[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

DOGA-L1 静止画 ギャラリー 殿堂 作品感想掲示板

タイトル: 有栖川重工試作機101型
作者名: ALPHA CORE
(ホームページ)
使用ソフト:DOGA-L1
その他使用ソフト:PhotoImpact(画像合成、文字入れ、jpg変換)
作品解説: 初のロボット作品です。
コメントが大変長くなってしまったことを最初にお詫びしておきます。

今回テーマとして、
@精密機械としてのロボット
A兵器としてのロボット
と言った点に重点をおいて作成しました。


A,モデリング

ロボットを頭部、胸部、腰部、肩部、上腕、下腕、手、腿、脛、足首
のパーツに分けてL1初期パーツのみでモデリングしました。バックパックは胸部に含みました。モデリングの際に特にメカディティールを丁寧に作成するよう心がけました。もし、実在したらどうなるだろう?という点を考えて、どの部分がどのように稼動してロボットが動くかを考えながら作成しました。以下に部位別に詳しく書きます。

※頭部
あくまでもセンサーとしての機能を重視するため、大型のカメラを1台と(いわゆるモノアイ)それを防護するための装甲で構成しました。また、直立時に一番高い位置にくるので通信用のアンテナも設置しました。

※胸部
この部分が特に一番苦労したのですが、湾部と脚部をつなぎ、またロボットの構成の中枢となるため、エンジンやラジエータなどの大型機材を搭載することを考えて多少大きめに作りました。また、頭部損壊時に備えて、サブカメラも設置しました。燃料タンクは外に露出すると危険と考えて、バックパックと胴体の間に設置しました。(扇風機のようなものがついているところがそれです。)

※肩〜上腕
マニュピレータ(手)の操作系の信号が走ることを考え、ほかの部分よりも少し精密な回路構造をしていると考え、細いシリンダーやチューブを走らせました。また、損壊時にほとんどの作業が行えなくなるため、比較的装甲を多めに配置しました。また、それに伴う密閉化による熱暴走を回避するために可動式の装甲板を肩に配置しました。(赤ランプのついている板)

※下腕
武器の固定を行うため、カートリッジのようなもので武器を支える形にしました。間接部の保護用に小さな装甲板も設置しました。

※腰部
足の稼動範囲を確保するために装甲を取り除きました。

※腿〜脛
最も過重がかかる部分なので、太いシリンダーで支えるようにしました。前部に装甲を配置し、後部は駆動範囲維持と放熱のためにオープンにしました。(一応シリンダーに物が引っかからないように鉄柵のようなものは設置しておきました。)膝間接部を保護するために可動式の装甲板を設置しました。

※武器
連射性に優れたガトリングガンを採用しました。マニュピレーター保護用のシールドを設置しました。また、人間と違ってロボットの場合は狙いが付けづらいんじゃないかなぁと思ったのでレーザーポインタも装備しました。


B,ポーズ

全部品あわせると12万ポリゴン以上あるので、寸法の同じ低ポリゴン部品を使って先にポーズを作成し、物体差し替えで本番用パーツに変えた後、微調整をしました。あまり派手なポーズではなかったのでここはあまり苦労しませんでした。

C,作画後の編集

画像の編集にはPhotoImpactを使用しました。
行った編集内容は、後ろからの画像と前からの画像の合成、文字入れのみです。色彩変更などはしていません。ノイズが多かったのでjpg変換時に圧縮率を少し低く設定しました。


D,後記

初めてのロボットということもあって全体的に大変だったんですが、特に胴体部分のモデリングに一番苦労しました。制作期間は2〜3週間ほどかかってしまいましたが、静止画を前提として、ポリゴン数を気にせずに納得のいくまで楽しみながらモデリングすることができました。
かなり力を入れて作った作品なので、色々と批評をいただけるとありがたいです。

※本文を一部訂正
投稿日: 2003年12月06日21時34分
題名
投稿者
メールアドレス
ホームページ
本文
確認のため左記文字列を入力してください
削除時用パスワード
21 件のコメントがあります。
[1 ページ] [ 2 ページ目を表示中 ] [3 ページ]
感謝  投稿者:ALPHA CORE  投稿日:2003年12月07日  ホームページ
パスワード:
おぉ!気づいたら殿堂入りしているじゃあないですか!?w皆様、本当にありがとうございます。

>>sin16様

本職なんてとんでもございません^^;趣味程度のものですが、こういった形で評価していただけると本当にがんばって良かったなぁと感じます。
実は上半身頭部以外はパーツをはがしていくとDOGA初期ロボットパーツが出てきますw形がわからないようにメカ部品と基本パーツの装甲でうまく包み込みました。パイプとパイプの微妙な隙間に特殊効果パーツを入れるなどして細かい芸をした部分でこのようにポリゴン数が膨れ上がってしまったのではないかと思います。(実際ほとんど見えませんしw)
L1で殿堂入りをいただいたので、次回はパスワードを発行していただけるL2作品でもう少し凝ったものを作りたいと思います。本作品のカラーリングも視野に入れて、次回はさらにレベルアップした作品が作れたらいいなと思います。胴体部分の3面図ですが、私もかなりズームを入れないと作業できない状態になってしまい、全体図で見ると何がなんだかわかりませんwリクエストにお答えして、近々作業画面もHPの方で公開したいと思います。

私もまだまだ勉強が足りない部分があると思いますが、少しでも皆様の目にとまることが出来たのならばこれ以上の喜びは御座いません。本当にありがとうございます。

茫然自失  投稿者:sin16  投稿日:2003年12月07日  ホームページ
パスワード:
本職は何をされている方なのだろう、と思ったら、高校生様でしたか・・・。てっきり本職がらみかと。

もしかして有栖川君はパーツをはがしていくと内部にさらに骨格持ってたりするのですか?
上腕だけで9000ポリゴンて・・・。

「L2L3でカラーリングついた機体が見たい♪」とかリクエストすると、何百というパーツをもう一回調整することになるのですよね。
恐ろしくてリクエストできないので、かわりに胸部とかどこかのパーツの3面拡大図をじっくりと見てみたいです。よろしければ、ご一考下さい。m(__)m

ほんとに勉強になりました。


ありがとうございます  投稿者:ALPHA CORE  投稿日:2003年12月07日  ホームページ
パスワード:
>>Matsu様

作成していくうちにメカニックディティールに目覚めてしまい、見る見るうちに装甲がなくなっていきましたw
腰なんかTバックみたいになってますし…w色も建物パーツを薄く延ばして張るなどして少し気を使ってみました^^細部まで見ていただいてありがたいです。

うは〜  投稿者:Matsu  投稿日:2003年12月06日  ホームページ
パスワード:
大画面にする理由も一瞬で理解できる、圧倒的な作りこみですねぇ・・・むき出しの機械部分がいかにも試作って感じをかもしだしてます。
無骨なフォルム、色もセンサーの発光部がアクセントになっていて・・・素晴らしいですね。

追記  投稿者:ALPHA CORE  投稿日:2003年12月06日  ホームページ
パスワード:
>>ファンスタ様

ありがとうございます!
でも、ゾイド見たことないんですよね^^;
自分の中のかっこ良さとして、重量感、金属感、駆動感の様なものを表現できていたらいい名と思います。
動画は…L3レベルくらいまでいったら手を出してみようかと思いますw

感無量  投稿者:ALPHA CORE  投稿日:2003年12月06日  ホームページ
パスワード:
短時間でこれだけの反響…ありがとうございます!苦労して作った甲斐がありました^^

>>Shin-G様

この作品を作る上で、Shin-G様の作品も参考にさせていただいたので改めてこの場でお礼申し上げます。
画像サイズですが、ちょっと大きいかなとも思いましたが、背に腹は変えられないので強行いたしました(ぉ
この画像サイズでも上腕等はディティールがピクセルの狭間に潰されてしまい、9000ポリゴンもかけた意味ないじゃん!と叫びたい気持ちでいっぱいです(何

>>蒼龍様

ご指摘の通り、かなりの根気と時間を要しました。作成は頭を最初に作り、上の方のパーツから作っていったのですが、実力も伴わないうちに作り始めたため、足首が完成したころには初期に作成した頭部がかなりショボく見えてしまい、結局もう一周ディティールを入れなおしました。本当は肩パーツもデザインから作り直したかったのですが、ここでギブアップしてしまいました^^;
論理的といいましても色々と不都合な部分ははし折って都合のよい解釈を加えた物ですので、信用できませんねw余計なことばかり考えていたおかげでうっかりコクピットハッチをボルトで止めてしまったことに今気づきましたw(殴打

>>伝様
>>Masaki様

一応L1作品なんですが、主にモデリングに手間をかけたのでL2,L3でもあまり作業的には変わらなかったのかなとも思います^^;ただ、テクスチャがないので、装甲の裏に薄く延ばした模様つきのパーツを張るなどしてテクスチャもどきのようにして使いました。

おおっ、ゾ○ドっぽい!  投稿者:ファンスタ  投稿日:2003年12月06日 
パスワード:
嫌いならごめんなさい。
自分的には大絶賛のつもりです。ゾ○ド好きなもので。それも初期のもの限定で。
昔はほとんど持ってたんですよ。大型のものは大半、自重で今は壊れてしまいましたが…
この重量感!
まだ動くインテリア・オブジェ的に売られていた頃のゾ○ドの好印象に近いんです。

いいなあ〜♪
動くところが観たい…
いや
ムリですね、12万では。
しかもL1だし!
はぁ……

大画面でならねばならない理由がここにある!  投稿者:Shin-G  投稿日:2003年12月06日  ホームページ
パスワード:
作りこみがどうのとかいうのも野暮なほどのこの情報量。
機械の隙間のディテールまでもあまさず写すには、やっぱりこくらいのサイズでないと物足りないですね。
前面も背面もあらゆる部分が素敵です。

これが初ロボ…。参りました。

脱帽  投稿者:蒼龍  投稿日:2003年12月06日  ホームページ
パスワード:
いやあ、あの、
凄すぎて何から書いて良いやらなんですけど(汗
まず、2、3週間でこの作りこみ。
相当根気と時間が要るのでは?
論理的に考えて作ったと言うところも凄いと思います。
まあほんとに論理的に考えたら
大型の人型ロボットは作れないのですが(^^;
そして何より、これをL1で作ったという所がもう!
まずい、自分の作品がかすんで見える…(汗
この作品は批評をしにくいんですが、(汗
あまりに内部のパーツが露出しすぎてるので、
すぐやられちゃいそう…(腰あたりとか

L・・・・1!  投稿者:  投稿日:2003年12月06日 
パスワード:
なんですかこれは?
この作りこみ。
こ、こんなもの投稿されては僕の立場が・・・。
すごすぎです。
すごいとしか言えません。

[1 ページ] [ 2 ページ目を表示中 ] [3 ページ]
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]