あたりから
少しずつ声を出しているのだが、やはりまだ完全に直って
なかったようだ。また声がでなくなる。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050513kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「教材化」 5月12日(木) 記入者: かまた ゆたか
某大手教材メーカーからメール。
○○にて、貴社の「DOGA-Eシリーズ」を
拝見しました。すばらしい教材かと存じます。
ぜひ当社にて、商品化をお願いしたく…
…でも、2年前(E1開発時)に、その会社に
教材化を検討してもらうために、お伺い
しているんですけど。
でもって、商品化はできないと断られた
んですけど。
まぁ、大きな会社だし、部署が違えばご存じ
ないか。
…同じ部署なんですけど。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050512kama2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「TANK S.W.A.T.01完成」 5月12日(木) 記入者: かまた ゆたか
DoGA初商業アニメ「TANK S.W.A.T.01」(ロマのフ
比嘉監督)がとりあえず一通り完成。
関係者のチェックを経て、今後の修正内容を
検討し、まずは5月29日のCGアニメコンテスト
上映会にて、試写。
なかなかよいデキだと思うのだが、絵コンテムービー
からもう何度も見ているので、だんだん客観的な
判断ができなくなっている。
とりあえず、29日の反応に期待やら、怖いやら。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050512kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「喉の調子」 5月11日(水) 記入者: かまた ゆたか
体調は、若干回復基調。
声は、相変わらず出ない。
というか、傷口みたいなもので、
くっついたかなぁと試しに引っ張って
また傷口が開いたら元の木阿弥。
とにかく完治するまで、声を出さない
方がよい。(でも、いつまでも声を
出さなければ、完治したことが
わからん?)
ということで、お問い合わせなどは、
電話ではなく、E-mailで願います。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050511kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「もどらない声」 5月9日(月) 記入者: かまた ゆたか
声は1週間ぐらい戻りそうにない。
来客があるので、事務所に出てきた
ものの、体調はどんどん悪く。
だって、全然休んでないから、体調が
回復するわけもなし。
仕事も溜まっているしなぁ。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050509kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「秘密会談」 5月6日(金) 記入者: かまた ゆたか
他のスタッフは、車で大阪へ。
(その前に、スコープドックを
見に行くとか)
私は、東京に残って、数件打ち合わせに
行く。
とは言っても、声は出ないまま。
そこで、上映会の場外整理用のメガフォンを
借りて持って行く。相手の耳に押しつけて
ヒソヒソと話す。
これが傍目から見ると怪しすぎる。
なんでもない話が、ヤバイ秘密会談に。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050506kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「続:異例の事態」 5月5日(木) 記入者: かまた ゆたか
準備時間中、極力休むものの、
風邪の具合もどんどん悪くなってきて、
声も回復の目途が立たない。
う〜ん、やばい。どうしよう。
そこに目に入ったのが、朝から
お手伝いに来てくれていた
元声優のナノさん。
ということで、前代未聞の
リアルタイムアフレコを決行!
(二人羽織みたいなもの)
いや〜、さすがに声優さん。
声は聞こえやすいし、演技力も
ばっちり。
来年は、もう私は引退しようかなぁ。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050505kama2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「異例の事態」 5月5日(木) 記入者: かまた ゆたか
CGアニメコンテスト東京上映会当日の朝、
大きなトラブルが発生!
昨日から若干体調を崩していたのだが、
朝になって、喉が腫れ上がり、
まったく声が出ない!
(元々喉が弱く、3年に1度ぐらい、
こういうことが起こる)
いったい、どうする?
というか、もう、どうにもならん?
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050505kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「前夜」 5月4日(水) 記入者: かまた ゆたか
CGアニメコンテストの東京上映会の前日。
宿で、私と今回の入選者の方2人が同室。
プロデューサとCGアニメ作家が3人集まれば
もちろん次期作品の企画検討会議が始まる。
テーマとは…、ビジネスとは…、
何がやりたいのか… 視聴者を楽しませるには…
議論は絶えない。
この時点で、喉に違和感を感じていたのだが、
議論は深夜まで続く…
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050504kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「おけちゃうお気楽」 5月3日(火) 記入者: たかつ
パソコン本体に続き、今度はプリンタが壊れました。
「サービスコールエラー」って表示が出て何も動きません。
まだまだ印刷するものがあるのに…
まあ、最近調子が悪くて買い換えを検討していたので、
これ幸いと、新しいプリンタを買ってきましたが
なんか、今年のコンテスト準備はトラブル続きです。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200505.html#20050503taka2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
|