[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | 温泉旅行 |
作者名: | pons (ホームページ) |
使用ソフト: | ts−4 |
作品解説: | 水の表現練習。湯気が無いので寒そう。レタッチで湯気を入れないで投稿しました。(レタッチ失敗故) |
投稿日: | 2003年04月04日22時24分 |
コメント感謝!^O^Y 投稿者:pons 投稿日:2003年04月26日 ホームページ |
沢山オブジェクトを並べますと、明るさ、光沢、テクスチャー、等を
整えるのに四苦八苦です。ご指摘の所はその通りで、以後精進致します。
>お気に障ったらすみません(^^;
いえいえ、大変ありがたく思っております。
HPにもおいで下さり感謝感激でございます。^O^
飛行機好きの私のもう一つのHP。(お暇な時にどうぞ。)
http://nagoya.cool.ne.jp/japon2/sky/
温泉ですかァ〜(w 投稿者:Rohikiya 投稿日:2003年04月23日 |
先日はコメント有難うございました。
賑やかに温泉。良いですね(w
真ん中のとっくりはお茶けですね。それとお団子。キャラや取り合わせなど良くて絵のストーリーなんかも伝わってきて良い感じでした。HPの方にあるCGも見せていただきましたがキャラ達の印象が良かったです。
ただこの絵に関して岩に妙なぬめり感を感じます。周りの動物たちとの質感とのバランスといいますか若干ですが浮いて見えます。(スミマセン生意気なこと書いて、、)周囲のバランスが良い故に中央のアイテム(岩含む)が浮いて見えているのかもとか思ったのですが…
とか書いてますが私自身大したこと無いのでお気に障ったらすみません(^^;
Re:Well... 投稿者:以前tSを使用していた人 投稿日:2003年04月20日 |
> ひょっとして住友金属の方でしょうか?
え、私ですか? いいえまさか。(汗
最近(といってもかなり前ですが)下記のように会社が変わったので(恐らく住金の子会社がそのままキヤノンへ買われたのでしょう)、念のために書いておいただけです。別にまわしものではありません。;)
ご健闘をお祈りします。
Well... 投稿者:pons 投稿日:2003年04月19日 ホームページ |
アドヴァイス感謝!!^o^y
早速飛んでまいります。いつの間にやらキャノンに、ひょっとして住友金属の方でしょうか?
ええっと 投稿者:以前tSを使用していた人 投稿日:2003年04月18日 |
> このギャラリーに作品は投稿されているのでしょうか?
残念ながらこちらへは一度も投稿したことはありません。
ちなみに水面はあらかじめ水面らしく波だたせた方がちゃんと屈折していいと思います。波だたせる方法は…すいません、ちょっと忘れました。(汗
今、キヤノンシステムソリューションズさんのサイトの掲示板で同様の質問がでているようなので参考にされてはいかがでしょうか。
http://canon-sol.jp/product/ts/index.html
こんにちは 投稿者:pons 投稿日:2003年04月18日 ホームページ |
はじめてTSを使った方と接触致しました。大変なヒントをありがとうございます。そういえば”フォグ”の言葉は
どこかに有ったような気がします。
TSの全機能の中にはまだ使用していない物が有ります。早速トライしてみます。このギャラリーに作品は投稿されているのでしょうか?投稿者ネームを
知りたいです。^o^y
はじめまして 投稿者:以前tSを使用していた人 投稿日:2003年04月17日 |
ponsさんの作品はこちらでよく拝見しています。いつも楽しげな雰囲気がいいですね。
>お湯の表現
水面に屈折、そしてフォグを適用するのが一般的だと思いますが、もし、使用できないバージョン(BASIC, START)をお使いなのでしたらすみません。
こんにちわ! 投稿者:pons 投稿日:2003年04月06日 ホームページ |
湯気の表現は3dレンダ一発では無理のようで、世間には爆発、炎等を
画いてくれるソフトも在るようですので、湯気のエフェクト機能ソフトを発見するまで保留にします。2dで湯気らしき物を画いてレイヤーで処理の手もありますが、よほど湯気らしく画けないと変になりますのでこれもだめかと思って保留にしております。><
ts−4=true space-4(現在はts−6のヴァージョンが出ています。)マニュアルに「このソフトは不都合な個所が多い」とあるように頻繁に固まるソフトで使用者をあまり見かけません。これ1本で一応動画、音声まで造れる機能は備えております。不精者が使うのには結構向いているソフトだと思います。(他のソフトはあまり知らないという事です。)><
おはようございま〜す! 投稿者:ansei 投稿日:2003年04月06日 |
>湯気をどのような方法で表現される
いや、その件に関しましては前にコメントしてないのでお分かりと思いますが、????です。実を言うと、前に挑戦しようと思ったことはあるのですが、思ったところで・・挫折・・。何か旅行会社に行って、温泉の資料をもらってこようかな?と考えたところで挫折・・笑。今でも気にかかってはいるのですが・・。
ところでこのts-4ってのはソフトの名前ですか?馴染みがないんですが・・。
こんばんわぁ〜 投稿者:pons 投稿日:2003年04月06日 ホームページ |
水に川の流れのようなバンプがつぃているので川みたいです。波紋のバンプを造って変えようと思っています。少しは川には見えなくなるでしょう。構図はご指摘の通りです。開いているスペースのお湯の中にはもう6匹入っていましたがお湯の部分を見せようと削除しました。確かにバランス悪いです。
だんごに関しては私の不精な性格故コピぺで済ませておりました、以後気をつけます。^o^y anseiさんは湯気をどのような方法で表現されるのでしょうか?(例えば浴室を臨場感をもって表現する場合)