↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]

 31. 具体的な用途    かまた ゆたか     12/14(土) 17:46
  32. Re: 具体的な用途    ORION     01/04(土) 21:24
  ┗ 33. Re: 具体的な用途    かまた ゆたか     01/06(月) 10:08
   ┗ 35. ウインドウズのフォントで漢字で文字入力    ORION     01/13(月) 11:18
    ┗ 36. Re: ウインドウズのフォントで漢字で文字入力    lan     01/13(月) 12:58

Re: 具体的な用途
[パスワード:     ]
#33   2003/01/06(月) 10:08   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 32


> コンピュータ部の顧問をしており、もう4年も前から
> DOGAシリーズを生徒たちに使わせています。
> 授業での使い方という発想以外に、こういった特別活動での
> 使い方という考え方もあると思います。

そうですね。

当方が把握している範囲では、
・「情報」、「総合学習」で使う
・美術の授業で使う
・クラブ活動で使う
というパターンが多いようですね。
(詳しくはよく分かりませんが)


> そのため、パーツの出来がユーザーには大変大きいと思います。
> 郵便局とか市役所とか、手作り地図作製ソフトのように
> 建物や樹木、自動車などのパーツがあるといいのではないでしょうか?

そうですね。さすがに「郵便局」といったパーツはあり得ませんが、
(形状自体は普通の建物だから)
建築物向けのパーツ(例:屋根、窓など)があってもいいですね。

> また、これは無理なお願いなのかも知れませんが、
> 国土地理院発行の数値地図を読み込んで、自分たちの校区の「地形」を
> 取り込めたら最高だと思います。

それはまたCGとしては別ジャンルですし、そこまで厳密にする必要も
あまりないのではないでしょうか? リアルにすると、高低が
ほとんどなくなったり、家が小さくなりすぎたりしますし。

> 今のLシリーズでは、宇宙船やロボットなどのパーツが多いので
> 授業ですと「ゲーム的だ」という非難の声が挙がるかも知れません。
> 教育現場ではゲームに対する風当たりはまことに強いものがあります。
> だいいち親が黙っていませんし・・・(笑)
> したがって、ロボットや宇宙船以外のパーツをものすごく増やさないと
> なかなか採用してくれないのではないでしょうか?
> Eシリーズではあまり凝ったロボットや大砲類のパーツはつけない方が
> 学校には普及するのではないかと思います。

なるほど、確かにそれはありますね。
パーツはかなり見直さないと。

> それとWindowsのフォントを使って、
> 薄っぺらな平面のものでいいから文字入力ができるといいのですが。
> これは無理でしょうか?(^^;;

ちょっと難しいですが、要望は分かります。
検討してみます。

またよろしくお願いします。
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=education&number=33 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [記事一覧]