[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | あんちょく船団 M10 |
作者名: | かまた ゆたか |
使用ソフト: | DOGA-L3 |
作品解説: | モーターショー用の映像制作で、宇宙船団の中を飛び回る
シーンが加わった。アップになるメインの宇宙船は、「DOGA対決」 http://www.linkclub.or.jp/~nanoji/isourou/34th.html のデータをご提供いただく。 それ以外に、決してアップにならない遠方に浮かぶザコ船を 気晴らしに作ってみた。 そこで思いついたのは、1000ポリゴン程度船を、1隻10分以内に 完成させていくという早作り。やってみると、意外と難しい。7隻目で データをオーバーライトするというミスもあって、10分を越えてしまい GAME OVER。 しかし、できた船を見ると、デザインがどれもこれもワンパターン。 う〜ん、最近モデリングをしないから造形力が落ちているなぁ。 |
投稿日: | 2001年07月28日16時08分 |
積み木細工 投稿者:かまた ゆたか 投稿日:2001年07月30日 |
積み木細工ってのは、これですか?
http://doga.jp/~kama/temp/SS_M10.JPG
まだ個性的で、マシな方だと思っているんですが(笑)
でも、Lシリーズって、基本は積み木でしょう。
豪華ですねー 投稿者:KENTAROW 投稿日:2001年07月28日 |
徹底して物量がモノを言う作品ですね。
もっと点数が高くてもよさそうだけどなー、でもDOGAはこういう感じのSFものが多いから目立たないのかもしれないですね、なんか損しちゃってるのかも、もったいない。
木星船団公社 投稿者:ののの 投稿日:2001年07月28日 ホームページ |
第一印象は、なんとなく
SST(ス○ーシップ・トゥルーパーズ)っぽいですかも。(笑)
又は、貴重なヘリウムの採取を終えて
長い帰路に就く航宙資源採取船団とか…。
しかし どちらにしろ なかなか壮観な絵ですね。(^^)
ただ、ちょっと画面左やや下の土色(?)の航宙艦だけは どう見ても
私には積木細工に見えてしまうのですが?(^^;