[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 虫系の男(わるもん) |
作者名: | ささきささお (ホームページ) |
使用ソフト: | DOGA-L3 |
作品解説: | ありがちですが。。。
特撮ヒーローものの悪役キャラの イメージでつくってみました。 んー。テクスチャーの貼り方が洗練され ていないと思います。過剰だ。 ホントはマフラーをなびかせたかった んですが(^^)、DOGAでうまく布を表現 する方法はないでしょうか。 |
投稿日: | 2001年08月25日03時36分 |
汚れ 投稿者: 柴多 投稿日:2001年08月26日 |
上手いこと[Do-GA L3]の[汚れ]テクスチャを利用していますね。
このようなテクスチャの使い方は僕も大好きです。
なにしろ、いつも色とテクスチャの研究に没頭しています。
しかし、何より自分で書くのが最高だと思います。
大まかに書いた絵をぼかすと、かなりいい出来のテクスチャになります。
お勧めはパソコンに予めあるペイントと[HYPERKiDLE]。
怪人です 投稿者:ささきささお 投稿日:2001年08月26日 ホームページ |
木下さん、ありがとうございます!
私も木下さんの一連の作品は楽しませて
いただいております。いいですね、怪獣(^^)
怪人はモロ生物ではなく、装飾で案外
ごまかせるのですが、怪獣となると皮膚の
継ぎ目の感じとか難しいですよね。木下さんは
その辺うまく処理されてて関心いたしております。
では、私も第一人者などと言われてしまっては
次もやらなきゃなるまい。精進します。
と、言いつつ「星人」に走ってしまうかも(笑)
(成田亨大画伯デザインのような星人を作って
みたいなあ)
でたあ! 投稿者:木下 雅弘 投稿日:2001年08月26日 ホームページ |
怪人ですね!
DOGAで怪獣を作る人はあまりいないので、
自分を「DOGA怪獣作りの第一人者」と勝手に思い込んでましたが、
怪人がいよいよ出てきました。
ささきささおさんは「DOGA怪人作りの第一人者」です。
にしてもDOGAで生物感を出すのはすごく難しいのですが
よくできてますね。
コメントありがとうございます。 投稿者:ささきささお 投稿日:2001年08月25日 ホームページ |
あいうえさん:
>細かく板状パーツをつなぐって手はありますが…
あ、そうですよね。試してみます!いいヒントを
ありがとうございました。「新規に増えるパーツ」、
私も期待しています。ふにゃっとした(有機的な)
感じの部品がたくさんあるといいな、と思いますが、
特異な形状すぎても応用がきかないし、難しいですね。
柴多さん:
ご紹介ありがとうございました。早速sPatchを
ゲットしてくることにしましょう。こちらも試して
みます。
Shin-Gさん:
はい、目はやはり肝でした。DOGAのパーツを使って、
メカメカしくないものをツクる、というのが目標
でしたので、「蝿っぽさ」を感じていただけたら
嬉しいです(^^)
女性的な口元。。。ハート型だから?(笑)
初めはまさしく昆虫的なギミック顎を考えていた
のですが、生物ではなくて「仮面」ですので、少々
中途半端なまとめかたに落ち着いてしまいました。
カ○キリ男やザビ○ンなんかを意識したかな〜。
いい目をしているな……それにテカりもいい 投稿者:Shin-G 投稿日:2001年08月25日 |
まず目にひきつけられますね。蝿っぽさを感じますが、充分ヒーローでも通用すると思います。
肩幅広いしごっついんだけど、口元だけがみょ〜に女性的な感じに見えるんですが、これは狙いでしょうか? いや、錯覚のような気がする(笑)。けど、メトロイドの主人公も腹脱いだら女だったしなぁ(いつの話だ、いつの)。
スプラインを使うのは? 投稿者: 柴多 投稿日:2001年08月25日 |
スプライン(=曲線で画く)のはどうでしょう?
[Do-GA CGA]ではありませんが、[sPatch]と、いう外国の
フリーソフトがあります。(僕もヘルプを解読中)
「参面画廊」と、いうホームページで[Pov-Ray]等と一緒に
ダウンロード(一部リンク)しています。
[Yhoo JAPAN]で検索すると良いかと思います。
(どちらも僕とは無関係の方のホームページです)
あら? 投稿者:あいうえ 投稿日:2001年08月25日 ホームページ |
わるもんなんですか。
バイクに乗って悪を倒す側かと思ってました(^^;
L3でたなびく布表現は難しいですよね。
細かく板状パーツをつなぐって手はありますが…
ここは「新規に増えるパーツに期待する」ってことで(違