![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年12月の日記
●「対2000年問題対策本部」 12月31日(金) 晴れ・ぼちぼち人が集まって来たので、鍋を始める。ワイワイ。 ●「来年の抱負」 12月29日(水) 晴れ・とりあえず今年も今日で終わり。(31日に宴会があるけど) そこで、来年したいことを羅列してみよう。 ○プログラム ・L3の開発と発表 ○出版 ・DVDムックの出版 ・小中学生向けのCG入門書の出版 ・CG専門学生向けCG上達虎の巻の制作 ・パソコン・CG専門誌などでの連載復活 ○データベース ・声優紹介データベース開設 ・フリーBGMデータベース開設 ・フリー効果音データベース開設 ○ホームページ ・ユーザー投稿ギャラリーの充実 ○その他 ・DoGA21世紀プロジェクトの促進 ・Lシリーズ海外販売の立て直し ・パトロンプロジェクトの立て直し ・スカイパーフェクTVの番組制作 ということで、みなさんのよりいっそうのご協力を お願いします。 では、よいお年を。 ●「メタセコイアとの提携」 12月28日(火) 晴れ・モデリングソフトのメタセコイアの水野さんと会って、 今後の相互協力について相談する。 ・まず、メタセコイアで作った形状をLシリーズで使える コンバータ&登録ツールを双方から配布し、両ソフトの 連携を持たせることに。このツールは、一応既に開発済み なので、近日中にも発表できるだろう。 ・その他の技術提携については、あんまりお互いを束縛 するのもイヤなので、基本的に好きなようにやる。なにか 要望があれば、検討する程度に。お互い、ソースをもらっても 解析するより自分で作った方が早い。 ・PR面の提携では、双方のホームページやヘルプで 双方のソフトを紹介することから、雑誌等に掲載 してもらうときは、関連ソフトとしてできるだけ紹介する ようにする。また、来年はLシリーズとメタセコイアを 収録した解説本を出すことも検討する。 また、来年からアマチュア向けに配布されるフリーソフトの メタセコイアを、DoGAからも配布できる点も大きい。 メタセコイアで、CGアニメ入門環境がまた一つ改善される ことだろう。 ●「もういくつ寝ると」 12月27日(月) 晴れ・年度末ということもあって、HDの必要なファイルをCD-Rに バックアップを取る。だが、ちょっとだけ容量をオーバー しているので、ガサガサとファイルの整理をする。やっと 512Mバイト以下になったと思ったら、CD-Rって、650Mだった のね。なら、最初から入ったやん。 (関係無いけど、政府が発表した2000年問題の対応について データのバックアップを紙に印字というのがあったけど、 なぜ今時バックアップが紙? もう一回データ入力する気?) ・パラパラとCGAコンテストへの応募作が到着するように なってきた。これって、やっぱり応募の締め切りが2月14日に 変更されたのを知らんのやろうなぁ。一応、作者にその旨、 メールする。中には徹夜で仕上げたとか、ガックしくる人も いるかも。 ・DoGAの年末休業は、12月28,29日ぐらいから、1月5,6日 ぐらいというファジーなものに決定。なお、31日は、昼すぎ から年越しまで忘年会。 ●「PS2」 12月22日(水) 晴れ時々雪・DoGAの企画、制作(?)で、プレステ2をターゲットにした ソフトを作ることになった。ウソじゃないけど、本当でも ない。まだ公表できる段階ではないので、後2ヶ月ぐらい 待ってくれ。 ・DOGA-Lシリーズとモデリングソフトメタセコイアの 連携を強めている。年内にも具体的な打ち合わせを行う 予定。 ●「L4完成間近(笑)」 12月20日(月) 晴れ・「DoGA」という名前のシェアウェアがあるらしい。 http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se040234.html 当チームとはぜんぜん関係ないが、「o」だけ小文字って 紛らわしすぎる。 「DoGA」は、ちゃんと商標登録しているんだぞ。 でも、別に悪意はないみたいだから、訴えるつもりも、すぐに 改名しろというつもりもないけど。(トラブルが発生する前に 注意しておいた方がいいかなぁ?) ・モデリングソフトのメタセコイアを開発している水野さん から、メタセコイアで制作した形状をL1,L2のパーツとして 登録するソフトを作ったという連絡があった。 おっ! ラッキ! これでL4を開発する必要ないやん。 ●「からまる糸」 12月17日(金) 曇り・L3の仕様設計で、モーションエディタとアクションデザイナ間 の連携に矛盾があることに気が付いた。何が問題で、どうすれば いいか、非常に難しい。確実にわかっている点から少しずつ 探っていく。まるでからまる糸をほぐすようだ。ふう。 ●「経営戦略会議」 12月15日(水) 晴れ・今日は朝からプロの経営コンサルタントも参加して 経営戦略会議。(←名前だけすごそう) ・また、午後からモーションエディタの仕様検討会議。 なんか疲れそうな一日。 ・BBSの方に、L3の発表は今年のクリスマスに間に合うのか という問い合わせがあったが、まだ仕様検討会議を行われ ているんですよ。 ●「大掃除が終わって」 12月14日(火) 晴れ時々曇り・昨日は朝から「EVEdam」の小寺さんが手伝いに来てくれた。 ありがたい。 ・まる一日かけて、がんばったが、今朝来てみて、別に きれいとは思えない。やっぱり、日頃の整理整頓が必要だ。 これからは、毎月1回は大掃除にしよう! ●「大掃除」 12月13日(月) 晴れ・今日は楽しい大掃除。戦え!カオスに負けるな。 援軍求む。 ●「年賀状」 12月10日(金) 晴れ・そろそろ年賀状をつくらないと間に合わない。 でも、時間がないので、L2ユーザー(saakさん、KAMEさん) が制作したドラゴン(辰年だから)を利用させてもらう ことに。 このドラゴン、実にすさまじいできだ。(オリジナルパーツ の類はいっさい使っていない。) 当チームからの年賀状を楽しみに! ●「うちのマシン」 12月9日(木) 晴れ・私の大好きなゲーム「風来のシレン」のゲームボーイ版が Windowsに移植された。これは購入せねば! ところが、動作環境がペンタ200MHz以上! いつも使って いるノートは133MHz。 うちのマシンは、ゲームボーイ以下か! ●「2000年問題」 12月6日(月) 晴れ・当チームの2000年問題への対応策として、12月31日から 数人のスタッフがプロジェクトルームに泊まり込むことに。 …忘年会とも言う。(参加者募集中) ・13日、朝から大掃除決定!(参加者募集中(笑)) ●「DoGA2000」 12月2日(木) 曇り・来年が2000年だからという訳ではないけど、なんとなくDoGAに ついていろいろ改正を考えている。 まず、「アマチュアCGAコンテスト」を「CGアニメコンテスト」 として、応募締め切り、募集要項などを若干修正した。こちらに ついては、既にこのHPでも公表ずみ。 もう一つはLシリーズのシェアウェアの見直しで、こちらは ちょっとBBSの方に書き込んでみた。 そして、昨日から考えているのが、DoGAの位置づけ。いままで、 「DoGAって何ですか?」と聞かれるたびに、「元々大阪大学と 京都大学などのコンピュータクラブの共同プロジェクト…」と 長々と説明していたが、どうも分かりにくい。 そこで、ずぱり「DoGAとは、CGアニメのファンクラブです」 としてはどうだろう。そして(株)ドーガは、このファンクラブ の運営を支えるための法人部門という位置づけだ。 この説明なら、実状に則しているし、単純でわかりやすいと 思うのだが? ●「何事?」 12月1日(水) 曇り・何事かあったのだろうか? 私以外、全員遅刻。誰も 来ない。なぜ? |