FreeTalk BBS EDUCATION BBS CONTEST BBS CONTEST BBS 2
[携帯電話用(最新 20 件)][モード: 記事一覧(フレーム有/フレーム無)/最新 20 件/最新 10 ツリー]
[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧] [分割: /] [ヘルプ]
[キーワード ]
[前ページ] [次ページ] [全て既読に] [最新] [狭く] [広く]

 6. 入選作品以上雑感    hudaharu     05/11(火) 03:57
 20. 文使で???だったこと    ozaki     05/17(月) 02:09
    ┗━ 21. Re: 文使で???だったこと    banjo     05/17(月) 08:44
        ┗━ 22. Re: 文使で???だったこと    たかつ(ドーガ)     05/17(月) 10:24
 3. 感想等をお待ちしてます    かまた ゆたか     05/10(月) 23:26
    ┣━ 4. Re: 感想等をお待ちしてます    かまた ゆたか     05/10(月) 23:29
    ┃   ┗━ 5. Re: 感想等をお待ちしてます    hudaharu     05/11(火) 03:40
    ┣━ 30. Re: 感想等をお待ちしてます    新明解     05/20(木) 18:01
    ┣━ 7. Re: 感想等をお待ちしてます    拝御 礼     05/11(火) 12:45
    ┃   ┗━ 8. Re: 感想等をお待ちしてます    かまた ゆたか     05/11(火) 16:15
    ┃       ┗━ 11. Re: 感想等をお待ちしてます    制作者の人     05/12(水) 14:54
    ┃           ┗━ 12. Re: 感想等をお待ちしてます    G-BLACK     05/12(水) 20:55
    ┃               ┗━ 13. Re: 感想等をお待ちしてます    カマキリの岸本     05/12(水) 21:59
    ┃                   ┣━ 15. Re: 感想等をお待ちしてます    かまた ゆたか     05/12(水) 23:59
    ┃                   ┣━ 14. Re: 感想等をお待ちしてます    外伝王・金築     05/12(水) 22:21
    ┃                   ┃   ┗━ 16. Re: 感想等をお待ちしてます    かまた ゆたか     05/13(木) 00:01
    ┃                   ┃       ┗━ 17. Re: 感想等をお待ちしてます    カマキリの岸本     05/15(土) 19:42
    ┃                   ┃           ┗━ 18. Re: 感想等をお待ちしてます    かまた ゆたか     05/15(土) 23:02
    ┃                   ┃               ┗━ 19. Re: 感想等をお待ちしてます    カマキリの岸本     05/16(日) 19:49

[前ページ] [次ページ] [全て既読に] [最新] [狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]

Re: 感想等をお待ちしてます
[パスワード:     ]
#41   2004/05/24(月) 00:03   投稿者: 新明解 (ホームページ)   参照記事: 37

大阪会場から名古屋に帰還しました。

> 特に強く感じたのが男性作家の作品にアニメに対する
> 固定観念みたいなものを強く感じたことです。
> 方法論や生産性向上の努力をなさればなさるほど、
> ある種の画一化みたいなものを感じました。

技術的な画一感はあるかもしれませんね。
ただ、大作になればなるほど、その元の構想が何年も前であるいう
感じなので、観客の我々は今その作家の数年前の着想とそれを
実現させるための技術を観ていると考えてもいいかもしれません。
その作家の今の着想、未来の作品に期待しましょう。

それと、観客がそう感じたのはむしろチャンスかもしれません。
同じように考えて、新しいものを作ろうとする作家(もしかして
貴方も含め)に期待しましょう。

私としては「文使い」は商業映像作品(特に時代劇の類)に比べて、
非常に新しい面を感じたし、
「百合と一郎」は、私にとっては、ずばり「こういうのが観たかった」
作品でした。ついに個人作家の作るものが、この領域に来たのか
とわくわくします。

ところで、今回の作品群になんとなく物足りなさを感じるのは、
宇宙に絡む作品がなかったからかもしれませんね。
人間、誰もは、本能的に宇宙に憧れる面はあるかもしれません。

その領域はいろいろやりつくされているんだけど、
それでも、何かまだやりつくされていないものはないかと
探している面はあるかもしれません。
特にDoGAのコンテスト作品にはそれに期待している人も
多いのではないかと…。

例えば、教育ビデオですが、
理化学研究所が作った「元素誕生の謎にせまる」なんて
面白いものもあります(実は、この作者の方とは少々、
お話をしたことがあります)。
http://www.image-science.co.jp/element/

この辺は、もしかしたら、宇宙に絡む作品作りを着想するのに、
いいきっかけになるかも。

…などと、まだ、酒が抜けきってないかもしれないけど、
思ったことをとりとめもなく書いてみました。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=contest16b&number=41 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]