2009年03月の日記 | 2009年05月の日記 | 最新の日記 |
2009年04月の日記
30日 | パリは嫌っているか | 28日 | 特許ビジネス | 22日 | 意外と困難 | 20日 | タイムテーブル |
15日 | 自他認める… | 14日 | 3D「ピクセる君」 | 12日 | 非公認イメージキャラ | 7日 | ついにバレた! |
6日 | すっぱ抜き | 1日 | 四月一日 |
●「パリは嫌っているか」 4月30日(木) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200904.html#20090430kamaです明日正式に決まるようだが、 今年7月の頭にパリで開催される「ジャパンエキスポ」に 派遣されることになりそう。 しかしながら、2ヶ月後って、インフルエンザは沈静化 しているんだろうか? 何しろ、13万人も集まるイベントだし、下手したら 今年は開催されないってなことになりはしないか? 一昨年、初めてパリに行ったときも、20年ぶりの 大ストライキで交通が遮断され、ひどい目にあった。 どうもパリとは相性がよくない。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20090430kama
●「特許ビジネス」 4月28日(火) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200904.html#20090428kamaです古い知人が、新しい特許ビジネスを始めたと いらっしゃった。 世の中には、“これは特許になるんじゃないか?”という アイデアを持っている方は少なくない。 ただ、経験者はよくご存じの通り、特許(特に国際特許)を 取ろうとすると、ものすごい手間と時間と費用がかかる。 個人や小企業にとっては現実的ではない。 さらに、仮に特許がとれたとしても、それを企業などが 使ってくれないと一切収入にはならない。 企業への売り込みという問題もあるのだ。 そこで、新しいビジネスというのは、 ・特許になりそうなアイデアを募集し、審査し、有望なものに ついては、特許申請から企業への売り込みを代行する。 ・その特許の営業権、使用権はもらう。 ・特許申請時や登録時に、アイデア提供者にお金を支払う 他、商品化された際には、ロイヤリティを払う。 というもの。 採算が取れるかどうかは分からないが、ビジネスとしての 筋は通っているように思える。 アイデアだけあって、特許申請までできない、自分でそれを 使った事業などできないという方にはメリットがあるのでは? ということで、DoGAにも、CG関係のアイデアをいくつか出して みないか?という訳だ。 でも、うちの場合、アイデアを自ら開発、事業化する可能性は 十分あるのだが。 特許アイデアがある方には、ご紹介しますので、ご一報ください。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20090428kama
●「意外と困難」 4月22日(水) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200904.html#20090422kamaですイベントでの展示映像の制作を依頼される。 そんなに難しくない映像なので、安めの 見積もりを出す。 かま「なんのイベントに出すのですか?」 先方「フランスのアニメ関連イベントです。」 かま「フランス? じゃぁ、ナレーションもフランス語?」 先方「そういえば、そうですね。フランス語でお願いします。」 えっと、知り合いにネイティブのフランス語を話せる 声優なんていないんですけど。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20090422kama
●「タイムテーブル」 4月20日(月) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200904.html#20090420kamaです9月末に京都で開催される「クールJAPANエキスポ」にて、 「CGアニメコンテスト」+○○を開催するのだが、 日程、予算等がなかなか決まらない。 しかし、準備は進めないといけない。 そこで、現在予定されている内容で、タイムテーブルを 組んでみた。 企画書では、2日間開催となっているのだが、会場を2日間 押さえることができるか微妙なので、1日で行う場合も 検討する。 すると1日開催の場合、午前10:30にスタートしたとしても、 終了するのは夜の20:00を過ぎることが判明。 (昼食も夕食も取らず) スタッフも来場者も死ぬっちゅうねん。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20090420kama
●「自他認める…」 4月15日(水) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200904.html#20090415kamaです○夫婦の会話シリーズ 小学生を持つ母親にとって恐ろしいことの一つに PTA役員がある。 なんだかんだ言っても、強引に押しつけられるとか、 小学6年間で、必ず1回はさせられるとか。 うさ子「今年6年生やし、まだなってないから、必ず 連絡が来るわ。」 夫 「絶対に断れよ。そんな余裕ないし。そもそも、 戦力にならないどころか、足手まといになるんとちゃう。」 うさ子「私もそう思うねん。」 そしてついに、その電話がかかって来た。 前役員「ぜひ、今年の役員をお願いしたいのですが。」 うさ子「いえいえ、私には、到底務まりません。」 前役員「そうですよね。じゃぁ。」ガチャ 良かったね。うさ子。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20090415kama
●「3D「ピクセる君」」 4月14日(火) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200904.html#20090414kamaですこちらが、3D版の「ピクセる君」です。 http://doga.jp/~kama/diary/pixel02.jpg 3D版には、立体と平面があります。 (↑文字にすると意味不明だ。) Lシリーズやとてかんで、簡単に作れます。 ※L3のデータ http://doga.jp/~kama/diary/L3Version/ だれか、おもしろいCG画像を作ってください。 HPが出来たとき、掲載します。 その際は、勝手に設定を作って頂いて結構です。 例えば、「おたべ」が大好物だとか、 犬が怖いとか。 おもしろい設定は、公式設定に追加します。(笑)
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20090414kama
●「非公認イメージキャラ」 4月12日(日) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200904.html#20090412kamaです「COOL JAPAN EX in TYOTO」に参加するに当たって、 DoGA関連イベントのイメージキャラを作りました。 「ピクセる君」です。よろしく。 http://doga.jp/~kama/diary/pixel.jpg (色や詳細は変更の可能性があります。) 3D版も現在制作中です。 これは、「COOL JAPAN EX」のイメキャラではありません。 DoGAで勝手に作って、勝手に使うだけです。 なおデザインは、京都在住のCGアニメコンテスト入選者である 森田健さんにお願いしました。 以下、「ピクセる君」の設定です。 「ピクセる君」は、宇宙人本体ではありません。 宇宙人が、人間とコミュニケーションするための入出力媒体です。 宇宙人自体は、高尚な意識の多次元体であり、人間にはその形状を 理解することも、コミュニケーションすることもできないのです。 次元を超越しているため、どんなところにでも忽然と現れることが できます。(最初にドット空間を形成し、そこから展開する。) またその姿は、2Dだったり、3Dだったりします。 黙って座っているときや空中を飛ぶときは手足が無くなります。 ものすごく急いで飛ぶときは、四方にジェット噴射を吐き、 くるくる回転して、卍型になって飛ぶと言われていますが、 その姿を見た者はいません。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20090412kama
●「ついにバレた!」 4月7日(火) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200904.html#20090407kamaです本日、日経新聞にて、 「CGアニメコンテスト」が、経産省のコ・フェスタの 正式イベントとして京都で開催されることが報じられました。 コ・フェスタ(JAPAN国際コンテンツフェスティバル) http://www.cofesta.jp/ ずっと箝口令が敷かれて秘密にしていたのに、 正式発表のタイミングに合わせて、HPを立ち上げたり、 公表用の映像資料もいろいろ用意していたのに、 いきなり公表されて、予定がみんな台無し! でもって、実は「CGアニメコンテスト」だけでなく、 もう一つ新しいネタを用意しているのに、 そちらの方は報じられていない。 なんか中途半端なネタばれ。 (もう、こっちのネタもOPENにしていいの?) あ〜、なんかグダグダ〜!
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20090407kama
●「すっぱ抜き」 4月6日(月) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200904.html#20090406kamaですずっと箝口令が敷かれていた例のプロジェクトだが、 明日、正式に発表されるはずだったのに、 某新聞社にすっぱ抜かれた。(誰だ、漏らしたのは!) えっと、これは事実上、箝口令が解除されたという ことかな? でも、その新聞にも、DoGAの名前は出ていないから、 当方が関与していることは、まだ伏せないといけないの かな?
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20090406kama
●「四月一日」 4月1日(水) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200904.html#20090401kamaです今年のDoGAのイベント関係がだいたい確定しました。 まず、CGアニカップは、7月にフランス(パリ)で開催する ことになりました。 それから、CGアニメコンテストは、今年から文化庁の メディア芸術祭の一環として、秋に開催されます。 それに合わせて、毎年秋に開催されていたCG合宿も 同じ日程(コンテスト上映会の前日の夜)としました。 今年の合宿は、特別に赤坂の迎賓館をご提供頂けることに なりました。参加者は、全員正装が必要です。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20090401kama
2009年03月の日記 | 2009年05月の日記 | 最新の日記 |