[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | Station |
作者名: | けえ |
使用ソフト: | Maya |
作品解説: | いま作っている自主制作ムービーの舞台です。
重く淀んだ地下鉄の退廃的な空気が好きです。 雰囲気は出ているでしょうか? 僕はこのムービー作品で就活していこうと思っています。 |
投稿日: | 2001年09月19日20時54分 |
うぉお 投稿者:ぽんち 投稿日:2001年09月20日 |
すごいリアリティーですね。写真っぽいです。
「MAYA」ってハリウッドでのスタンダードだとか
どこかで読んだ様な気が・・・。
プロを目指しているそうですが、頑張ってください!
Thanx 投稿者:けえ 投稿日:2001年09月20日 |
みなさんほんとにレスありがとうございます。
◇廣瀬さん
言われてみるともっともです。
耳が痛いです。いちおう写真をもとに
目分量で作っていったのですが、目分量なだけに…です。
そういった指摘は自分では客観視できないところもありますので
うれしいです。以後はディテールも気をつけます。
CGはやっぱり細かいところも目立ってしまいますね。
◇かまたさん
地下鉄って独特のニオイがしませんか?
人工的な、洞窟のような。そんなところを狙いました。
◇booさん
モデルは都営新宿線です。あれ?丸の内線だったかな?
地下鉄は空間が閉じているので、あまりモデリングしなくても
いいかも、という不純極まりない動機でした。
それでなくてもムービーは大変ですから。
本当に好きな場所でもあるのですけど。
解説には「いま作っている」と書きましたが
実はもう最終段階で、あと少しで完成なのです。
完成したらCGアニメコンテストに挑戦したいと思っています。
写真かと思いました 投稿者:廣瀬健一郎 投稿日:2001年09月20日 |
サムネイルを見て写真かと思いました。
質感がすごいですねぇ。
ただ、人を配置してみるとそれぞれの小物の
サイズや配置がこれでよいのか疑問です。
・階段の間口が狭すぎるのでは?
・時刻表などの前に人を立たせた場合、目の高さは
どの辺なのでしょうか?
# 掲示板の路線図の高さと、ホームの天井から
# つり下がっている行き先案内の高さの関係は
# これでよいのかなぁっと、思いました。
・非常口の案内の高さあれでよいのでしょうか?
# 作品の問題というより防災上の問題ですが、
ちょっと細かくてすんません。
何となく気になってしまったものですから、
あまり気を悪くしないでください。
キレイ 投稿者:かまた ゆたか 投稿日:2001年09月19日 |
重く沈んだというよりは、清掃が行き届いた
清潔な駅という感じです。
すご! 投稿者:boo 投稿日:2001年09月19日 |
おぉ、すごいな!本物の駅みたい!
でも本物以上にがらんとしてる駅の空虚さが
出てる気がします。
なんとなく東横線を連想したんですが
良く見ると地下鉄みたいですね。
特定のモデルってないんですか?
行き先表示板も架空の駅名のようで
完成された世界を感じました。
どんなムービーなのでしょうか。