[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 夜の車内 |
作者名: | Daisuke (ホームページ) |
使用ソフト: | CINEMA 4D |
作品解説: | アニマスからシネマ4Dに移行にしてようやく慣れてきました。
現在はムービーを制作中です。 |
投稿日: | 2002年06月25日01時48分 |
こんにちは 投稿者:雷神 投稿日:2002年06月27日 ホームページ |
電車内の風景は一度作ってみたかったんですが。参考にします。
あまり詳しいことはいえませんが、窓の外の風景を入れると作品に深みがよりいっそう出ます。
地下鉄でも電灯くらいだったらありますし。
それと、天井に扇風機なんかつけてみては?
電車通学の学生的意見でした。それでは。
どうも 投稿者:Daisuke 投稿日:2002年06月26日 ホームページ |
アドバイスありがとうございます。これは友人と自主制作でつくっているゲーム用につくったものです。架空の電車ということであまり設定はつめていませんが、雰囲気は結構でたのではと思っています。
結構リアル 投稿者:たかつ 投稿日:2002年06月25日 |
鉄なしょうもないツッコミですんません。
でも、電車ってのは身近な分、微妙な点が気になるものような気がします。
私が気が付いたのは、
・ドア幅とシート幅
ホームページの方の画像を見る限り、6扉車のようなので、バランスはこんなものでしょう。
(ちなみに、JR山手線の6扉車両は、シートは折り畳み式ですね…)
・網棚のデザインが変
網になってないし、棚としては、心持ち奥ほど低くなってないと…
・照明(蛍光灯)が端によりすぎている。
もっと真ん中寄りにしないと、半分近く網棚の影になりそうです。
・ドアのガラスはもうちょっと小さく、角は丸く
・戸袋の幅が狭く、窓の幅が広い
このままだと、ドアを開くことができません。
といったところでしょうか…
いい雰囲気 投稿者:ozaki 投稿日:2002年06月25日 |
客席の幅が狭くドアの幅が広いように感じるのですがこれは
そういう物なのでしょうか?
ムービーも見てみたいですね。