↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

          ┗ 2289. Re: レベルオブディテールについて    森山昇一@日記で知る最新情報     10/02(木) 13:27
           ┗ 2291. Re: モーフィングとリミテッドについて    ファンスタ     10/03(金) 10:33
            ┣ 2293. Re: モーフィングとリミテッドについて    糸瓜     10/03(金) 18:44
            ┗ 2294. Re: モーフィングとリミテッドについて    ai     10/04(土) 17:45
             ┗ 2297. Re: モーフィングとリミテッドについて    ファンスタ     10/05(日) 01:40
              ┗ 2298. Re: モーフィングとリミテッドについて    TKO     10/05(日) 22:39
               ┗ 2301. 擬似モーフィングのお話    ファンスタ     10/06(月) 06:31
                ┗ 2302. すみません、擬似モーフィングのお話は誤字ばかり    ファンスタ     10/06(月) 06:47
 2305. 質問です    AWD     10/06(月) 18:05
  2310. Re: 質問です    ozaki     10/07(火) 09:40
  ┗ 2313. Re: 質問です    AWD     10/07(火) 20:56
 2292. L1またはE1へのお願い    ファンスタ     10/03(金) 12:50
  2295. L1またはE1へのお願い2    ファンスタ     10/05(日) 00:30
  2296. E4?へのお願い/人用補間ラインの追加を    ファンスタ     10/05(日) 01:35
  ┣ 2306. Re: E4?へのお願い/人用補間ラインの追加を    純     10/07(火) 01:50
  ┃┗ 2307. Re: E4?へのお願い/人用補間ラインの追加を    純     10/07(火) 03:26
  ┃ ┗ 2311. Re: E4?へのお願い/人用補間ラインの追加を    ファンスタ     10/07(火) 19:38
  ┣ 2299. 原因は多分…    TKO     10/06(月) 02:50
  ┃┣ 2303. Re: 原因は多分…    ファンスタ     10/06(月) 07:54
  ┃┗ 2312. ギャラリーに上げました    ファンスタ     10/07(火) 19:54
  ┗ 2308. Re: E4?へのお願い/人用補間ラインの追加を    KAMATY     10/07(火) 04:13
   ┗ 2314. Re: E4?へのお願い/人用補間ラインの追加を    ファンスタ     10/07(火) 21:45
 2315. そんなわけで(どんなわけだ    黒木淳一     10/07(火) 23:07
  2316. Re: そんなわけで(どんなわけだ    山平(Sanpei)     10/07(火) 23:54
  ┗ 2317. Re: そんなわけで(どんなわけだ    ozaki     10/08(水) 16:48
   ┗ 2318. Re: そんなわけで(どんなわけだ    荻野友隆     10/08(水) 17:51
    ┗ 2319. Re: そんなわけで(どんなわけだ    かまた ゆたか     10/08(水) 21:39
     ┗ 2320. Re: そんなわけで(どんなわけだ    黒木淳一     10/09(木) 09:51
 2300. Lシリーズギャラリーの動画再生    いも     10/06(月) 05:16
  2304. Re: Lシリーズギャラリーの動画再生    たかつ(ドーガ)     10/06(月) 15:01
  ┗ 2309. Re: Lシリーズギャラリーの動画再生    いも     10/07(火) 05:44
   ┗ 2321. Re: Lシリーズギャラリーの動画再生    のぐりん     10/10(金) 02:46
 2322. 404    もえ     10/10(金) 13:05
  2323. Re: 404    ozaki     10/11(土) 10:06
 2326. あぁ・・・再び質問    AWD     10/13(月) 19:06
  2327. アニメーションの保存法    通りすがり     10/13(月) 19:53
  2330. Re: あぁ・・・再び質問    ozaki     10/14(火) 12:26
  ┗ 2335. Re: あぁ・・・再び質問    AWD     10/14(火) 22:27
 2324. DOGAの人たちへ質問    通りすがり     10/13(月) 16:16
  2325. Re: DOGAの人たちへ質問    サクリファイス     10/13(月) 18:28
  2328. Re: DOGAの人たちへ質問    通りすがり-その2     10/13(月) 20:02
  2329. Re: DOGAの人たちへ質問    黒木淳一     10/14(火) 03:37
  ┗ 2331. Re: DOGAの人たちへ質問    ozaki     10/14(火) 12:38
   ┗ 2332. Re: DOGAの人たちへ質問    TKO     10/14(火) 12:59
    ┗ 2333. Re: DOGAの人たちへ質問    黒木淳一     10/14(火) 13:51
     ┗ 2334. Re: DOGAの人たちへ質問    森山昇一@日記で知る最新情報     10/14(火) 17:14
      ┗ 2336. Re: DOGAの人たちへ質問    黒木淳一     10/15(水) 10:19
 2343. アニメーション    4.7GB     10/19(日) 11:14
  2345. ちょっと突っ込み    コッド少佐     10/19(日) 12:03
 2081. あ!    山平(Sanpei)     07/14(月) 20:28

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]

Re: モーフィングとリミテッドについて
[パスワード:     ]
#2291   2003/10/03(金) 10:33   投稿者: ファンスタ   参照記事: 2289

すみません。なんかムチャばかり言ったようで・・。

> もちろん、そう言う機能を用意するとしたらどこかでON/OFFするよう
> になると思います。ご安心下さい。

ほんとですか!よろしくお願いします。^^

> えーっと…。それをモーフィングと言うのでは…?
>
> 私も切り替え物体候補の読み込みに、連番形式の形状データが扱えたら
> 嬉しいなあ…というのは時々、個人的に思っていますが。

あ…、モーフィング…て、ひと昔前に流行った写真とか映画のクリチャーの変身CGとか、あの手のツールのヤツかと…。

 なので、自分のイメージは、一個ずつ変化の数だけ、物体を自身が造作して、それをフレーム毎に次々に置き換える…から違うかと思ってました。
 それをなにか、機能化(ツール…すみません)できないかと思ったのでした。

 そうですね、”連番形式の形状データ”とか、いいですねえ。

 もっとも、今でも出来ないわけじゃないですが。
 手作業で毎フレームごとに(物体を2コマ撮りなら2フレームに設定して)、ド根性で総フレーム分、全部取り替えてやれば…できますけど。というか、やってます…わたし。で、辛い…。

> そうですね。パレットなどのアニメーションも欲しいところです。
>
はい。いろいろできるのがいいです。

 もっとも、L3ならば、アニメテクスチャーで出来ますね。色を変えるだけならそういうを用意すれば出来ますね。
 その点から考えると、やっぱり、例えば顔写真を円柱、四角柱、球など全体に貼れると、本当にいいなと思います。バンプもあるし!そうすれば、かなり、表現がアイディアしだいで広がりそうです。
 ただ、まだわたしにはL3今は将来の話です。今はもう一度L1から、基礎の再修業中の身なんで。(物体交換、フレーム繋ぎ、シーン分割など、コンテストのみなさんの作品を見て、基礎のなさを痛感です!)


> 最近セルアニメーションの世界では作画が困難なメカや背景等に
> 3DCGと合成するというケースが増えていますが、そう言う場面で
> 有効なこともあるかもしれません。

はい、日本のTVアニメでの先駆者はDoGAでした!
 そして、最初のゾイドの放映が始まった時「よし、これでやっとアニメの新時代が来るか」と思った方です。新し物好きなので。有効というより、無しじゃやっていけない…、そう時代が変化してると思います。普通のTVアニメは。


> 純粋に映像表現として考えた場合、3DCGでのリミテッドアニメは
> まだ例が少なく、未開拓かつ有望な分野だと言えると思います。
>
> 私も(特に去年の)コンテストのオープニングアニメなどで部分的に
> リミテッドアニメーションの実験をやっていたりします。記号化
> されたキャラクターなどのトリッキーなアニメーション手法として
> 巧く使えばかなり面白いかなとは思ってます。
>
> #こんなのです。

そーかあ!とっくのとっくに、これは見せてもらってたのに…失礼しました!さすがですね。そーか、DoGAの方にリミテッドもCGAの範疇に考えている方がおられるのは、わたしとしてはうれしいです。

 ただなにも、わたしがリミテッド派…とかじゃないです。フルからリミテッドまで幅があればなと思うもので。
 あと、ある作ってるカットで、3コマ撮りできりゃ「楽だよな〜」と、ちょっと思ったもので…。

> しかしながら、リミテッドアニメにするメリットのわかりやすい
> 一部である、「省力化/作画時間の短縮」に3Dリミテッドアニメは
> あまり貢献しません。(笑)
> #普通にフルアニメよりも手間がかかりかねない…。

あっ…ちゃ〜…

> またLシリーズで実用的なリミテッドアニメーションを考えると、
> モーションエディタのユーザーインターフェースが結構面倒なこと
> になるかと思います。
>
> #画面上の構成要素毎にフレームレートは異なり、
> #また時間軸方向にもフレーム単位でフレームレートを変えられる
> #柔軟性が必要なため。
>
> レンダリング時間短縮のため(だけ)に単純に全体のフレームレート
> を落とすだけならば簡単でしょうが。Lシリーズに期待するには
> ちょっと敷居が高いですね。


つまり…ダメですね。技術も無いのに口ばっかでスミマセン〜…。

ただ、わたしはモーションエディターでではなく、レンダ時に「2コマ」とか「3コマ」撮り(つまり総フレーム全体を)選択できるのを考えてました。もちろん、レンダリングの時間は変わりませんが…。

 が、人のモーションエディターでの作業は1/2とか1/3になるかな…と。

 そうすれば、小学1、2年生とか(さらに高年齢でも、作業の根気、持続力の時間が短い)、ビギナーには楽かなと。

 レンダはパソコンが勝手に(?)やってくれますから…と、その程度に思ったまでです。単純でした。

 森山さんの作品のような本格的なものが作れることは思ってませんでした。
 そりゃあ…出来るにこした事はありませんが、わたしも現実的にはと考えるとDoGAにそこまでは望もうとは思ってません。

 と言うか、このレベルまでくると、本当に作家性という領域だと思うので、自動より自力の自由度をわたしは望みたいです。自由度のための機能ならたくさん付けて欲しいですが。^^
(なるだけ、疲労と徹夜は止められるように…)


 でももし…そんな、本当にいろいろ出来るスゴイものを望むとするなら、レッスン・ツールとは別に、レッスンシリーズからの発展型でありながら、業務用としてTV程度なら十分使える。たとえば「DoGA・PRO」とかを5〜6万で販売して下さい!仕上がり画質もライトウェーブ並で!それ、わたしは借金しても買います。(安すぎ?)

すみません、悪ノリ…でした。(ありえないと、わかってます)

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=2291 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]