![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年10月の日記
●「民営化」 10月31日(水) 晴れ・今日は免許の書き換えと、新車の一ヶ月点検に出すために、 プロジェクトルームには行かず、自宅でお仕事。 ・今週末、「全国アニメ総会」という手描きアニメ系の方々の合宿 イベントがあり、私も講師として参加。CGアニメの動向について、 2時間も講演しないといけない。 とりあえず、その原稿などの下書きを進める。 ・午後から、免許の書き換えに地元の警察署に行く。 別に住所が変わった訳でもなんでもないただの更新なのに、4000円 ほど取られる。なんかぼったくり感が強い。 さらに、安全運転講習会とやらに、一ヶ月後の平日に再び来いと いう。なんて非効率的なんだ! 警察も、さっさと民営化したら? ●「新ロボットパーツ案」 10月30日(火) 晴れ・Lシリーズ等に追加する予定のロボット関連パーツの 試作を公開。 http://doga.jp/~kama/NewParts/ 今後、皆さんの意見を元に作り直すから、上記の BBSにどんどん書き込んで欲しい。 ・夕方から携帯電話関連の某社がやってくる。 その会社用のコンテンツ作成ツールとして、DOGA-Lシリーズを 無償で使わせて欲しいという。(見返りは、知名度が上がること) しかし、よく相談すると、ちゃんと使えるようにするためには、 Lシリーズをかなり改造しないといけない。さすがに、その改造 費用ぐらいは出してもらわないと引き受けられない。 どのくらいの予算まで出せるかは、もう一つ上の会社と相談 しないと何ともいえないとか。 DoGAとしては、なかなか面白そうな話ではあるけど、改造など 結構面倒そうなので、別にどっちでもいい感じ。 ●「みんな酷い目にあえばいいんだ」 10月29日(月) 曇り・定例会議で、年末にグアムへの社員旅行を本気で行うのか ということを話あう。 というのも、私が昨日、妻と子をつれて東京まで行った 感触から、あの二人も参加する旅行というのが、とんでも なく大変であり、他のメンバーに多大なる迷惑をかける ことが確実なのだ。 しかし、みんなは、トロい女が一人ぐらいいても、小さい 子供が一人ぐらいいても、別に問題ないのではないかと 寛大。 ホンマやな。ホンマにええんやな。わたしゃ、知らんでぇ。 ●「モーターショー」 10月28日(日) 小雨・昨日から東京モーターショーが始まっているそうだ。 DoGAで作った映像は、光洋精工というステアリング関連会社の ブースで上映されている。 実は、今日は妹の結婚式で、東京それもビッグサイトの近くまで 行ってました。しかし、モーターショーの日程も、結婚式の日も ちゃんとチェックしておらず、日帰りで飛行機の予約などをして いたので、結局行けずじまい。 ということで、モーターショーに行かれた方は、様子を教えて ください。 ●「新DoGA設立?」 10月26日(金) 晴れ・某大学の教授に会って、CGアニメ人材育成の拠点を作る プロジェクトの件でうち合わせ。 いったいどんなプロジェクトかと思えば、要するにその大学で 第2のDoGAをプロデュースして欲しいということ。 機材や部屋は大学側で用意し、その告知などにも協力して もらえるなど、DoGA設立時と比べると遙かに条件が揃っている。 とはいっても、ものすごい手間であることには変わりない。 このDoGA Jr.は、CGAコンテストやLシリーズの開発といった DoGAの活動にもどんどんかり出してよいというが、果たして 現場で役に立つほど育つのに、何年かかるだろうか。 ●「大岡越前」 10月25日(木) 晴れ・例えていうなら、 一人の子供に対して、二人の母親がともに我が子と 取り合いをする というようなトラブルに巻き込まれる。 (CG合宿に参加している人は、バレバレの例えだなぁ。) 双方悪意はなく、単なる誤解なので、両方にその辺の 説明をして、納得してもらう。 やっぱ、ここで手を放すのが、本当の母親なんだろうな。 (ていうか、二人で協力して育てるのが一番いいんだ。) ・フランスから、急に「2時間以内にパリの上映会で 上映する作品と作者のアルファベット表記のリストを送れ」 と電話があって、慌てる。 ●「今日は雑用」 10月24日(水) 曇り・ちょっとたまってきた雑用を片づける。 ・中学1年生からのFAX「ドガエルください」 ピョコン、ピタン、ペッタンコ。 それは、ど根性ガエル。 ・先日送ったレポートの感想が来た。 「大変夢のある企画ばかりですね。」 ん? これは実現性に欠けるという意味か? ●「IT推進協議会」 10月23日(火) 晴れ・某地方都市の第1回IT推進協議会とやらに参加する。 予想以上に大がかりな会議で、参加者は50人ぐらい。 NTTとか松下、富士通など大企業の名前が並ぶ。 そして、その市のお偉方から今回の趣旨説明。また 大阪府や大阪市のお役人から大阪でのいままでの 取り組みなど、むにゃむにゃした話が、2時間ほど 続く。 暑い、眠い、面白くない。 第一、DoGAに何を期待しているんだかが、わからない。 (DoGAのメリットについては、もっとわからない。) で、これから毎月1回、こういった会議を続けるとか。 う〜ん、逃げちゃおうかなぁ。 ●「人体パーツ対決」 10月22日(月) 小雨・CG合宿も終わり、ぼちぼちお仕事再開。 ・Lシリーズ用の新人体パーツ素案を使った 人体キャラクター制作対決の作品が公開される。 http://www.linkclub.or.jp/~nanoji/isourou/isourou.html おお、Lシリーズとは思えないほど、結構いい感じ。 皆さんも、ぜひ投票を。 ●「CG合宿」 10月21日(日) 曇り・20日〜21日のCG合宿の内容については、 また詳しくアップします。 今年は、なかなか充実していました。 メシはウマいし、宿はキレイだ。(天国?) TVアニメ演出家の渡辺氏の講演はすごく好評。 ・この部分とこの部分で、セリフの早さが違うのはなぜか? ・ここで、このキャラクターが足を組むのはなぜか? といった、普通では絶対に気が付かないような点まで、 いろいろ解説。演出って、奥が深い。 比嘉さんの新作「SOMETHING」の試写会。人物の動きや カメラワークなど、なかなかの作品。ラストもばっちり 決まっている。 しかし、比嘉さんは連日の徹夜が響いて、完全にキャラ クターが崩壊して、終始暴走。 続いて新海さんの新作「ほしのこえ」の試写会。 って、いってもまだ完成していないでやんの。 で、内容については、ひ・み・つ。 夜の部は、GWの取材やら、新海さんの将来についての 討論会やら、シーグラフのビデオ上映会やら、いくつかに 分かれて、朝まで飛ばしまくり。 私は、3時に一旦寝て、6時に起きて再び顔を出すと、 「かまたさん、凄い結論がでたんですよ!」 「えっえっ?なに?」 「ブルマーじゃ、ダメなんです!」 こいつら、みんな徹夜でおかしくなってやがる。 ●「Fit快調」 10月20日(土) 晴れ・AM10:00 工藤さん、増田さんを乗せ、かまたFit号は、 CG合宿(諏訪湖)を目指して出発。 昨年までの浜名湖と違い、ちょっと遠くなったので、 若干急ぎめだったが、車の性能でこんなに差がでる とは! お昼には既に中央道に突入。このままでは、 予定より、1,2時間早くついてしまう。 そこで、高速を降り、渡辺さんの家を襲撃する。 渡辺さんちは、木曽川のほとりにある、それは それは風流な環境でした。(作風からは想像も つかん。) で、渡辺さんに運転してもらって、予定通りに 宿に到着。長距離運転にも関わらず、あまり疲れも ない。やっぱり車の差が大きいことに驚く。 (トッポは、走りに関しては、最低クラスだからなぁ) 先に来ていた荒木さんが、早速頼んでおいたカッティング シートをつけてくれた。 http://doga.jp/~kama/temp/Fit.jpg これで、おいらのFitは、レーシング仕様だぜ。 (チャウチャウ) ●「レポート」 10月19日(金) 晴れ・いよいよ明日はCG合宿。でも、まだ準備ができていない。 というか、なんの準備がいるのか把握していない。 その前に、今日中に提出するレポートに追われている。 なんか、レポートの作成って、久しぶり。 ●「地図」 10月18日(木) 曇り・CG合宿の宿の近辺の詳細地図を作る。 最近はインターネットで、どこでも詳細な地図が入手 できる。地図マニアとしては、うれしい。 ただ、画面の解像度の関係で、大きな地図を作るには 切った貼ったの手間がかかる。 いや、ヒマな話だが、決して暇な訳ではなく、 イヤな仕事があるので逃避しているだけ。 ●「合宿のしおり」 10月17日(水) 雨・今週末に迫ったCG合宿のしおりを作成する。 用意された企画が終了してからの自由時間(PM10:30〜朝) の間に各自が持ち寄るネタを整理してみると、 ・Vサターン(GAMEBASIC for SEGASATURN)による秘密のソフト ・いかにして「Z計画」は没ったか? ・ゲゲゲの鬼太郎のお父さんのモノマネ ・自分の企画の秘密静止画ファイル ・「××××の心」他いろいろ ・エスプレッソ =世界最小PC= ・「MODELA」による立体造形 ・GWの取材 ・Realsoft 3D ・パーティクルエフェクトツールIllusion ver 2 と、本格的なものから、へんなものまでいろいろ。 また、各自が持ち寄る秘蔵ビデオのリストにいたっては、 ちょっとここには書けないようなものまで、朝まで 上映を続けるには十分な量がある。 そしてしおりの最後には、やっぱり 「おやつは一人300円まで。(バナナはおやつに入りません)」 ●「IT推進会議」 10月16日(火) 曇り後雨今日は、某市のIT化推進委員会の会議に参加。いつの間にか 私もIT化推進委員になっていたらしい。なんでやねん。 いつもこの日記を読まれている方々はお気づきの通り、 最近この手の会議に呼ばれたり、プロジェクトに参加させられ たりすることが多い。 DoGAの活動が、公に少しずつ認知されてきた証拠か、あるいは DoGAが15年前から言ってきたような世界に段々近づいてきた 証拠か? でも、いままで草の根的に地道な活動を続けていた我々に とって、この手の話って、なんか現実に基づいていない 上滑り感がある。例えば、この種の会議に、実際その場で活躍 することになるCGアニメ作家などが呼ばれたことがない。 そんなんで、いいんだろうか? にも関わらず、金額だけは凄いんだな。これが。 で、某市役所、大会議室前にて、 かま「IT推進会議の方に呼ばれたものですが…」 受付「少々お待ちください…。失礼ですが、来週の火曜日と お間違えではないでしょうか?」 だー!やってしまった! ●「ポンヌフ背景画像」 10月14日(日) 晴れ安芸博信さんが、パリのポンヌフ付近の町並みの背景画像を 提供してくれました。仮公開します。 http://doga.jp/~kama/L3BackPic/Europe/pic/Night_Pontneuf.jpg L3で制作したとは思えないほど、めちゃくちゃリアルで 精密です。ご使用になられて、ご意見等ありましたら、 BBSに書いていただくか、私までメールください。 kama@doga.jp 作者からのコメント >人間の目の高さから見た、夜のパリの街並です。 >写実的なため、使い勝手がよいとは言えませんが、 >何か機会がありましたらお使い頂けると幸いです。 さぁ君は、この背景に負けないようなものを作れるか!? ●「学校の会議」 10月13日(土) 晴れときどき曇り急に京都に出張。なんでも、自主的な学校運営に関する 会議に出席してくれとのこと。 「それがなんでDoGAと関係があんねん?」 「自主的な運営やったら、自主的にやったらええやん」 とか、ツッコミどころは多いが、とりあえず行く。 話を聞いてみると、教育委員会とかの拘束をはずして、 学校独自の運営をするモデル校をつくるとかの話。 その独自色の一つとして、DOGA-Lシリーズを導入して、 マルチメディアに力を入れようということらしい。 ホンマか? (よく分かっていない) 「別にええけど、Lシリーズを導入している教育機関なんて、 もう国内になんぼでもあるで」とは、さすがに発言できず。(笑) ●「E計画のご提案整理」 10月11日(木) 晴れ・E計画諮問委員会のご提案の整理に入る。 しかし、その記事数が130を越えており、一つの記事の 中にも複数あることもある。 BBS上でコピー&ペーストしていると、とてもじゃないが、 時間がかかりすぎる。 このBBSのCGIを書いた高津君に頼んで、全部をまとめた テキストデータを作ってもらう。それでも120kB。 う〜ん、う〜ん。 ●「上映作品リスト」 10月10日(水) 雨後曇り・モーターショウの映像も終わり、背景画像集のWebも完成し、 本格的にE計画の仕様検討に入る…前に雑用を片づける。 ・年末にパリで行われる「日本のアニメ」映画祭への出品作品 リストを検討する。フランス側の希望リストには、古い作品も 多く、なかなか作者に連絡が付かないことが予想される。 なかなか面倒な作業になりそう。 ●「休日の休日」 10月9日(火) 曇りこの連休は、子供の運動会に鈴鹿サーキットへのお出かけと 家族サービスに努め、その疲れで今日はお休み。 ●「E計画その後」 10月7日(日) 晴れ先日当BBSにて、E計画の検討参加者を募集したところ、 希望者多数により、半分以下に絞り込ませていただいた。 その後、検討用のBBSを立ち上げたが、投稿記事が、最初の 1週間で100件を越えそうな勢い(それも、かなり的確で、 検討に値するご意見ばかり)。 とてもじゃないけど、全部の記事にレスをつけることができない。 もし、希望者が全員参加していたら、きっと破綻してしまった だろう。 それにしても、もうかなり完成度が高いと思っていたL1だけでも、 まだまだ検討の余地があることが分かった。 皆さんも、L1に対してのご意見やアイデアがありましたら、ぜひ、 kama@doga.jp までメールしてください。 でも、レスはできないよ。きっと。 ●「背景画像集更新」 10月6日(土) 曇り・3DCG用背景画像集のWebを更新。 http://doga.jp/~kama/L3BackPic/ 今回の目玉はグランドキャニオンシリーズ。また、 使い道はよく分からないが、雪国の画像シリーズも それなりのデキ? でも、カウンターが壊れてしまった。高津直して〜。 ●「メール凍結」 10月5日(金) 曇り・季節の変わり目で、ちょっと風邪気味。 ・インターネットにつなげると、メールが来て雑用に 追われるので、もうつなげないことに。おかげで、背景 画像集のWeb改変作業が進む。 しかし、夜中になってつなげてみると、案の定、緊急の メールが。もう間に合わん。ゴメン。 ●「今日こそは」 10月4日(木) 曇り・今日こそは「背景画像データ集」のWebを作成するぞ と言い出して、2,3週間。今日も雑用で時間がなくなる。 でも、これで雑用は一通り終わったはずだから、 明日こそは! ●「過ぎたるは及ばざるがごとし?」 10月3日(水) 晴れ・当WebのCGギャラリーのトップアーチストである安芸さんが、 自作された建物などを使ってパリの町並みの背景画像を 作成してくれている。 早速、「とりあえずラフですが、こんな感じでいかがでしょう」と 画像が送られてきた。(夜の町並み) もう、めちゃめちゃ凄い。写真にしか見えない。いったいどこが ラフやねんとツッコミまくり。 建物やライティングなどが非常に細かく作り込まれているだけで なく、全体の色調を落とし、徹底的にリアルな感じに仕上がっている。 しかし、背景が異様にリアルなので、今度は3Dで作ったものを置くと、 背景から浮いてしまう(写真にCGを合成したような不自然さ)。 これはこれで背景としては使いにくいぞ(笑)。 ●「E計画スタート」 10月2日(火) 晴れ・午前中、モーターショウ用映像制作の最後の納品をすませる。 CD-Rで16枚組。 ・一般から募集した方々とともにE計画のL1の仕様を検討が 始まる。専用BBSには、いきなり十数件の提案があり、対応 できない状態に。 DoGA内でも、いろんなアイデアが出される。 「カタログ選択画面で、よく使うパーツほど、上の方に表示 されるようにしたら便利かも。」 「いや、Lシリーズの趣旨からいえば、むしろいろんなパーツを 使うことを推奨したい。」 「じゃあ、各パーツごとに使用回数に制限を持たせて、使えば 使うほど、カタログ画像が薄くなっていくとか。」 「あるいは、メニューからオプションを選択すると、『パーツ コンプリート○%』と表示するとか。」 それはもう、全然別のゲームだ。 |