↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]

[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
DoGA日記 2005年12月15日 「線」
[パスワード:     ]
#5246   2005/12/15(木) 11:19   投稿者: 日記システム

ここは 2005年12月15日 の DoGA日記 「線」
( http://doga.jp/2005/reading/diary/200512.html#20051215kama )
に対するコメントを書くスレッドです.


[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2005年12月15日 「線」
[パスワード:     ]
#5247   2005/12/15(木) 11:19   投稿者: まっち   参照記事: 5246

昔はアニメを手で書いていた。
 でも最近は全部CGで作るので……(笑)


> 先日会った、ある一級建築士の言葉。
> “昔は図面を手で引いていた。
> すると、人間、自信のあるところは
> 線が太くなるが、自信のないとこ、
> 後ろめたいところは線が細くなる。
>  だから、ざっと見ただけで、問題の
> ある箇所がすぐ分かった。
>  でも、最近は全部CADで引くので
> さっぱり分からない。”

[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2005年12月15日 「線」
[パスワード:     ]
#5248   2005/12/15(木) 11:27   投稿者: TOKIO   参照記事: 5247

昔はプログラムをパンチカードで書いていた。
 でも最近は全部キーボードで作るので……以下略


[この記事に返信]
                        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2005年12月15日 「線」
[パスワード:     ]
#5250   2005/12/15(木) 15:06   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 5248

近頃の車は、コンピュータで設計しやがるので、ボディの曲面が
ラジカセなんぞと一緒の形しててオモシロクない。

…なんていう愚痴を聞くようになってからもう15年くらいたつ
ような気が。(笑)

#最近はどうだろう?


[この記事に返信]
                        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2005年12月15日 「線」
[パスワード:     ]
#5251   2005/12/15(木) 22:42   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 5248

> 昔はプログラムをパンチカードで書いていた。
>  でも最近は全部キーボードで作るので……以下略
>

というと、自信のないコードのカードは
穴が小さくなると?

つうか、最近の若いもんは、パンチカードって、
分からへんって。

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2005年12月15日 「線」
[パスワード:     ]
#5256   2005/12/17(土) 14:24   投稿者: BlueFox   参照記事: 5246

> 先日会った、ある一級建築士の言葉。
> “昔は図面を手で引いていた。
> すると、人間、自信のあるところは
> 線が太くなるが、自信のないとこ、
> 後ろめたいところは線が細くなる。
>  だから、ざっと見ただけで、問題の
> ある箇所がすぐ分かった。
>  でも、最近は全部CADで引くので
> さっぱり分からない。”

なかなか興味深いですねぇ.建築にかかわらず機械とかも
そんな感じだったんでしょうか…

>パンチカード

図書館にあるNC技術とかの本はパンチカードばっかり(苦笑

[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=5246&showtree=1 です
[前のスレッド] [次のスレッド] [新規投稿] [記事一覧に]