↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[携帯電話用(最新 20 件)][モード: 記事一覧(フレーム有/フレーム無)/最新 20 件/最新 10 ツリー]
[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧] [分割: /] [ヘルプ]
[キーワード ]
[前ページ] [次ページ] [全て既読に] [最新] [狭く] [広く]

    ┃   ┗━ 10080. Re: スケジュール変更?    DoGA かまだ     12/25(水) 17:02
    ┗━ 10089. Re: 第4回 ロボットCGコンテスト(かも)    DoGA かまだ     01/10(金) 16:28
        ┗━ 10097. Re: 第4回 ロボットCGコンテスト(かも)    コッド少佐     02/01(土) 14:09
            ┗━ 10098. Re: 第4回 ロボットCGコンテスト(かも)    DoGA かまだ     02/03(月) 16:25
 10104. 呉〔ヤマトギャラリー零〕で、拙作公開    コッド少佐     02/18(火) 00:04
 10106. 10Mでは厳しいです。    シャボルト     03/06(木) 00:06
 10099. 「DL販売」DoGA日記 2014年2月3日    日記システム     02/03(月) 22:53
    ┣━ 10100. Re: 「DL販売」DoGA日記 2014年2月3日    ろーくん     02/03(月) 22:53
    ┃   ┗━ 10101. Re: 「DL販売」DoGA日記 2014年2月3日    DoGA かまだ     02/04(火) 08:29
    ┃       ┗━ 10102. Re: 「DL販売」DoGA日記 2014年2月3日    ろーくん     02/06(木) 20:23
    ┃           ┗━ 10103. Re: 「DL販売」DoGA日記 2014年2月3日    KYG     02/07(金) 04:06
    ┗━ 10107. Re: 「DL販売」DoGA日記 2014年2月3日    PCゲーマー     03/14(金) 03:46
        ┗━ 10108. Re: 「DL販売」DoGA日記 2014年2月3日    DoGA かまだ     03/15(土) 13:00
            ┗━ 10109. Re: 「DL販売」DoGA日記 2014年2月3日    PCゲーマー     03/15(土) 14:34
 10112. バックアップ    waru13     03/22(土) 08:46
    ┗━ 10113. Re: バックアップ    ozaki     03/28(金) 07:18
 10119. ファイルからパーツ追加した場合    ノリトン     05/19(月) 00:30
    ┗━ 10120. Re: ファイルからパーツ追加した場合    hooky     05/20(火) 05:05
 10142. 「Unity用プラグインを開発」DoGA日記 2014年7月30日    日記システム     09/15(月) 13:25
 10146. 速報をニコ生で観ましたが    ぱりだかのりひこ     09/22(月) 10:59
    ┗━ 10147. Re: 速報をニコ生で観ましたが    DoGA かまだ     09/24(水) 16:59
        ┗━ 10149. Re: 速報をニコ生で観ましたが    ぱりだかのりひこ     09/25(木) 10:33
            ┗━ 10150. Re: 速報をニコ生で観ましたが    DoGA かまだ     09/25(木) 21:28
 10152. 「Unity プラグイン公開しました」DoGA日記 2014年10月16日    日記システム     10/16(木) 23:54
    ┣━ 10153. Re: 「Unity プラグイン公開しました」DoGA日記 2014年10月16日    ろーくん     10/16(木) 23:54
    ┣━ 10155. Re: 「Unity プラグイン公開しました」DoGA日記 2014年10月16日    KYG     10/17(金) 15:56
    ┃   ┗━ 10156. Re: 「Unity プラグイン公開しました」DoGA日記 2014年10月16日    KYG     10/18(土) 21:05
    ┗━ 10158. 動作報告(ユーザー登録なしでのインポート)    ozaki     10/22(水) 23:39
        ┣━ 10159. Re: 動作報告(ユーザー登録なしでのインポート)    KYG     10/23(木) 08:21
        ┗━ 10161. Re: 動作報告(ユーザー登録なしでのインポート)    ともたこ(ドーガ)     10/23(木) 12:41
            ┗━ 10162. Re: 動作報告(ユーザー登録なしでのインポート)    KYG     10/23(木) 13:34
                ┗━ 10163. Re: 動作報告(ユーザー登録なしでのインポート)    ともたこ(ドーガ)     10/23(木) 17:00
                    ┗━ 10165. Re: 動作報告(ユーザー登録なしでのインポート)    ともたこ(ドーガ)     10/23(木) 17:03
 9490. お願いします    たんぽぽ     12/03(土) 12:46
    ┣━ 9492. Windows7でL1作画出来ない場合    ozaki     12/04(日) 01:43
    ┃   ┗━ 9495. Re: Windows7でL1作画出来ない場合    いーわ     12/04(日) 09:40
    ┃       ┣━ 9499. Re: Windows7でL1作画出来ない場合    Taichi     12/05(月) 23:20
    ┃       ┗━ 9496. Re: Windows7でL1作画出来ない場合    たんぽぽ     12/04(日) 18:12
    ┃           ┗━ 9497. Re: Windows7でL1作画出来ない場合    あたっしゅ     12/05(月) 07:38
    ┃               ┗━ 9498. Re: Windows7でL1作画出来ない場合    たんぽぽ     12/05(月) 13:59
    ┃                   ┗━ 9500. Re: Windows7でL1作画出来ない場合    あたっしゅ     12/06(火) 22:11
    ┗━ 9493. Re: お願いします    あたっしゅ     12/04(日) 09:18
        ┗━ 10176. Re: お願いします    のんびり     12/14(日) 14:15
 10126. 今年は…    コッド少佐     05/28(水) 22:10
    ┣━ 10130. Re: 今年は…    DoGA かまだ     06/04(水) 08:28
    ┃   ┗━ 10132. Re: 今年は…    NEKNEK     06/19(木) 23:22
    ┃       ┗━ 10141. Re: 今年は…    まあど!     09/13(土) 11:18
    ┗━ 10177. 今年も…    コッド少佐     12/19(金) 09:55
 10175. ちょいと確認    J.平賀     12/12(金) 21:55
    ┗━ 10178. Re: ちょいと確認    森山昇一     12/24(水) 14:56

[前ページ] [次ページ] [全て既読に] [最新] [狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]

Re: 「次回「ロボットCGコンテスト」」DoGA日記 2010年5月17日
[パスワード:     ]
#8751   2010/05/19(水) 19:30   投稿者: el   参照記事: 8742

ソフトの差を努力によって補おうと一生懸命になっていることは確かです。ただ、何でもかんでもOK!と言うことにすると、DoGA Lシリーズが無くても 2D画像なら フォトショップだけでもなんら遜色の無い物が作れます。だとしたら、せっかく かまたさんが一生懸命になってるロボット用ニューパーツの存在意義がなくなります。せめて、そんなことだけは防ぐ為のレギュレーションだけは設けて欲しいのです。
競争する以上、これは競技ですよね?競技と言うのは古今東西を問はずイコールコンデイションを目ざすのが筋となっています。
 ソフト次第では抜け道的な行動を起こすことも容易いことのはずです。
 だから、ある程度の制限。例えばポリゴンに上限を設けるとか・・。(これは、私自身の首を絞めることなんですが)
 自作パーツを使おうが何を使おうが、最大容量が決まっていれば、その中での行動はおのずとイコールコンディションに近い物になるのではないでしょうか? 勿論、3Dデータを示して、ポリゴン数が間違いないことを証明しなければなりませんが。

 他の団体が開催すると言うのなら 別に気にも留めないことなんですが、他でもないDoGA主催のコンテスト。どんな素人にも入選、入賞のチャンスがあるものにして欲しいわけです。DoGAもそれを望んで発足したのではありませんか? 私も そんなDoGAの志に感銘したからこそ未だに腐れ縁よろしくくっついている次第ですので。

最期に。 これは可能かどうか素人考えなんですが、新しいパーツも良いですが、簡単にDoGAパーツを2個でも3個でもくっつけるプログラムって作れないものですかね?
そしたら自在に自作パーツが作れるので、ニューパーツで悩むこともなくなると思うんですが。
 私みたいにコンピュータ音痴だと、メタセコや六角大王なんてさっぱりわかりません。使えないから結局、DoGAで作ったパーツをメタセコに取り込み、不要な点と線を消去してまた戻す・・・なんて気の遠くなるようなことをやったりしてます。これをボタン一つでできたら素敵なんですが。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=8751 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]