![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年12月の日記
●「忘年会」 12月31日(月) 晴れ・夕方にDoGAの事務所にぶらりと顔を出すと、特に 計画(招待)した訳ではないのだが、荻野さん、渡辺さん、 そむにうむさん、黒木さん達が来た。(山本さんもいた) ということで、忘年会代わりにとりあえずたこ焼きパーティー ・タコパが終わって、 かまた「何か甘いもの食べたいなぁ。よっしゃ、アイス 買ってくるぞ。お金も出すぞ。でも、もらったアイスは 絶対食えよ!」 ・・・・・ か「ほらっ、買ってきたぞ。1〜5までの好きな数字を言え!」 正解1:バニラアイス 2:小豆アイス 3:イチゴアイス 4:冷凍ミカン 5:ヨーグルトアイス 山本「冷た〜い、固〜い、おいしくな〜い!」 ●「コミケ」 12月30日(日) 晴れ・本日は冬のコミケらしい。 DoGAのブースは、完全にロマのフさんに乗っ取られた というウワサ。 新作の「SOMETHING」は、かなり好評だとか。 清家さんも完売とか。 メテオールの新作も好評とか。 DoGAとしては、今後コミケのDoGAブースは、CGAコンテスト 受賞者の方々の合同販売コーナーという方向で発展する 方針。 ●「年末年始はCGA」 12月28日(金) だいたい晴れ・今日は一応今年最後。雑用を片づけて、すっきり 正月を迎えたいところだが。 ・すっきりで思い出したが、来年から5カ年かけて 行うとかいう巨大プロジェクトの決定が結局年を 越して来年2月に持ち越し。 このプロジェクトがGOかどうかで、来年以降の 活動が大きく左右されるのに。 どうもすっきりしない年越しに。 ・もう一つの心配は、来年のCGAコンテスト。 常連さんの誰に聞いても、全然作品を作っていない! (再来年をターゲットにして作っている) 「14thは入選の狙い目の年!」というウワサを流して おこう。 また、来年は初心者部門も開設される。30秒以内で モデリングは評価の対象にならない(つまり、モデリング にこる必要はない) ということで、このお休みにでも、1,2本作れるぞ。 年末・年始はCGアニメを制作しよう! ●「部室の下見」 12月27日(木) 晴れときどき曇この件どこまで公にしてよいのか知らないけど、 某大学に新しくCGアニメのクラブを作ることになり、 そのプロデュースを頼まれている。 (外部からプロデューサーをつけるクラブってのも 珍しかろう) 今日はその大学にいって、クラブの立ち上げの やり方や当面の活動について打ち合わせ。 また、部室として使ってよい部屋が決まったので、 その下見。 もともと、小さなベンチャー会社が使っていたとか で、部室というより立派なオフィス。はっきり言って、 DoGAの部屋よりずっと立派。 う〜ん、DoGAがここに引っ越そうかなぁ。 しかし、肝心の大学からは車で15分ぐらいの距離で、 その間の交通機関はなし。 そんなんで、学生が来るんやろうか? 第一、コンピュータクラブ系の部室って、個人で パソコンを持って、インターネットで連絡が取れる 昨今、その存在意義が少し疑問。 ●「モーションエディタ仕様検討」 12月26日(水) 忘れた・次期Lシリーズのモーションエディタの仕様検討をする。 パーツアセンブラの仕様検討から随分時間がたって しまったが、少し時間を置いた方が、頭の中で問題点が 整理され、新しいアイデアや解決策が出てくる…わけがない。 久しぶりに仕様検討をすると、頭の切り替えというか、 仕様の細部の細部にまで思考をめぐらせるようになる のに時間がかかる。 やっぱし、仕様検討は2,3日かけてじっくり行わないと できないなぁ。 ●「年末・年始休業」 12月25日(火) 小雨・DoGAの休みは、12月29日ごろから、1月6日ごろまで にする。「ごろ」って付くあたりがいい加減。だって、 休み中もときどき来るしね。 ・年末の大掃除は、ゴミの収集が先に終わってしまったので、 中途半端な状態で中断。 年が明けてから本格的にしよう。 特に、一室開かずの間となっているので、あの部屋の不要な ものを全部捨てる。そして、各部屋の床に置きっぱなしに なっている段ボール箱を入れる。 ん? 再び開かずの間ができるだけ? ●「大掃除初日」 12月21日(金) 小雨・午後から大掃除。の予定。 ・先日パリの映画祭にDoGAで1,2時間の枠をとってもらい、 CGAコンテストの作品を上映した。 するとすぐにベルギーから映画祭への参加要請のE-mailが 来たが、今日さらにドイツのショートフィルム映画祭(?)から 郵便が。 しかし、全文ドイツ語。1行たりともわからん! ●「グアム旅行記公開」 12月20日(木) 晴れ・雑用をこなしつつ、グアム社員旅行のWebを作成。 すぐに飽きて、イヤになってくる。 まだ未完ながら、とりあえず公開することに。 http://doga.jp/~kama/guam/ うさ子のセクシー水着ショット満載!(大ウソ) ●「平常業務」 12月18日(火) 晴れ・特に疲れもなく、朝から平常業務。 ・とりあえずたまっているメールを見るが、十分な告知(?)の せいか、意外と少なく100通程度。 ・ギャラリーに30以上の作品がアップされていたので、全部を 見て、評価していく。が、コメントなどを書いていると、 段々疲れてきたので、半分ぐらいは明日に回す。 ●「帰国」 12月17日(月) しらん・DoGAのスタッフは、無事帰国しました。 いろいろ楽しかったそうですが、私はこの四日間、 朝から晩までずっと子守りだったので、どんなことが あったのか詳しくは知りません。 また、近日中にこのHP内に、紹介ページを立ち上げ たいと思います。 (といいつつ、まだCG合宿やモーターショウのページも…) ●「出発前日」 12月13日(木) 小雨・大きな仕事はもうあきらめておくとして、 グアムに行く前に細かい雑用を全部かたづける。 バタバタ。 ・行きはJO943。帰りはJO944。テロでも合ったら DoGAは全滅。 後はよろしくということで、じゃぁ。 ●「次はベルギー」 12月12日(水) 晴れ・パリで行われた「日本のアニメ」映画祭に、以前CGAコンテストの 作品を何本か送った。(もちろん作者の了承を得て) その映画祭が行われたらしいが、詳しい反響などはまだ不明。 しかし、早速ベルギーから、パリで見た作品を是非ベルギーの 映画祭でも上映させて欲しいとの依頼が。 そのうち日本より先に、海外で有名になる人が出たりして。 ・新人体パーツの修正指針を http://doga.jp/~kama/NewParts/ の掲示板にアップ。 かなり多くの方が新・人体パーツを使ってくれているが、 その感想というか、問題点のリターンが十分ではない。 細かい点でも大歓迎ですので、人体パーツをご使用の 肩は、コメント願います。 ●「40体」 12月11日(火) 曇り・ちょっと風邪気味。ボソボソと雑用を片づける。 ・史上最強のL3対決。第47回対決にGo! http://www.linkclub.or.jp/~nanoji/isourou/isourou.html ●「旅のしおり」 12月10日(月) 曇りときどき晴れ・DoGAの総力を結集して、社員旅行のしおりを作る。 20ページの大作! アホや。 ホテル近郊の地図は、完全3DCG化。 おおアホや。 ●「続・荷造り」 12月9日(日) 曇りときどき晴れ午後から夫も自分の荷造りをする。 30分で終わる。 カバンの大きさも機内持ち込みサイズに収まってしまう。 うさ子はまだ荷造りを続けている。 夫 「とにかく荷物を減らせって」 うさ子「わかった。ハンカチ4枚を3枚にする。」 ●「うさ子の荷造り」 12月8日(土) 晴れうさ子は、午後からグアム旅行の荷造り。 うさ子「ホテルの部屋にバスタオルあるよねぇ」 夫 「当たり前やろ。立派なホテルやで。毎日替えてくれるって」 うさ子「プールでも、バスタオル貸してくれるって言ってたよね」 夫 「無料で何枚でも貸してくれるって」 うさ子「そうやね。持っていくバスタオルは2枚にしとこ。」 …こうして、荷物は肥大化する。 ●「危ない二人」 12月7日(金) 晴れときどき曇り・新しいLシリーズ用人体パーツについて、いろいろ 問題点が出たので、それらをまとめ、どうしてゆくかの 会議。 でも、これで決まった通りにパーツを作っても、 またいろいろ問題がでるだろうなぁ。 パーツ制作の道のりは遠い。 ・社員旅行まで後1週間ということで、仕事もぼちぼち いろいろ調べモノ。 今回は、4才の子供から軟弱な女性が二人、そして DoGAのスタッフ他と人種の幅が広いので、計画が難しい。 どうしても、行きたい所が異なる。 そこで途中分裂行動が入るのだが、そのとき女性二人で ショッピングへ行くことに。だが、この二人、マンガの キャラクターで表現すると、 ・「あずまんが大王」の大阪 ・「エクセル・サーガ」のハイアット この組み合わせは、絶対に危険すぎる! ●「取材?」 12月6日(木) 曇り・DoGAの年賀状や自分の年賀状も、もう面倒臭いので やめようかと思っているぐらいなのに、午前中仕事を 休んで両親の年賀状の作成(住所録の作成から)やら される。なんでやねん。 ・午後、いろいろ問題を指摘されている人体パーツに ついての方針検討とグアム社員旅行のスケジュールに 関する会議をする。 ・会議をしようと思っているとtel。「先日御連絡 致しましたとおり、今から取材にお伺いします。」 おっと、そういえばそんな話も聞いていたような。 でも、何の取材だっけ? ●「デジャブー」 12月4日(火) 曇り後晴れYさんがDoGAに来る。 財団法人情報科学なんたらとか、マルチメディアクリエイターの育成 とか、関西での新しい産業振興とか、最近頻繁に聞く話。 具体的なご要件としては新しいコンテストを開催するからアドバイスを とか、クリエイター育成のクラブを始めるので協力してとか、ブロード バンドを生かした人材育成プランへの提案とか…。 これ全部、私がここ2週間以内に行った講演や作成したレポートと 同じ内容なんですけど。 なんか、あちこちで、同じようなことをしているなぁ。みんな協力すれば、 効率いいのに。でも、そうはいかないところがお役所なんだろうなぁ。 ●「年賀状」 12月3日(月) 晴れ・DoGAの年賀状作成のため、名刺の整理から始める。 大学時代まで、それなりに凝った木版画などを 作成したり、結婚してからはプリントゴッコで いろいろやっていたが、近年は自作する余裕も なくなった。 すると年賀状自体に対する興味がなくなった。 こんな虚礼制度、E-mailで十分だと思うのだが、 他のスタッフは非常識だと言う。 いいやん。DoGAって非常識だから。 ・で、名刺の整理をすると、多くの会社や雑誌が 無くなっていたり、名前が変わっていたり、住所が 変わっていたり…。名刺としての機能が失われて いる。 世の中どんどん変わっていくのね。 DoGAはぜんぜんかわらんなぁ。 ●「座右の書」 12月2日(日) 晴れ「ハリー・ポッタ」の陰に隠れて目立たないが、ファンタジーの 傑作あの「指輪物語」が映画化されるとか。実は、「指輪物語」は 座右の書(?)とするぐらいの大ファン。 先ほどその予告編を1分ほど見たが、驚くほど原作のイメージに 忠実!(ちょっとホビットがキレイすぎるが) 非常に期待したい。 (注:以前、アニメで映画化されたが、できはよくなかった。) ちなみに「ハリー・ポッタ」は原作も読んでいない。面白そうだが、 「指輪物語」や「はてしない物語」や「モモ」と比較すると、なんか お子さま向けマンガ・ゲームという感じがして、なんかイヤ。 (偏見か?) それにしても、映画「ネバーエンディングストーリー」は酷かったなぁ。 ●「背景」 12月1日(土) 快晴・BBSでも告知しているが、来年のCGAコンテストの初心者 部門に応募しようかなぁと検討中。 そこで、具体的に初心者部門のレギュレーションで作品を 考えると、「背景はなし」は問題があるような気がしてきた。 なしにした意図としては、初心者が背景までちゃんと 作り込むのは大変だろうということ。しかし、背景がないと むしろ場面状況の説明がかなりしにくい(たった30秒だし)。 「背景はなくてもよい。(あった場合も審査の対象には ならない)」ぐらいがよいのでは? でも、今からレギュレーションを変更するのは問題が あるか? |