[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 遺跡 |
作者名: | KAPONE |
使用ソフト: | 超六角2+メタセコLE+DOGAL3 |
作品解説: | 各パーツは超六角2のみで行いました。
メタセコはDOGAと六角データの中継だけの使用です。 誰もが一度は作りたくなる(と、本人だけ思ってる)遺跡のようなものです。 オマケで壺も付けてみました。(笑) 六角よりもメタセコの方がモデリング簡単なのかな…と、思う今日この頃。 マッピング素材製作を簡単に作成出来るフリーソフトはないものかと探しています。 GIMPは、ちょいとばかしムズいというか、Tipsが少なすぎてイマイチ使い方がよくわからぬ…。 |
投稿日: | 2002年05月10日22時39分 |
スケール感が良く解らないので 投稿者:ozaki 投稿日:2002年05月11日 |
ピンと来ないようです。
まず山の大きさが解らないで、壷の大きさも良く解らない
結果門の大きさが解らないと..
雲の陰を落として雰囲気は出てるのですがねぇ。
作品画像が差し替えられました 投稿者: 投稿日:2002年05月10日 |
ゴホゴホッ… 投稿者:KAPONE 投稿日:2002年05月08日 |
GW明けだってのに風邪ひいて甥っ子の子守りをする今日この頃。
しかも、可愛い甥っ子に風邪をうつしてしまって気が病んでいます。(苦笑)
っと、ここでグチっても仕方ないことですね。
ozakiさんへ
最初は「そんな設定項目ないぢゃん…」と思っていたらバージョンがかなり古かった様でしたので、アップデートしました。
ご教授通り、影を落とさない設定を幾つかのライトに施したところ、レンダスピードが格段にUP!
ご教授、ありがとうございました。(^^)
それにしても、そのURLのサンプル画像、めっちゃリアルですね。
私も、もっと頑張ろうっと♪A^_^;)アセアセ
nagさんへ
はじめまして。
お褒め下さってありがとうございます。(^^)
高機能なモデラーは技術不足の為に使用できないので六角で済ませています。
サブデビ最高!というところでしょうか。
DOGAは材質設定や光源の設定が単純で使い易いので使用しています。(^^)
さてと、次回はどんなものを作ろうかなぁ……ゴホゴホッ。
( ´_ゝ`) 投稿者:nag 投稿日:2002年05月06日 ホームページ |
これをDOGA-L3で作ったのはすごいですね。パーツは六角などを使っているようですが・・・・全体的に薄暗い所も良いです。
影を落とさなきゃいい(笑 投稿者:ozaki 投稿日:2002年05月04日 |
モーションエディタで、光源色設定で光源ごとに影を
落とすか落とさないかを指定できるので、
蛍光灯の光は影OFF、一つだけ影ONの光源を置くようにする
というのがわりと使われる手法ですが。
(本来は影ONを2,3個にするのですがOFFを5個とか
例↓ LATEさんの
http://www.horae.dti.ne.jp/~laters/m_01.jpg)
究極的にはマイナス光源を使えば影を自分で演出出来るかも
とか思いましたが要研究というところで(w
ども 投稿者:teacher 投稿日:2002年05月04日 |
本当、何もありませんねえw
作品画像が差し替えられました 投稿者: 投稿日:2002年05月04日 |
な・なんじゃこりゃぁ〜〜っ! 投稿者:KAPONE 投稿日:2002年04月30日 |
ozakiさんへ
っと、題名通り、ozakiさんの薦めて下さったサイトを見てビックリしています!
ああ、もう寝ようと思ってたけど、このサイトを見切るまで眠れなさそう。(^_^;
っということで、感謝です!!(^▽^)
>ナースコール、おっ、押せない(笑
ちなみにこの病院では、ナースコールを押した人は、みんな何処かへ消えてしまうそうです。
退院しちゃうのかな?それとも……?!(謎)
あぁ、増えてるよ(w 投稿者:ozaki 投稿日:2002年04月30日 |
http://www3.gateway.ne.jp/~raptor/
↑取敢えずここを見るとL3で出来ることは大体載ってます。
ナースコール、おっ、押せない(笑
作品画像が差し替えられました 投稿者: 投稿日:2002年04月30日 |