↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[携帯電話用(最新 20 件)][モード: 記事一覧(フレーム有/フレーム無)/最新 20 件/最新 10 ツリー]
[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧] [分割: /] [ヘルプ]
[キーワード ]
[前ページ] [次ページ] [全て既読に] [最新] [狭く] [広く]

 1939. 超超超超初心者質問    アップル     05/12(月) 16:25
    ┗━ 1940. Re: 超超超超初心者質問    ★おきた     05/12(月) 17:22
 1941. あがとう!御座います    ぽん     05/12(月) 21:27
 1930. データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    Yuckymouse     05/08(木) 02:39
    ┗━ 1931. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    ozaki     05/08(木) 10:25
        ┗━ 1932. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    Yuckymouse     05/08(木) 12:59
            ┗━ 1933. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    ozaki     05/09(金) 13:44
                ┗━ 1934. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    Yuckymouse     05/10(土) 14:07
                    ┗━ 1935. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    ozaki     05/11(日) 00:27
                        ┗━ 1936. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    pyonkiti     05/11(日) 15:21
                            ┗━ 1942. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    Yuckymouse     05/13(火) 11:29
                                ┗━ 1943. Re: データの読み込みエラーでwindowsがブルーバックに・・・    ozaki     05/13(火) 12:24
 1944. 教えて頂けないでしょうか    安芸博信     05/14(水) 00:21
    ┗━ 1945. Re: 教えて頂けないでしょうか    たかつ(ドーガ)     05/14(水) 13:10
        ┗━ 1946. Re: 教えて頂けないでしょうか    安芸博信     05/14(水) 16:41
            ┗━ 1947. Re: 教えて頂けないでしょうか    たかつ(ドーガ)     05/14(水) 17:11
                ┗━ 1948. おかげ様で治りました    安芸博信     05/14(水) 17:51
 1952. 初めまして    UD中尉     05/20(火) 08:05
    ┗━ 1953. Re: 初めまして    ozaki     05/20(火) 21:54
 1956. 劇場    malteau     05/22(木) 14:55
    ┗━ 1957. Re: 劇場    かまた ゆたか     05/22(木) 17:34
        ┣━ 1958. Re: 劇場    万年睡眠不足     05/22(木) 22:37
        ┣━ 1961. Re: 劇場    山平(Sanpei)     05/23(金) 10:50
        ┃   ┗━ 1962. Re: 劇場    かまた ゆたか     05/23(金) 12:42
        ┃       ┗━ 1965. Re: 劇場    やまもと@ドーガ     05/23(金) 14:45
        ┗━ 1959. Re: 劇場    和泉     05/23(金) 02:07
            ┗━ 1960. Re: 劇場    かまた ゆたか     05/23(金) 10:05
                ┗━ 1964. Re: 劇場    森山昇一@上映会受付担当者     05/23(金) 12:51
                    ┗━ 1966. Re: 劇場    万年睡眠不足     05/23(金) 16:35
 1949. CGの授業について    albireo     05/18(日) 21:02
    ┣━ 1950. Re: CGの授業について    miyazaki     05/18(日) 21:57
    ┗━ 1951. Re: CGの授業について    かまた ゆたか     05/19(月) 15:51
        ┗━ 1954. 説明します    albireo     05/21(水) 14:52
            ┗━ 1955. Re: 説明します    かまた ゆたか     05/21(水) 17:17
                ┗━ 1967. Re: 説明します    非教育関係者     05/24(土) 06:35
                    ┗━ 1971. いろいろありがとうございます    albireo     05/26(月) 09:39
 1968. 分からない事    スロー     05/25(日) 16:10
    ┣━ 1969. Re: 分からない事    かまた ゆたか     05/25(日) 22:22
    ┗━ 1970. Re: 分からない事    たかつ(ドーガ)     05/25(日) 23:28
        ┗━ 1972. Re: 分からない事    スロー     05/26(月) 16:15
            ┗━ 1973. Re: 分からない事    スロー     05/26(月) 22:50
                ┗━ 1974. Re: 分からない事    ozaki     05/27(火) 10:28
 1975. こんにちは    satomi     05/27(火) 20:39
 1976. 実録 大掃除    かまた ゆたか     05/29(木) 13:52
 1977. 動画作成について    罰襟巻     05/29(木) 22:47
    ┗━ 1978. Re: 動画作成について    あいうえ     05/30(金) 06:46
 1980. DirectX9.0a    fudaharu     06/02(月) 16:29
 1981. バグでしょうか?    KAME     06/03(火) 06:21
    ┗━ 1983. Re: バグでしょうか?    ozaki     06/03(火) 08:20
 1979. コネクションビルダの動作について    イオタ     06/02(月) 14:07

[前ページ] [次ページ] [全て既読に] [最新] [狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]

Re: 第4回 ロボットCGコンテスト(かも)
[パスワード:     ]
#10089   2014/01/10(金) 16:28   投稿者: DoGA かまだ   参照記事: 10068

本日メールでご案内差し上げましたように、
現時点では、以下のように予定しています。

1月末に、海外団体BがGO!を出せば、第4回ロボットCGコンテストの
開催が決定致します。
(しかし、海外団体Bが再度決定を延期する可能性も否定できません。)

募集要項も、以下のように予想されます。
(3Dプリンタの件がなくなり、締め切りが変わりました。)


◆使用ソフトは、DOGA-Lシリーズ(とてかんCG含む)のみ。

◆審査方法
 ・DoGA内で予備審査を行い、20作品以下に絞ります。
  (予備審査に通過した作品は入選とします。)
 ・海外団体Bが5月に設立する予定の子供たちが集まる施設に
  画像を展示します。
 ・子供達の人気投票によって、入賞作品が決まります。

◆賞品
 ・未定(海外団体Bに用意してもらうため)

◆製作するロボットについて
 ・過去に応募したロボットの改良版もアリ。
 (さすがにそのマンマはつまらないかと。いわゆる、量産ザクとシャアザクは
  同一ロボット、ザクとグフは別ロボットと判定するルールです。)
 ・オリジナルパーツの使用もOKです。
 ・審査員が子供で、女の子も多いと思われるので、そういった方向性が
 有利になりますが、そんなことは気にせず、好きなモノを作ってください。

◆応募データ
 ・画像データ(JPG、PNG等)

◆画像データ
 ・ロボットの単独画像でも、背景などがある情景画像でもOK。
  当然、審査では情景画像の方が有利ですが、当然手間は増えます。
 ・画像は、主催者側で、A4かA3ぐらいでプリントアウトします。
  ですから解像度は、4100×2900ぐらいかと。
 ・縦長、横長、どちらでもOK。
 ・フォトショップなどのペイントソフトで描き加えるのもありですが、
  そこで勝負するのは違うと思うので、節度を持ってください。

◆スケジュール
 1月末:   開催の可否決定
 2月上旬:  最終レギュレーション発表
 4月中旬:  応募締め切り
 5月上旬:  展示開始
 6月上旬:  展示終了
 6月中旬:  審査結果発表

◆その他
 ・海外の団体というのが謎ですが、そこが今回の企画のポイントなので、
 発表までお楽しみに!
 ・ロボットに日本語の名前をつけるのは自由ですが、展示用に英語の
 名称もつけてください。
・レギュレーションや内容等は、予告なく変更することがあります、
 というか、上記は現時点での予想に過ぎません。
 ・新しい情報のお知らせや質問の受付は、DoGAのHPの掲示板で行おうと
 思います。お気軽に書き込んでください。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=10089 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]