↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

  ┗ 8126. Re: インフルエンザの素人的な疑問    ぱりだかのりひこ     05/07(木) 13:22
 8139. FIFF2009作品募集開始!2009/7/31迄!    ふかや映画祭パートナーズ     05/12(火) 17:03
 8123. 「約四半世紀前」DoGA日記 2009年5月4日    日記システム     05/07(木) 11:52
  8124. Re: 「約四半世紀前」DoGA日記 2009年5月4日    ヤブリンスキー     05/07(木) 11:52
  8129. Re: 「約四半世紀前」DoGA日記 2009年5月4日    ささ     05/08(金) 12:41
  8131. Re: 「約四半世紀前」DoGA日記 2009年5月4日    森山昇一     05/08(金) 17:07
  ┗ 8150. Re: 「約四半世紀前」DoGA日記 2009年5月4日    黒木淳一     05/17(日) 07:51
   ┗ 8151. Re: 「約四半世紀前」DoGA日記 2009年5月4日    森山昇一     05/18(月) 15:20
 8154. 「仕事になりません」DoGA日記 2009年5月19日    日記システム     05/20(水) 21:53
  8155. Re: 「仕事になりません」DoGA日記 2009年5月19日    山平(Sanpei)     05/20(水) 21:53
  8156. Re: 「仕事になりません」DoGA日記 2009年5月19日    K-UDA     05/21(木) 00:23
  ┗ 8158. Re: 「仕事になりません」DoGA日記 2009年5月19日    かまた ゆたか     05/21(木) 09:44
   ┗ 8160. Re: 「仕事になりません」DoGA日記 2009年5月19日    まっち     05/21(木) 15:52
 8152. 「サーバダウン」DoGA日記 2009年5月19日    日記システム     05/20(水) 12:24
  8153. 前世紀の遺物    かまた ゆたか     05/20(水) 12:24
  8161. Re: 「サーバダウン」DoGA日記 2009年5月19日    まっち     05/21(木) 15:57
 8162. 「犯人は誰だ」DoGA日記 2009年5月21日    日記システム     05/21(木) 17:47
  8163. 犯人はフランス人    かまた ゆたか     05/21(木) 17:47
  ┗ 8165. Re: 犯人はフランス人    まっち     05/25(月) 15:00
   ┗ 8166. Re: 犯人はフランス人    かまた ゆたか     05/26(火) 10:42
 8106. 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    飛翔     05/01(金) 02:34
  8109. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    kousukeS     05/01(金) 22:17
  8110. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    ひいらぎとげ     05/02(土) 23:03
  8111. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    春鳥     05/02(土) 23:35
  8112. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    いーわ     05/02(土) 23:48
  8113. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    コッド少佐     05/03(日) 00:20
  8114. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    kazu     05/04(月) 00:23
  8115. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    KAME     05/04(月) 20:01
  8116. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    ALPHA CORE     05/05(火) 04:56
  8117. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    KITA     05/05(火) 09:43
  8119. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    ぎ〜     05/05(火) 16:37
  8120. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    がんてつ     05/05(火) 21:02
  8122. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    Mag     05/05(火) 23:07
  8125. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    ぱりだかのりひこ     05/07(木) 13:19
  8127. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    Shairo     05/07(木) 13:35
  8128. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    たっくん     05/08(金) 00:13
  8132. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    Ametysty     05/08(金) 20:20
  8133. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    sin16     05/10(日) 08:12
  8136. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    el     05/11(月) 21:39
  8140. ”新パーツ案BBS”について、って前にも書いたですね(汗)。    コッド少佐     05/12(火) 22:30
 ┃┣ 8141. 去年の10月に書いてますね。    コッド少佐     05/12(火) 22:41
 ┃┗ 8143. Re: ”新パーツ案BBS”について、って前にも書いたですね(汗)。    飛翔     05/14(木) 23:20
  8157. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    #8114とは別人のKAZU     05/21(木) 01:16
  8135. 【返答】問題はパーツの整理をどうするか    かまた ゆたか     05/11(月) 12:43
 ┃┣ 8137. Re: 【返答】問題はパーツの整理をどうするか    飛翔     05/12(火) 01:32
 ┃┣ 8138. Re: 【返答】問題はパーツの整理をどうするか    ブラック     05/12(火) 10:49
 ┃┣ 8149. リーダーに立候補    KAME     05/16(土) 19:21
 ┃┗ 8167. 【返答】困った    かまた ゆたか     05/26(火) 16:50
  8168. Re: 【署名】とてかんCGにしか入っていないパーツおよび背景をL3向けに公開してほしい    h     05/26(火) 21:23
 8169. 「修理」DoGA日記 2009年5月26日    日記システム     05/29(金) 10:58

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]


[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
「基礎パーツの見直し」DoGA日記 2007年4月20日
[パスワード:     ]
#6789   2007/04/21(土) 10:45   投稿者: 日記システム

ここは 2007年4月20日 の DoGA日記 「基礎パーツの見直し」
( http://doga.jp/2007/reading/diary/200704.html#20070420kama )
に対するコメントを書くスレッドです.


[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 「基礎パーツの見直し」
[パスワード:     ]
#6790   2007/04/21(土) 10:45   投稿者: DoGA かまた   参照記事: 6789

http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=parts2007
にて、基礎パーツ再検討の議論は早速始まって
おりますが、

今回、Eシリーズの基礎パーツを調べていて
情けないミスが発見されました。

まったく同じ形状のパーツがありました。(笑)

正三角形の角錐と直角二等辺三角形の角錐。

正三角形を横方向にちょっとスケール変更したら
直角二等辺三角形になるっちゅうねん。


[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 「基礎パーツの見直し」
[パスワード:     ]
#6791   2007/04/21(土) 17:09   投稿者: 森山昇一   参照記事: 6790

> まったく同じ形状のパーツがありました。(笑)
>
> 正三角形の角錐と直角二等辺三角形の角錐。
> 正三角形を横方向にちょっとスケール変更したら
> 直角二等辺三角形になるっちゅうねん。

私も一瞬チェック漏れかと思ったのですが、

記憶を掘り返すと…

「正三角形と直角二等辺三角形は、
 ともに使用頻度の高い図形であるが、

 直角二等辺三角形から正三角形を、また正三角形から
 直角二等辺三角形をスケーリングで作り出すのはグリッドにも
 素直に引っかからないので難しい。

 よって正三角形と直角二等辺三角形は別にあった方がよい」

…という議論を経て、あえてそのような仕様になったような
記憶があるようなないような。


[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
超透明 凹みパーツ
[パスワード:     ]
#6805   2007/04/26(木) 11:15   投稿者: DoGA かまた   参照記事: 6789

基礎パーツの見直しに関する議論が、
http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=parts2007
にて行われております。

その中で、超透明のテクニックを使った
穴を開けて凹ませるパーツを用意しようという
ことに。

で、超透明による凹ませ方のテクニックの話に
なってきています。

> フタだけ超透明にするのではなく、内面・外面、完全に
>ポリゴン化した形状ならば、ギリギリに置く必要はありません。
> 適当に重ねれば、さもブーリアン演算の引き算かのように
>描画されます。
> ブーリアン引き算パーツ同士が重なっても問題ありません。

http://doga.jp/~kama/diary/tyotoumei01.bmp

さらに調子にのって、
> 画像は擬似ブーリアンパーツを複数重ねて階段形状を
>作り、その中にパーツを配置した物です。

http://doga.jp/~kama/diary/tyotoumei02.jpg

ここまでできるんだなぁ。


[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
原点・方向違い
[パスワード:     ]
#6806   2007/04/26(木) 11:23   投稿者: DoGA かまた   参照記事: 6789

基礎パーツの見直しの議論の中で、

>今回の基礎パーツには、新しく
>“まったく同じ形状でも、原点の位置が違う
>パーツも非常に限定的に認める”
>というルールを設けたいと思います。

>それからさらに、形状も原点位置も同じだが、
>方向が違うというケースがあり得ると思います。
>図(あ)、図(い)

http://doga.jp/~kama/diary/cube01.bmp

ということに。

しかし、この原点、方向違いは立方体でも
いろいろ考えられ、全部入れると多すぎます。

http://doga.jp/~kama/diary/cube02.gif

さて、上記の8つのうち、どれとどれが
あったら便利だと思います?

実際に触ってみたいという方は
こちらから落とせます。
http://wishingcap.net/aki/download/newparts/cube.lzh

ぜひ、ご意見ください。





[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 原点・方向違い
[パスワード:     ]
#6809   2007/04/26(木) 13:17   投稿者: いーわ (ホームページ)   参照記事: 6806

v(T_T)/ <--歓喜の涙です。
最近探検隊でビル群を増産しようとちまちま作っているのですが
cube03があると非常に助かります。
02、04は無くても03があれば良いと思います。
(2方向だけ伸縮できれば十分なので)

また方向違いの05〜08は45度傾ければ良いだけですから
あまり必要性は感じられません。
それよりcube03の底にあたる平面正方形も同様に原点が
辺中央にあるものが追加されるとありがたいと言うか
原点違いの立方体を追加するなら絶対平面正方形もお願いします。
低ポリゴン化をする為に立方体の代わりに使う場合があるからです。

とこちらに書き込んで良かったのでしょうか?
違っていたらすみません。

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 原点・方向違い
[パスワード:     ]
#6810   2007/04/26(木) 13:38   投稿者: DoGA かまた   参照記事: 6809

> v(T_T)/ <--歓喜の涙です。
> 最近探検隊でビル群を増産しようとちまちま作っているのですが
> cube03があると非常に助かります。
> 02、04は無くても03があれば良いと思います。
> (2方向だけ伸縮できれば十分なので)

そ、そうなん?
ビルを造る場合、むしろ、02,04の方が使いやすいのでは?


> また方向違いの05〜08は45度傾ければ良いだけですから
> あまり必要性は感じられません。

いえ、05〜08は、菱形に変形できます。

> それよりcube03の底にあたる平面正方形も同様に原点が
> 辺中央にあるものが追加されるとありがたいと言うか
> 原点違いの立方体を追加するなら絶対平面正方形もお願いします。

そうですね。平面の正方形も、原点違いが3パターンあり得ますね。

> とこちらに書き込んで良かったのでしょうか?
> 違っていたらすみません。

もちろんこちらでも結構です。
また、基礎パーツ掲示板の方にも、ご参加ください。

[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 原点・方向違い
[パスワード:     ]
#6817   2007/04/27(金) 12:50   投稿者: いーわ (ホームページ)   参照記事: 6810

> そ、そうなん?
> ビルを造る場合、むしろ、02,04の方が使いやすいのでは?
いえ、使う頻度の多さの点で03が一番かと。
まず02はZ軸方向は片方向伸縮でY軸方向には左右対称伸縮
させたいケースはあまりないと思われます。
04はこれ単体で使用するには良いのですが他の中心に重心が
あるパーツ、例えば円柱と組み合わせて使うときのX軸方向の
位置合わせがグリッドONでちゃっちゃっと出来ないです。
つまりこれも使用頻度が低くなりそうです。


>いえ、05〜08は、菱形に変形できます。
あっ、これはうかつでした。なるほど、この菱形の自由度は
使い勝手良いですね。


>そうですね。平面の正方形も、原点違いが3パターンあり得ますね。
失礼しました、既に検討されていたんですね。


>また、基礎パーツ掲示板の方にも、ご参加ください。
わかりました。お邪魔します。

ところでこのダウンロードできる検討用のcubeサーフデータを
使用しても構わないのでしょうか?
ただ使用と言っても実際にはテック探検隊の既製品コーナでの
データの再配布になるのですが。


[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 原点・方向違い
[パスワード:     ]
#6818   2007/04/28(土) 04:31   投稿者: hooky   参照記事: 6810

パーツに対する提案・意見ではないのでこちらに。

初心者の目線に立った思考ではないとは思いますが、パーツの初期位置・角度に関して
「こういう形状を作る時に便利だ」という意見を全て取り入れていたらキリがありません。
また「この案は汎用性が高い」「この案は重要」「これはNG」と振り分ける裁量も非常に難しく、大変な作業となるでしょう。
そこで、「『パーツデータ出力』機能を一新する」という異なる方策を一応、提案してみます。

パーツアセンブラから「パーツデータ出力」を選択する

・即、パーツデータコンバータ(相当の機能を持つ画面)が起動する(パーツアセンブラは開いたまま)

・コンバートの指定をして「変換」ボタンを押す

・コンバートが済むとコンバータは自動終了し、入れ替わりにCGAPlus!相当の機能を持つ画面が起動する

・パーツカタログに新しいページを作成し、今変換したパーツを登録できる

・登録が済むと画面は閉じ、パーツアセンブラがアクティブに復帰。その際Partsフォルダのiniを再チェックして情報を更新する

パーツアセンブラを起動したままここまで出来れば、位置・角度違いのパーツが一切無くてもいいような気がします。

[この記事に返信]
                         
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: 原点・方向違い
[パスワード:     ]
#6821   2007/04/28(土) 21:03   投稿者: DoGA かまた   参照記事: 6818

複数のパーツをまとめて1つのパーツの
ように扱える「グループ化」という機能は
盛り込むことを検討しています。

ただ、その場合、相似拡大しかできなく
なるとか、他の物体を作るときは
再びグループ化しないといけない、
原点は自由に設定できないなど
いろいろ問題はありますが、
使い方は簡単です。
(「グループ化」と「グループ解除」のボタン
が加わるだけ)

おっしゃるようなパーツを再定義の機能は、
そういった問題も解決しますので、
L3レベルでは欲しいですね。

将来的には実現したいですが、
初心者向けのE1やとてかんでは
ちょっと難しそうです。

[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=6789&showtree=1 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]