[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 3001: Mars Orbit Insertion |
作者名: | masamich (ホームページ) |
使用ソフト: | Vue'd Esprit 4 , myShade3 |
作品解説: | 太陽系内を旅してきた一隻の宇宙船が、火星周回軌道に進入するため、減速噴射をしながら接近していきます。
火星本体のテクスチャは、実際の地表写真と標高グレースケール画像を元にして、Vue4の合成質感により植生、高山の雪、海の濃淡を加えています。 |
投稿日: | 2002年06月22日01時14分 |
みなさん ありがとうございます 投稿者:masamich 投稿日:2002年06月23日 ホームページ |
■火星と宇宙船
海を画面に入れた結果、オリンポスは影の中でして・・。明暗境界線付近にあるのはタルシス三山東端のアスクレウス火山です。雲は火星の地表を見せたかったので意図的に少なくしています。雲の形と噴射炎の表現は雷神さんのおっしゃるとおりですね。もう少し研究してみます。
■小惑星
カメラは距離的にはダイモスの軌道くらいですが、南半球のアルギレ平原(丸い海)を入れるために南緯15度くらいにあります。従って全く架空の衛星(?)で、配置意図は雷神さんお察しの通りです。テクスチャは「塊」の質感を多少アレンジして使ってます。もう少し滑らかでもいいかもしれませんね。
■背景
星雲は、「緑色のガス」質感を与えた球体をバックに置いて表現しています。
火星だ・・・。 投稿者:雷神 投稿日:2002年06月22日 ホームページ |
こんにちは。
火星ですねえ。かっこいいです。
テラフォーミングが終わって海も出来ているようですね。
でもなんか雲が少ないと言うか、形もおかしい気がします。
宇宙船の逆噴射も、少し長すぎるような気がします。
火星の月がいいですねえ。これがあるのとないのじゃ、だいぶ完成度が変わっていたでしょう。
これはフォボスですか?ごつごつしてるのでフォボスだと思うのですが、フォボスだったらスティックニーをこちら側に見せた方がいいと思います。
ダイモスならもっと滑らかな質感ですよ。
こういう作品好きです。
blue mars ですね! 投稿者:じゅぴたー 投稿日:2002年06月22日 ホームページ |
オリュンポス山の配置が絶妙です。
小惑星テクスチャもプロシージャルでしょうか?
もしや、これって全部Vueの基本機能で作っているのでしょうか?
としたら、背景宇宙の星雲みたいな部分はどうやって作ったのでしょう???
あぁ〜〜!気になる〜。
どうも 投稿者:P.D 投稿日:2002年06月22日 |
こういった映画のパンフレットとかタイトルあるけど、いい感じですね。
地球の周りのボケ加減、いいです。