[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

化け物 カンブリア紀行

動画を見る 2.99MBytes
動画ファイルを開く(「動画を見る」では見れない場合はこちらをお選びください。)
作者:えーぱす
使用ソフト DOGA-L3
その他使用ソフト AviMaker, TMPGEnc
作品解説 ・初投稿です。
・古生代のモンスターを知らない方には、わけ分からないかもしれません。
 (知っていたら知っていたで、色々とケチが付きそうですが。)
・まだ叩き台の段階で、本来、お見せできる代物ではない(特に物体のデザインは酷い)のですが、こういったネタを面白がってくれる人がいるかどうか分からないので、とりあえず様子見のために投稿してみました。
・AviMakerはAVIファイルの結合だけに使いました。モーションごとに作画詳細設定が変更できれば、使う必要はなかったのですが‥。
・このギャラリーの趣旨から考えて、今回、外部パーツの使用も作画後の加工も一切行なっていません。‥が、特に使用制限は無いのでしょうか? 外部パーツやフェードイン・アウトが使えれば、かなり楽だっただろうなぁ‥。
・ある程度の反響があれば、作り直して再投稿したいと思うので、改善案などありましたら、書き込んでいただけると有り難いです。

添付ファイルの動画:
使用ソフト:DoGA-LE3、メタセコイア、納豆ツールズ、sufuv、PhotoshopLE、AVスプライサ、TMPGEnc
*Mpeg1形式で圧縮しました。
投稿日 2002年11月18日03時03分

添付データ ダウンロード: Sandalphon.mpg ( 7.74MBytes)


最近5件のコメントを表示。それ以前のコメントを読むときはこちら(掲示板を読む)をクリックしてください。
題名
投稿者
メール
アドレス
ホーム
ページ
本文
削除時用パスワード
確認のため左記文字列を入力してください

いま、  投稿者:el  投稿日:2007年06月07日  ホームページ
気がつきました。
(にぶいですね)
密かにこんな投稿もあるんですね。
そうか、添付かぁ〜。

コメント、有り難うございます  投稿者:えーぱす  投稿日:2007年05月12日 
いやあ、こんなに早く見つけてもらえるとは、思っていませんでした。
…1ヵ月半で、30もカウンターが回っているんだよなぁ。こんな埋もれてしまったものが、何で見つかるんだろう?

>sin16さん

私も、最近(に限らないかな?)の生き物映像に関しては、sin16さんに同感です。
ドラマチックに仕立てた映像も好きなのですが、生き物映像は脚色しなければならない、なんて思い込んで作っているようなものが多くて、ちょっと悲しいです。
実写の持つ力に、製作者が気付いていない気がするのです。
極上のマグロをツナ缶にしちゃう、みたいな。刺身で食わせろよ、と思いたくなるのです。
ついでに、世間的に「どうぶつ」と言えば、フワフワの可愛らしい恒温動物であって、たとえばそこら辺の植木鉢の下で蠢いている、身近で素敵な無脊椎動物なんか、最初から眼中に無いのですよね…
まぁ、需要があるのでしょうし、別に悪いことでも無いし。単に、好みの問題ですかね。

それと、新規投稿してはどうか、とのご提案を頂きましたが、やはり正規に投稿するにはクオリティが低すぎると思うのです。
私の技量では、どうせ大したものはできませんが、それでも、その時点での限界のものを見ていただきたいので…

>ゴッシーさん

弐号機は… 笑って許してください。
もっと悪ノリして、対サンダルフォン戦のリベンジをやってみようかと思ったのですが、力及ばず、でした。
あの吊り下げられた状態で、どうやって面白い戦闘が作れるのかを考えることができませんでした…

*ゴッシーさんの長編、見ましたよ。
コメント書きそびれましたが、堪能しました。

へへへ、見つけましたよ  投稿者:ゴッシー  投稿日:2007年05月02日 
教育番組のCGドキュメンタリードラマの雰囲気を出しながら、最後に弐号機が登場とは…。やられました。

そうかぁ、海底にも影があるんですよね〜。実感しました。
難しい事は言えないので、素直に凄いと思いました。

これ見れない人が多いと思うと残念です。

ひれの可動が素敵。  投稿者:sin16  投稿日:2007年05月02日  ホームページ
アノマロカリスの動きにドラマ性をもたせていておもしろいですね。
新規投稿ではなかったので、危うく見逃すところでした。

擬人化した生き物ドラマも好きですが、民放の妙に脚色・美化・擬人化したヤツには参っているので、こういう生き物の様子をそのまま描くドキュメンタリーは大好きです。
海中のゆらぎ表現や、カメラの焦点距離調整で、LE3の機能を上手に生かして居るなぁ、と感じました。
是非とも、サムネイルをつけて新規投稿して欲しいと思います。

添付ファイル追加しました  投稿者:えーぱす  投稿日:2007年03月24日 
実験+一発ネタで作っただけなので、正規に投稿するのもどうかと思い、添付ファイルとしてアップしてみました。
色々と中途半端なところ(影の設定が変、テクスチャを描いていない等)がありますが、あくまでもオマケということでご容赦ください。

本編は殿堂に選んでもらいましたが、こんな奥底に沈められたものを、誰が見るんだろう…
ということで、これを読んでくれている、そこの奇特なお方!
きっと貴方も、こういう変なネタが好きに違いない!
これも何かの縁、コメント頂けると嬉しいです。
次々々々回作くらいに、また古生物ネタをやろうかと思っているのですが、どうにも方向性が決まらずに悩んでおります。
今回の添付ファイルみたいに、ある程度真面目に作ろうか、本編のように時代の違う動物を混ぜてバカネタにしようか…
(とはいえ、脊索動物はせいぜい無顎類までしか出しません。)
何かネタ・アイデア等ありましたら、それも是非。

本編を投稿したのが、もう4年以上前のことになります。
その間、LEシリーズが出たり、納豆ツールをはじめとする強力な補助ソフトが出たり、L3はかなり進化してますね。
ところが最新版では、何故か入門者に配慮した大幅な仕様変更が…
あ、これはもしや、L3で物足りなくなった人用に、L4を開発しているという伏線か?
[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [掲示板を読む] [この作者の作品一覧]

パスワード:
パスワードを忘れてしまった場合はこちら