[一覧に戻る] [←前の作品に] [次の作品に→] [作品を見る] [評価を見る] [掲示板を読む] | |
[この作者の作品一覧] | [全体掲示板] [新規に画像を投稿する] |
![]() | |
タイトル: | STARGAZER |
作者名: | Bugzlife |
使用ソフト: | BRYCE |
作品解説: | 2作目投稿させていただきます。
ありがちなテーマですが、「美女と宇宙船」です。 宇宙船の名前は「アフロディーテ」。題名の「STARGAZER」には「星を眺める人」「 夢想家」「天文学者」「占星家」の意味があります。星を夢見る美神に、星に行く船のイメージを重ねました。 宇宙船が宇宙船らしく、美女が美女らしく描けているか心配です。 見ていただいた方にアフロディーテの夢見る視線を感じていただければうれしいのですが。 ぜひ、感想、評価おきかせください。 よろしくお願いいたします。 |
投稿日: | 2005年03月23日01時10分 |
NaoNaoさんへ 投稿者:Bugzlife 投稿日:2005年03月27日 |
アドバイスありがとうございます。
確かにMaya, XSISoftimageは高価すぎてとても手が出ません(T.T)
アドバイスしていただいたSHADEなら手ごろな価格で手に入りそうですね。
アドバイスを参考にDOGA L1を勉強しながら、SHADE BASICを試して見ます。
(その他、Zbrushとかも変わったソフトですがデモ版を使ってみたところ面白そうです)
また、いろいろ教えてください。
Bugzlifeさんへ。 投稿者:NaoNao 投稿日:2005年03月27日 |
>今後の作品でこっそり整形手術しなおしていきます(;^ ^)
Hahaha...整形ですか。でもやはりこのキャラ、感情がにじみ出てくるようないい顔をしています。
>今のところ、ワゴンセールで安く買えたBRYCEとフリーソフトを使っています。
BRYCEはとても気に入っているのですが
フリーソフトの範囲内でここまで出来るのですから、たいしたものです。Bryceも残念ながら無くなってしまいました。http://247.teacup.com/yuji/bbs のBBSでも新しい書き込みはなし。残念です。
>ほかにも勉強したほうが良いソフトがあれば、ぜひ、アドバイスいただけないでしょうか。
業界でよく使われているMaya, XSISoftimageなどが手軽に手に入るのなら良いのですが、実際はそうではないですからねー。高いです、ほんとに。僕の場合留学中にLightWave7.5のアカデミック版を安く($400)買えたのでラッキーでした。今では最新版8が$300以内で買えます。日本とは大違いです。でも、Shadeはそんなに高くはないですし、Basic版はたったの一万円です。CGworldなどを読んで探してみるもの良いと思います。
感想ありがとうございます!! 投稿者:Bugzlife 投稿日:2005年03月27日 |
NaoNaoさん、感想ありがとうございます。
>宇宙船も良いのですが、バックの美女はいいですね。
ありがとうございますヾ(*≧∇≦)〃
>残念なのは鼻の穴が大きくかなり上向きに(つぶれて)見えます。それと下唇が少し前面に出ているように見えるのですが別のアングルからも見てみたいものです。
なるほど、そうですね。
今後の作品でこっそり整形手術しなおしていきます(;^ ^)
今後もいろいろ教えてください。
それからNaoNaoさんやほかの方にもお聞きしたいのですがこれからCGを勉強していくにはどんなソフトを勉強すれば良いのでしょうか?
今のところ、ワゴンセールで安く買えたBRYCEとフリーソフトを使っています。
BRYCEはとても気に入っているのですが、すでに国内販売が中止になったそうなので別のソフトも使えるようになりたいのですが。やっぱりDOGAをL1から勉強していくのが良いのでしょうか。
ほかにも勉強したほうが良いソフトがあれば、ぜひ、アドバイスいただけないでしょうか。
これからも感想、ご指摘ぜひまたください。
良いです。 投稿者:NaoNao 投稿日:2005年03月26日 |
宇宙船も良いのですが、バックの美女はいいですね。しかし残念なのは鼻の穴が大きくかなり上向きに(つぶれて)見えます。それと下唇が少し前面に出ているように見えるのですが、別のアングルからも見てみたいものです。
感想ありがとうございます!! 投稿者:Bugzlife 投稿日:2005年03月23日 |
藤原英亜季さん、感想ありがとうございます。
>左側のヒロインは優しさと妖艶さを兼ね備えていて実に魅力的です
ありがとうございます。少しぽっちゃり系の美の女神 です(6^-^*)ポリポリ
>宇宙船はデザインから察するにラムジェット恒星間宇宙船だと思います、演出の効いたバックの白っぽい宇宙空間は銀河の中心部分かな、、、
はい、そうです。最背景にはNASAの銀河系写真を加工したものを薄く透過しています。駆動機関はあまりふかく考えていませんが、コラプサードライブと対消滅炉でしょうか。ラムジェットで対消滅炉の反応用正物質を取り込みコラプサードライブでジャンプするハイブリッドドライブもいいかもしれないですね。
これからも感想、ご指摘ぜひまたください。
うっすらと白いカッコイイ宇宙、銀河の中心かな 投稿者:藤原英亜季 投稿日:2005年03月23日 ホームページ |
とにかくカッコイイ画像ですね
左側のヒロインは優しさと妖艶さを兼ね備えていて実に魅力的です
宇宙船はデザインから察するに
ラムジェット恒星間宇宙船だと思います、演出の効いたバックの白っぽい宇宙空間は銀河の中心部分かな、、、
感想ありがとうございます!!! 投稿者:Bugzlife 投稿日:2005年03月23日 |
Raiさん、感想ありがとうございます。
わたしも早速、Raiさんのホームページを見ました。
Raiさんもブライスをお使いになるのですね。ブライス使いの先輩からほめていただいて、感激です。
これからも感想、ご指摘ぜひまたください。
Raiさんの「スピリットワ−ルド」シリーズ、ぜひまた描いてください。きれいで、幻想的な雰囲気がとても好きです(^^
deleted 投稿者:deleted 投稿日:2005年03月23日 |