[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 138. 入選作品感想    新明解(加藤雅敏)     05/19(日) 01:58
 ┣ 142. Re: 拝見しました    コピ(さとう)     05/20(月) 14:13
 ┃┣ 143. あっち系万歳    いしかわ     05/20(月) 18:19
 ┃┣ 145. Re: 拝見しました    かまた ゆたか     05/20(月) 22:26
 ┃┃┣ 149. Re: 拝見しました    コピ(さとう)     05/21(火) 00:27
 ┃┃┃┗ 150. 絵と音のズレ    たかつ     05/21(火) 00:44
 ┃┃┃ ┗ 152. Re: 絵と音のズレ    コピ(さとう)     05/21(火) 02:03
 ┃┃┗ 154. Re: 拝見しました    森山昇一     05/21(火) 14:54
 ┃┃ ┗ 158. Re: 拝見しました    コピ(さとう)     05/23(木) 10:26
 ┃┗ 146. Re: 拝見しました    新明解(加藤雅敏)     05/20(月) 22:40
 ┃ ┗ 151. Re: 拝見しました    コピ(さとう)     05/21(火) 01:40
 ┃  ┣ 155. Re: 拝見しました    かまた ゆたか     05/21(火) 23:50
 ┃  ┗ 163. Re: 拝見しました    新明解(加藤雅敏)     05/23(木) 22:53
 ┣ 159. Re: 入選作品感想    Ushiyama@うっしー     05/23(木) 18:44
 ┃┗ 167. Re: 入選作品感想    新明解(加藤雅敏)     05/23(木) 23:25
 ┃ ┗ 172. Re: 入選作品感想    Ushiyama@うっしー     05/25(土) 01:15
 ┣ 175. 削除
 ┣ 176. 削除
 ┗ 177. Re: 入選作品感想    高田 和成     05/26(日) 02:17
  ┗ 181. Re: 入選作品感想    新明解(加藤雅敏)     05/28(火) 22:28

Re: 拝見しました
[パスワード: ]
#151   2002/05/21(火) 01:40   投稿者: コピ(さとう) (ホームページ)   参照記事: 146

●新明解さん

> なんだか批判的な感想文で恐縮です。

あ、いえ、全然そんなことないです。
きちんと内容を理解してくださっての感想ですから大歓迎です。
むしろ、誰も何も言ってくれない方が辛いです(笑

> セルアニメ風なデフォルメ系の3DCGキャラクターでは、
> 泣くなどの、激しい感情表現をどうしたらいいのか、
> 決め手となるようなお手本のイメージを、未だに誰も
> 作っていない気がします。

たしかにそうかもしれませんね。
セルアニメに対して歴史が浅いと言うこともあるでしょうが、
3Dという足かせみたいなものもちょっと感じられます。
実際、崩した顔のモーフマップ作ってるとなんだかこっちまで
悲しくなってきちゃったりしますし。いろんな意味で(笑


> テレビアニメのランディムも、なかなか挑戦的で面白い作品

すみません、これは見たことありませんですm(__;)m


> 私が、作品制作をしようと思うようになった
> きっかけというか、目標的な作品が、子供向け系作品なもんで、

えーと、私の場合はまず高年齢対象のものから入って、
徐々に低年齢化していきました。今も進行している模様です(笑
そうなった理由はよくわかりませんが「争いごと」より「楽しいこと」
「ハード」より「ソフト」な方向へと趣向が変わっていったのだと
思います。


> だから、万一、私にとって100%な作品が作れたとしても、
> それは他の人には30%以下かも…とか、ちょっとこわい考えに
> なってしまうことがあります(笑)。

それは私も考えますねー。でもやっぱりやめられませんよー(笑
コンテストだけが目標ではないですし、作る作業そのものが楽しいですから〜(^^

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=contest14b&number=151 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]