↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

 3982. パーツアセンブラで。    ガオヘンガー     12/31(金) 06:43
 3983. 明けましておめでとうございます    BRACK     01/01(土) 00:18
  3984. Re: 明けましておめでとうございます    カマキリの岸本     01/03(月) 12:33
 3985. 求人    かまた ゆたか     01/05(水) 12:07
 3986. ここって…    タン     01/05(水) 23:18
  3987. Re: ここって…    かまた ゆたか     01/06(木) 00:02
 3988. メタセコイアでパーツを作ったのですが…    ハン・バース     01/08(土) 22:21
  3990. Re: メタセコイアでパーツを作ったのですが…    KAMATY     01/09(日) 08:04
  3989. Re: メタセコイアでパーツを作ったのですが…    hooky     01/09(日) 02:42
 ┃┗ 3991. Re: メタセコイアでパーツを作ったのですが…    BRACK     01/09(日) 08:32
  3992. Re: メタセコイアでパーツを作ったのですが…    通りがかり     01/09(日) 13:08
  3993. Re: Re: メタセコイアでパーツを作ったのですが…    ハン・バース     01/09(日) 20:03
 3995. 削除
  3996. Re: ここは福祉に関係のある掲示板ですか?    かまた ゆたか     01/10(月) 21:08
 3999. 擬似ソフトシャドウについて    hooky     01/11(火) 07:40
 4006. DoGA日記 2005年1月11日 「フライングロゴ」    日記システム     01/13(木) 23:22
  4008. Re: DoGA日記 2005年1月11日 「フライングロゴ」          01/13(木) 23:22
  4007. Re: DoGA日記 2005年1月11日 「フライングロゴ」          01/13(木) 23:22
  ┗ 4009. Re: DoGA日記 2005年1月11日 「フライングロゴ」    かまた ゆたか     01/13(木) 23:48
 3997. テクスチャのにじみ    たいこうち     01/11(火) 00:15
  4000. Terragen2    かまた ゆたか     01/11(火) 09:54
 ┃┗ 4002. Re: Terragen2    かまた ゆたか     01/11(火) 10:01
  3998. Re: テクスチャのにじみ    hooky     01/11(火) 07:32
  ┗ 4001. Re: テクスチャのにじみ    BRACK     01/11(火) 09:54
   ┗ 4010. Re: テクスチャのにじみ    たいこうち     01/14(金) 23:31
 3944. DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    日記システム     12/15(水) 09:09
  3945. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    カマキリの岸本     12/15(水) 09:09
  ┣ 3954. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    森山昇一     12/16(木) 21:40
  ┃┗ 3955. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    カマキリの岸本     12/17(金) 08:43
  ┃ ┣ 3956. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    たかつ     12/17(金) 12:32
  ┃ ┃┗ 3957. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    カマキリの岸本     12/17(金) 19:12
  ┃ ┣ 3958. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    ぼん     12/18(土) 00:03
  ┃ ┗ 3960. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    森山昇一     12/18(土) 20:16
  ┃  ┗ 3961. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    カマキリの岸本     12/20(月) 08:20
  ┗ 3949. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    KAME     12/16(木) 06:38
   ┗ 3950. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    カマキリの岸本     12/16(木) 11:20
    ┗ 3951. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    KAME     12/16(木) 12:41
     ┗ 3952. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    かまた ゆたか     12/16(木) 13:38
      ┗ 3953. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    カマキリの岸本     12/16(木) 17:51
       ┗ 4011. Re: DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    カマキリの岸本 (ホームページ)     01/15(土) 10:03
 4003. DoGA日記 2005年1月11日 「えべっさん」    日記システム     01/12(水) 10:16
  4004. Re: DoGA日記 2005年1月11日 「えべっさん」    ozaki     01/12(水) 10:16
 ┃┗ 4005. Re: DoGA日記 2005年1月11日 「えべっさん」    かまた ゆたか     01/12(水) 10:23
  4012. Re: DoGA日記 2005年1月11日 「えべっさん」    冷罨法     01/16(日) 18:39
 4018. L2へ    カラーパレット     01/17(月) 19:56
  4029. Re: L2へ    たかつ(ギャラリー管理人)     01/18(火) 10:10
  ┗ 4038. Re: L2へ    カラーパレット     01/18(火) 17:58
 4020. リアルに作るために    しょげー     01/17(月) 21:52
  4025. Re: リアルに作るために    ブラック     01/17(月) 23:57
  ┣ 4026. Re: リアルに作るために    hooky     01/18(火) 00:43

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]


[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
DoGA日記 2004年9月26日 「緑」
[パスワード:     ]
#3603   2004/09/27(月) 09:35   投稿者: 日記システム

ここは 2004年9月26日 の DoGA日記 「緑」
( http://doga.jp/2004/reading/diary/200409.html#20040926kama )
に対するコメントを書くスレッドです.


[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年9月26日 「緑」
[パスワード:     ]
#3604   2004/09/27(月) 09:35   投稿者: TOKIO   参照記事: 3603

「RGBの緑」の話は全然知りませんが、多くの人がデジカメの
話をするたび「ガソはいくつ?ガソガソガソ」と画素一辺倒なのが
参りますね。使い勝手、携帯性、レスポンス、あとガソとやらとは
別の色合いというものがあるはずなのに、みんなガソガソ。
自分はデジカメ数台持ってますが、ひとつとして画素数覚えてません!

[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
ガソ
[パスワード:     ]
#3605   2004/09/27(月) 10:40   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 3604

私は、デジカメを、旅行用と考えているので、
ガソは確かに高い方がよいのですが、
ガソが高いと、データ量が多くなり、
撮影枚数が減ってしまう。

結局、よほどの景色でも無い限り、
最高画素では、撮影しませんね。

http://doga.jp/~kama/England/

[この記事に返信]
                        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: ガソ
[パスワード:     ]
#3606   2004/09/27(月) 11:10   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 3605

昔良く聞いたビデオVS8ミリ(フィルム)論争を思い出す話だなあ…。

8ミリフィルムは解像度(≒画素数)では劣るけど、(計算上は、
たとえば全身フルショットの人物を撮影すると、目がほとんど数画素
の世界になっちゃうくらいの解像度らしいですが)8ミリとはいえ
スチールと同じれっきとしたフィルムなので、色の表現力、ラティ
チュードはビデオなどよりかなり優れているという話。

初期のCGAでも、わざわざ8ミリで長時間露光で管面撮影した作品も
ありましたね。…実際、映写機で上映したのを見るとそれがまたもの
すごく綺麗でした。


[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年9月26日 「緑」
[パスワード:     ]
#3625   2004/09/28(火) 22:07   投稿者: kurokoge   参照記事: 3603

自分のとこにあるデジカメ(安物)では
やたら緑っぽい画像※ばかりになるんですが、
またそれとは違う話だったりしますか。

※まるで緑色の半透明フィルム越しに
写してるかのような画像

[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年9月26日 「緑」
[パスワード:     ]
#3627   2004/09/29(水) 10:10   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 3625

> 自分のとこにあるデジカメ(安物)では
> やたら緑っぽい画像※ばかりになるんですが、
> またそれとは違う話だったりしますか。
>
> ※まるで緑色の半透明フィルム越しに
> 写してるかのような画像

それは、故障です。(笑)

[この記事に返信]
        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年9月26日 「緑」
[パスワード:     ]
#3726   2004/10/14(木) 15:43   投稿者: Sun@通りすがり   参照記事: 3603

デジタル一眼レフ等では、AdobeRGBが使えるので
色域は広くなり、改善されつつあります。
ですAdobeRGBの色空間を扱えるモニタが無いので
使い勝手が良いとは言えないのが現状です。

あとAdobeRGBが採用されているのは、でかいカメラが多いので
旅行に持っていくのは辛いかもしれません。

[この記事に返信]
                
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年9月26日 「緑」
[パスワード:     ]
#3727   2004/10/14(木) 17:10   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 3726

> デジタル一眼レフ等では、AdobeRGBが使えるので
> 色域は広くなり、改善されつつあります。
> ですAdobeRGBの色空間を扱えるモニタが無いので
> 使い勝手が良いとは言えないのが現状です。

やっぱり、そういうデジカメもあるのですね。
モニタは、
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/03/22/648834-000.html
てのもあるようですね。

でも、これでも、
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/03/22/imageview/images737148.gif.html
なので、表現できる色の範囲は、すべてをカバー
しているとは言えませんね。

第一、モニタがあっても、パソコンやプリンタなどが
対応してないと、プリントアウトもできないし。
>
> あとAdobeRGBが採用されているのは、でかいカメラが多いので
> 旅行に持っていくのは辛いかもしれません。
>

[この記事に返信]
                        
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年9月26日 「緑」
[パスワード:     ]
#3728   2004/10/14(木) 17:14   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 3727

プリンタの色は、RGBより広いのですね。

http://www.asahi-net.or.jp/~mr2y-knst/colormanage/cms/what_cms.htm

でも、やっぱりパソコン側で、RGBで画像を
持っていれば意味がないのですが。



[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=3603&showtree=1 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]