![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■笑えたもん勝ち! ギャグ部門 注意 飯島 幸夫
面接者 瀬戸 豊
ギシキ 丸山 健
スペード5 アホボーイ・エンターテイメント
池畠 博史 超ドレッドノート級スーパービッグスケールサイエンスアクションヒューマンスペースオペラ 銀河大戦争 永久保存版DVDコレクターズエディションサードシーズン初回限定プレミアムボックス(マイナスイオン入り) 荒木 登希夫
「農機ロボ・バトラクター」オープニング 金築 真
Chee's 今ドキの片思い編 堀製作所
福岡 泰司 別府鉄輪地獄変 青木 隆志
緊急治療バトルナース PRODUCTION E-N
和田 純一 Hermit Eyes マツシマ ワタル
COMBAT SPHERE 和田 真一
■笑えたもん勝ち! ギャグ部門 一覧 |
| |||||||||||||||||||||||||
[作者より] 本作のプロトタイプとも言える「市街地における新しい農法の提案」は,デジスタなどでも紹介されているので,ご覧になった方も多いかと思います。あれの原型が完成したのは意外と古く,1998年まで遡りますが,当初からもっと本格的な作品を作りたいと思っていました。今回はテストと慣熟訓練を兼ねてオープニングを作りましたが,今後は1話2〜3分程度の短編シリーズを制作/公開していく予定です。並行して,バトラクターのアクションフィギュアの開発も行なっています。現在は粘土で原型を作っている段階ですが,最終的にはレジンキャストによる複製まで計画しています。主題歌は知り合いの音楽家にお願いして作って頂きました。聴いての通り色々な意味で非常に素晴らしい歌で,これ無くして本作はありえませんでした。この場を借りてお礼申し上げます。 |