[一覧に戻る]     [←前の作品に] [次の作品に→]     [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む]
[この作者の作品一覧] [全体掲示板] [新規に画像を投稿する]

CG作品ギャラリー 作品感想掲示板

タイトル: 宇宙船の木
作者名: boo
使用ソフト:Blender, Gimp, MetaCreatons Painter Classic
作品解説: 宇宙船の木にはおかしな形の実がなります。
月夜には熟した実がどこかへ飛んでいきます。
月まで行く、と言う人もいます。

昔思いついたモチーフをCGで作ってみました。
感想、ご意見など頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
投稿日: 2001年08月23日18時20分
題名
投稿者
メールアドレス
ホームページ
本文
確認のため左記文字列を入力してください
削除時用パスワード
34 件のコメントがあります。
[1 ページ] [2 ページ] [ 3 ページ目を表示中 ] [4 ページ]
偉そうに感じたらごめんなさい。  投稿者:ワタナヘ  投稿日:2001年08月24日  ホームページ
パスワード:
非常に惜しいと感じました。

世界観は前回同様、やわらかく、あたたかく、おもしろいと思いますが、いかんせん技術的なものが追いついてないのでは。
(きびしくてほんとに申し訳ないす。作風がかなり好きな故なのです。)
別にデッサンがおかしいだの、リアルさの追求が足りないだの言いたいわけではなく、もう少しだけおそらくbooさんの頭の中にあるだろうイメージに近づけた方が良いと思うのです。
「この単純なモデルがいいんじゃん」で済ますのは楽ですが、
頭の中ではもっとすばらしいイメージのはずでは。

応援しております。

木下さんコメントありがとう  投稿者:boo  投稿日:2001年08月24日 
パスワード:
びっくり!非凡だなんて!産まれて初めて言われました!!
なんかとっても申し訳ない気がします(汗汗)。

でも、気に入って頂けてすごく嬉しいですV(^^)V!技術的な面もこれからマイペースで勉強していく所存です。またbooの絵があったら見てやって下さいまし。書き込み、どうも有難うございました。

べっくさんコメントありがとう  投稿者:boo  投稿日:2001年08月24日 
パスワード:
べっくさん、丁寧なコメントいたみいります。

最初の頃はただただ形を作るのが面白くて、矢継ぎ早に次々と作っていました。この頃は一呼吸おいてどんなのが作りたいのか、考えるようにしています。おかげで作るペースは格段に落ちています(~~;。沢山作ったほうが練習になると思うんですけどね。

構図や形も無い頭をひねっていろいろ考えました(えーばすさんには逡巡の跡を見破られてしまいましたが…)。べっくさんにこんなにも高く評価して頂けて、嬉しいやら恥ずかしいやらです。次も頑張ろう!と思いました。どうも有難うございました。

非凡  投稿者:木下 雅弘  投稿日:2001年08月24日  ホームページ
パスワード:
「たそがれ小路」同様にテクニックではない、心引かれる何かがあります。

あなたの中には非凡な才能が見えます。
すばらしい!

味わい深いです。  投稿者:べっく  投稿日:2001年08月24日 
パスワード:
柔らかな質感と温かい色合い、シンプルなデザインと整理された構図、
背景に加えられたカンバス地の優しい質感、どれをとっても素晴らしい
作品だと思います。

正直に申し上げると、初期に投稿されたbooさんの作品には今ひとつ
琴線をくすぐられるものがありませんでしたが、「たそがれ小路」以降
の作品に現れ始めた曲線的なアプローチは、まさしくbooさんの持ち味
として飛躍的に完成度を増しているように感じます。

そして、この素晴らしい作品です。

絵本の一コマを思わせる物語性の高さに加え、絶妙なタイトルが見る側の
イマジネーションを刺激してくれます。誰もが、飛び立った実の向かう空の
彼方に思いを馳せる事でしょう。

感動しました。これからも期待しております。

サダサンさんコメント有難う  投稿者:boo  投稿日:2001年08月24日 
パスワード:
サダサンさん、見て下さってどうも有難うございます!
いつもコメント頂いてとても励みになります(^^)。感謝です!

>ストーリー
最近は作るときに簡単なお話も考えるようにしています。
そうすると「これもあった方がいいなあ」という感じで
イメージが湧いたりします。

えーばすさんコメントありがとう  投稿者:boo  投稿日:2001年08月24日 
パスワード:
おぉっ、えーばすさんだ!書き込み有難うございます!嬉しいです。

>花びら
↑これはですねー、プロペラぽくするか、花びらぽくするか迷ったんですよ。前者は「木」から遠ざかるし、後者では飛びそうにないし。で、その結果、どっちつかずになってしまいました(激汗)。人物も最初はグラスを持っていて「宇宙船を肴に一杯」にする予定だったんですが、これも迷った挙句、今の形にしたのでした。やっぱりそういう思いきりの悪さって見る人が見ればわかっちゃうのですね。

>宇宙船に微妙に霧
あ、フォグ設定するの忘れてた!がびーん。

いろいろとご指摘有難うございました。精進致します。えーばすさんの次回作も楽しみにしております。

なんとも 面白いですね  投稿者:サダサン  投稿日:2001年08月23日  ホームページ
パスワード:
星の王子様 を連想しました
booさんの不思議で温かみのあるCG世界を拝見してると
いつもわくわくしてきます

淡々と綴られるストーリーにも惹き込まれそう


コメントありがとう  投稿者:boo  投稿日:2001年08月23日 
パスワード:
KENTAROWさん
コメント、有難うございます。見て頂いて感謝です!
booもほどよく枯れてまいりました。
モデルの手が「たっしゃでなー!」でないのがその証拠(笑)。

黒木さん
詳細なアドバイス、有難うございます。参考にさせて頂きます。
>gimp のフィルタ
そういえば、雑誌のおまけにGIMPで使えるフリーフィルタってのが
あったような(またおまけかい)。探してみなくちゃ。

ぼーっと眺めていたいですね。  投稿者:えーぱす  投稿日:2001年08月23日 
パスワード:
あぁ、また作風をがらっと変えられましたね。
で、新しい作風でも、安定してクオリティが高い。
すばらしいです。
僕みたいな未熟者が何かアドバイスして差し上げられることなど、何も無いです。
っていうのも芸が無いので、ちょっとだけ思い付いたことを記してみます。
(当たり前ですが、当てにしないで下さい。)
・花びらに、ほんの少しだけ、ひねりがあると良かったかなぁ。
大袈裟にひねると、うっとうしくなりそうですけど。
・見送りの少年の左手に、もう少し表情があると、また少し違った印象になるかも。
・夕方を想定していると思われますが、あとほんの少しだけ遅い時間に設定して、空をもう少し暗く、手前のオブジェクトをもう少し明るく(鮮やかな色に)して、飛んで行った宇宙船に微妙に霧をかけたら、遠近感が強調されるのではないでしょうか。
・全体的に、もう少し奇抜な色調にしてみたら…?(やっぱりだめかなぁ。)
と、ごちゃごちゃと書いてみましたが、ほんと、気にしないで下さい。

アイデアと、それを表現できるだけのモデリング技術、そして何より、一枚の絵として全体を構成する力。
どれをとっても極めて高水準でまとまっている印象を受けました。
「CGは、かっちりした(直線という意味ではない)線の絵を描くのに使うべき」、みたいな思い込みをしていた自分の想像力の無さが悲しいです。
こんな幻想的な、絵本の世界のような絵も作れるのですね。
まぁ、俗っぽい僕には無理でしょうけど…。

[1 ページ] [2 ページ] [ 3 ページ目を表示中 ] [4 ページ]