↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[携帯電話用(最新 20 件)][モード: 記事一覧(フレーム有/フレーム無)/最新 20 件/最新 10 ツリー] [ヘルプ]
[キーワード ]

[前ページ] [次ページ] [新規投稿]
新規記事の投稿
タイトル:
名前:
メールアドレス:
ホームページ:
本文:
確認のため、左記文字列を入力してください
削除用パスワード:

Re: 「募集告知文」DoGA日記 2010年7月11日
[パスワード:     ]
#8857   2010/07/16(金) 10:26   投稿者: DoGA 鎌田   参照記事: 8856

> > やっていて、“なるほど、これがツイッターなのか!
> > 確かにこれは、従来に無かったメディアだ!”という
> > 感触がないんですよ。
> 私もおおいに同感です。

ブログが大流行したときだって、
結局のところ、この日記と何も差はなかった
のではないかと。

セカンドライフにしたって、
マスコミに踊らされ感があるかと。

とりあえず、ツイッターは、半年間ほど
いろいろつぶやいてみます。



[この記事に返信]

Re: 「募集告知文」DoGA日記 2010年7月11日
[パスワード:     ]
#8856   2010/07/15(木) 18:57   投稿者: ZEROG@いーわ (ホームページ)   参照記事: 8854

> やっていて、“なるほど、これがツイッターなのか!
> 確かにこれは、従来に無かったメディアだ!”という
> 感触がないんですよ。
私もおおいに同感です。

> それから、HPの日記に書く内容とツイッターと、
> どう差別化するか、方向性に迷ってます。
> 日記の方は、割とオフィシャルで、ツイッターは
> 個人的な感想?
と言うより140文字の制限があるので複数のツイートに分けず表現するとしたら本当に独り言?(笑)
ともかくかなり独りよがりでよいのかも。日本人って意味付け好きだから。
でも法人でやるのだとしたらひたすら宣伝なのかも。
結局やはりよく分りません(爆)


[この記事に返信]

Re: 「募集告知文」DoGA日記 2010年7月11日
[パスワード:     ]
#8854   2010/07/15(木) 10:22   投稿者: DoGA 鎌田   参照記事: 8853

>おいらもあちらは良くわからんので・・・どうなんだろ・・・
>

やっていて、“なるほど、これがツイッターなのか!
確かにこれは、従来に無かったメディアだ!”という
感触がないんですよ。

それから、HPの日記に書く内容とツイッターと、
どう差別化するか、方向性に迷ってます。

日記の方は、割とオフィシャルで、ツイッターは
個人的な感想?

[この記事に返信]

Re: 「募集告知文」DoGA日記 2010年7月11日
[パスワード:     ]
#8853   2010/07/14(水) 10:48   投稿者: ブラック (ホームページ)   参照記事: 8850

> 募集告知を応援させて頂きました。

おいらも告知しましたです。
ついでにリツイートもしてますが・・・おいらもあちらは良くわからんので・・・どうなんだろ・・・

[この記事に返信]

上映会の日程
[パスワード:     ]
#8851   2010/07/13(火) 14:59   投稿者: DoGA 鎌田   参照記事: 8846

> ところで、上映会の日程はまだ決まってませんでしょうか?
> 10月に「D-FES'10」というイベントが幕張であるそうですが、これと重ならないといいのにと思いまして…。
> http://www.do-fes.com/

各方面の承諾を得ないと発表できないので、
あと1週間ぐらいお待ちください。

とりあえず、重なってないようです。

[この記事に返信]

Re: 「募集告知文」DoGA日記 2010年7月11日
[パスワード:     ]
#8850   2010/07/13(火) 13:55   投稿者: ZEROG@いーわ (ホームページ)   参照記事: 8849

募集告知を応援させて頂きました。



[この記事に返信]

「募集告知文」DoGA日記 2010年7月11日
[パスワード:     ]
#8849   2010/07/13(火) 13:55   投稿者: 日記システム

ここは 2010年7月11日 の DoGA日記 「募集告知文」
( http://doga.jp/2007/reading/diary/201007.html#20100711kama )
に対するコメントを書くスレッドです.


[この記事に返信]

Re: Dogaさんも決断を
[パスワード:     ]
#8848   2010/07/12(月) 20:34   投稿者: ブラック (ホームページ)   参照記事: 8844

> 本当はLE3の次期バージョン実装がベストなのですが、L(E)4あたりのステップ、プラス2000円くらいでもいいから、コネクションビルダでポリゴン変形設定することでモーションが作成できるようなソフトを何とか開発できないものでしょうか。

以前(具体的には21回CGAコンテストの帰り道に)、全く同じ話を開発担当者に聞いてみましたが、諸事情(説明が面倒なので割愛)でLシリーズでは無理だそうです。
もし、実装するとしたら、L(レッスン)シリーズではなく、別のシリーズ(例えば「P(プレイ)シリーズ」とか・・・)になるのではないでしょうかね?

なんにしても、昔の「うにょんシステム」復活は私もお願いしたいところではありますね。

[この記事に返信]

Re: 「つぶやいてどうするの?」DoGA日記 2010年7月8日
[パスワード:     ]
#8847   2010/07/12(月) 19:00   投稿者: 万年睡眠不足   参照記事: 8846

でも全部のfollowerさんにfollow返ししていると切りがないですので、
いままでCGアニメコンテストなどでおつきあいのあった方や、
DOGA-Lシリーズのユーザーさんなどフォローされるのがいいかもしれません。

あとは自分のアカウント宛にメッセージがきていないかをチェックして、必要でしたら返信なさってください。
ただ、返信された内容は誰でも読むことができるので、発言内容には気をつけてください。

当事者間でしか読めないメッセージを送りたいときはダイレクトメッセージを使うか、
twitterでなくEメールを使用されたほうがいいと思います。
なお、ダイレクトメッセージは相互フォローしている人同士でのみ送信可能です。


[この記事に返信]

Re: 「つぶやいてどうするの?」DoGA日記 2010年7月8日
[パスワード:     ]
#8846   2010/07/12(月) 15:37   投稿者: 万年睡眠不足   参照記事: 8835

お、twitterはじめられたんですね。
follower側からすると逐一Webを見に行かなくても、告知情報が流れてきてくれるからありがたいです。

twitterは焦らずに徐々に慣れていかれたほうがいいかと思います。
とりあえず最初のうちはfollowしてくださった方にfollow返しをされみてはいかがでしょうか?
誰もfollowしていないとtwitterがどういうものかわからないと思いますので。
1ヶ月ぐらい自分のTimeLineを見てたら感覚がつかめるかと思います。


ところで、上映会の日程はまだ決まってませんでしょうか?
10月に「D-FES'10」というイベントが幕張であるそうですが、これと重ならないといいのにと思いまして…。
http://www.do-fes.com/

[この記事に返信]
この記事は1回修正されています。

Dogaさんも決断を
[パスワード:     ]
#8844   2010/07/12(月) 13:28   投稿者: からや

こんにちは。また久しぶりに書き込ませていただきます。

現在のCGソフトは、shadeのような高機能ソフトは無論、
六角大王など低価格(Doga-L(E)3レジストの2倍強くらい)のソフトでも
人体のスカートや布のアニメーション変形はもう当たり前になっています。
六角は写真から作成する機能もつきました。

それだけではありません。なんと、大手ゲームソフト会社からは
会員登録が必要なものの、基本無料の人体等作成・アニメーションソフトがダウンロードできます。衣服の変形も可能で、多分六角の転用かもしれませんが、一昔前は考えられなかったことです。

本当はLE3の次期バージョン実装がベストなのですが、L(E)4あたりのステップ、プラス2000円くらいでもいいから、コネクションビルダでポリゴン変形設定することでモーションが作成できるようなソフトを何とか開発できないものでしょうか。

皆様もそう思っている方が多いようですよ。


[この記事に返信]

Re: リツイートしてください
[パスワード:     ]
#8843   2010/07/10(土) 12:08   投稿者: el   参照記事: 8842


> では、ツイッターに期待しましょう。
>
> 会場のアンケートで、「何でこのイベントを知りましたか」
> を設けたいと思います。
>

これは楽しみです。

最新の情報伝達システムの実力や如何に?(笑

[この記事に返信]

Re: リツイートしてください
[パスワード:     ]
#8842   2010/07/10(土) 09:03   投稿者: DoGA 鎌田   参照記事: 8841

>やってることは同じでも、認知度が格段にちがいます。
> たとえば、街角にポスター一枚貼っておくのと、説明つきで一人一人に手渡してなおかつ次の人にも説明付きで手渡してもらえるという位の違い・・・これをどんどん繰り返すわけですから、情報は一気に広がると考えます。が、 いかがでしょう?

では、ツイッターに期待しましょう。

会場のアンケートで、「何でこのイベントを知りましたか」
を設けたいと思います。

[この記事に返信]

Re: リツイートしてください
[パスワード:     ]
#8841   2010/07/09(金) 19:53   投稿者: el   参照記事: 8840

> じゃぁ、転載希望の告知テキストを日記に書くのと
> 大差無いわけですね。
>
> 流行のシステムに乗っているか、乗っていないかという
> だけで。
>

大差がないというと語弊があります。やってることは同じでも、認知度が格段にちがいます。
たとえば、街角にポスター一枚貼っておくのと、説明つきで一人一人に手渡してなおかつ次の人にも説明付きで手渡してもらえるという位の違い・・・これをどんどん繰り返すわけですから、情報は一気に広がると考えます。が、 いかがでしょう?

[この記事に返信]

Re: リツイートしてください
[パスワード:     ]
#8840   2010/07/09(金) 08:40   投稿者: DoGA 鎌田   参照記事: 8839


> 私もわからないまま、リツイートを調べてみましたところ、フォロワーが行う転送のような事だとおぼろげながら理解しました。要するに、見た人が自分のつぶやきに告知文をコピーしていく作業を延々、続けていただくということではないかと思っています(汗

じゃぁ、転載希望の告知テキストを日記に書くのと
大差無いわけですね。

流行のシステムに乗っているか、乗っていないかという
だけで。

[この記事に返信]

Re: リツイートしてください
[パスワード:     ]
#8839   2010/07/08(木) 22:04   投稿者: el   参照記事: 8838

> 見に行っても、何をしたらよいのかわからないので、
> そのまま帰りました。

私もわからないまま、リツイートを調べてみましたところ、フォロワーが行う転送のような事だとおぼろげながら理解しました。要するに、見た人が自分のつぶやきに告知文をコピーしていく作業を延々、続けていただくということではないかと思っています(汗

結局、最初のツイートに興味を持ってもらえないと続いていかないわけで・・・

[この記事に返信]

Re: リツイートしてください
[パスワード:     ]
#8838   2010/07/08(木) 20:07   投稿者: DoGA 鎌田   参照記事: 8837

> 私もリツイートの意味が良くわかっていませんが、取り敢えず
> いの一番にリツイートとフォローをしました。

ありがとうございます。

早速見に行きました。

見に行っても、何をしたらよいのかわからないので、
そのまま帰りました。

失礼しました。



[この記事に返信]

[携帯電話用(最新 20 件)][モード: 記事一覧(フレーム有/フレーム無)/最新 20 件/最新 10 ツリー] [ヘルプ]
[キーワード ]

[前ページ] [次ページ] [新規投稿]