![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年09月の日記
●「人体パーツ検討会議」 9月30日(火) 晴れ・いろんなプロジェクトが動き出すわ、雑用がどんどん 溜まるわで、もう大変。 ・現在作られた人体パーツの整理ができたので、検討 会議を開く。結構抜けていたり、修正すべきパーツが 見つかる。 でも、いったい誰が作ってくれるのだろう。 ●「市会議員」 9月29日(月) 晴れ・大阪市の市会議員の人に会いに行く。 事務所の場所を聞くと、自宅から徒歩5分。 子供の行っている幼稚園の近所だった。 日頃から、大阪市や大阪府は、「大阪発の 新しい文化や産業を!」と言っているが、 我々の活動こそ、まさしくそうなんでは? ということで、大阪市と協力してやって 行きましょうという提案をする。 先方も非常に乗り気で、いきなり来週に 大阪市の教育局、経済局のお偉いさんを 一堂に集めたプレゼンをすることに。 ●「理不尽」 9月27日(土) 晴れ時々曇り・知的クラスターの別のプロジェクトの打ち合わせに 行く。 いろいろ疑問のあるプロジェクトだったが、ほぼ 話し合いは付き、予算も少しだが、自由に活用させて いただけそう。 その分は、Eシリーズのパーツ制作や、データ制作 などに回すつもりだが、こうなると、予算はあっても 人手がない状態に。 引き続き、優秀な人材、募集中。 ・例えば、京都、北大阪、奈良あたりに在住で、 Lシリーズを十分使いこなせる方、ぜひ、ご連絡 ください。妙なアルバイトがあります。 ・ちょっと困ったことが。 某仕事のクライアント様から怒られている。 しかし、なぜ、何に対して、怒られているのか、 よくわからない。 先方のメールを読んでも、意味すらよくわからない。 というか、事実関係からすると、こちらが怒る べきだと思うのだが? 相手が急にカンカンに怒ると なんか、こちらが怒るのが悪いことみたいな感じに。 なんか、理不尽。 ●「明日はどっちだ」 9月26日(金) 晴れ・新人体パーツの整理に入る。現状では、とりあえず いろいろ作ってみたという感じ。150個ぐらい。 どれを没にするのか、後どんなパーツを作らないと いけないのか、正確に把握する必要が。 10月上旬に、とりあえず現状をまとめて公開したい。 試用テストには、皆さんぜひご参加を。 ・明日は、某大学で打ち合わせ…のはず? 先方「27日が比較的空いています。」 かま「では、11時にお伺いしてよろしいでしょうか?」 といったメールを出してから、一向に返事がない。 この場合、行っていいのだろうか? ダメだよなぁ。 ・新パーツの候補を洗い出していたら、だんだん数 限りなく… 無理。絶対無理。 来年1年間はかかりそう。 根本的に、やり方を考え直そう。 ●「パーツ製作者募集」 9月25日(木) 雨・今日、明日と予定されていた来客やら出張が なぜかみんなキャンセルに。珍しく2日間 予定なし。雑用がはかどる。 ・E1の仕上げに向かって、パーツ制作の作業が だんだんヤバ気に。 メカデザイン力があり、Lシリーズのメカ パーツを手直ししてくれるアルバイトをして くれる方募集。 ・迷惑メール等は、一日に何十通も来るが、 一ヶ月ほど前から、毎週正確に、明らかな 間違いメールが届く。 その内容が、また何かの暗号のような…。 このメールで、やばい組織に追われることに? ●「上京中止」 9月24日(水) 曇り一時雨・10月2,3日に、上京出張の予定だったが、 出産後の入院と重なることがほぼ確実と なったため、キャンセルに。 ・某アニメの専門学校が、仕事の打ち合わせ に来る。そのついでに、CGもできるアニメの 講師を紹介してくれという話に。 そこにたまたま別のCG制作の打ち合わせに Jさんが来る。Jさんは、現役のアニメーターでも ある。ばっちし。 ●「ケーブルはどこへ行った?」 9月23日(火) 曇り・扇町のMebicに入って以来、一つ問題が生じて いた。室内で、TVを見ることができないのだ。 (ケーブルが来ていない) おかげで、自分たちが出演した番組さえ、録画 できない。 そこで、ずっとMebic側に、TVケーブルにを 引いてくれ、工事費とかは出してもいいと申請して いるのだが、3ヶ月たっても混迷を極めている。 何しろ、非常に伝統のある建物のため、改築等の 記録がちゃんと残っていない。 TVアンテナがあるのか? 配管はなされているのか? ケーブルTVの線は来ているのか? そんなことすら、なかなか判明しない。(問い合わせ の度に返答が異なる。) Mebic、水道局、大阪市、ケーブルTV会社などを 交えて、混迷は深まるばかり? ところが先日、別件で来ていた電気屋さんにその ことを話すと、 「えっ? TVケーブルなら、この部屋の入り口の 天井のところに来てますよ?」とのこと。 ケーブルを数m延長して、TVの上から降ろせば、 簡単につながるとのこと。 う〜ん、なんなんだろ。 ●「ITcafe設立イベント」 9月22日(月) 晴れ時々曇り・大阪国際会議場に、NPOのITcafe設立イベント へ行く。 私の出番は30分間だけだが、リハーサルとかも あるので、午前中から出席。 で、後は、ひたすら待つ、待つ。 で、30分しゃべったあと、終わるまで、待つ、待つ。 なんか、大したことしていないが、待ち疲れ してしまった。 ●「ITcafeイベント」 9月19日(金) 晴れ・22日(月)に私も理事として参加しているNPOの ITcafeの設立記念イベントがある。 http://www.itcafe.org/whatsnew/open.html 私もCGアニメ分科会の代表ということで30分 ぐらいCGアニメについてしゃべらないといけない。 今日は、その原稿やらパワーポイントのデータ 作成。 ●「縮小」 9月18日(木) 晴れ?・最近、各方面とのつきあいが加速的に広がり、 連日打ち合わせに行ったり、来客があったり。 今月のカレンダーも、もう全部詰まっている。 それ自体はいいことなのだが、個々のプロジェクトの 対応がちゃんとできない。仕事が増える一方で 片づかない。 今後は、ちょっと引き締めて、むやみやたらと 首をつっこまないようにしよう。 ・DoGAが制作したCATのTVCMを公開します。 http://doga.jp/~moriyama/catcm/w320x240.mpg ●「インターンシップ」 9月17日(水) 晴れ・阪神優勝セールだが、希望が(3)のXVIに集中。 (1),(2)がねらい目。 ・午後から某専門学校の先生がいらっしゃる。 で、来年の2月に、DoGAにインターンシップの 学生を1名受け入れることに。 ちょうどCGAコンテストの審査の時期なので、 たくさんの作品を見てもらうのも、よいかと。 ・先日コピさんと制作したCATアニメカレッジ 専門学校のTVCMが今日からオンエア。 関西19chで 17日 19:55 18日 7:30、9:00、18:30 19日 15:25、18:00 20日 25:55 22日 7:30、15:25、18:00 23日 7:30 以下省略。タイミングがあえば、ご覧ください。 ●「DOGA-LEシリーズ」 9月16日(火) 晴れ・午後から、大阪電通大にて知的クラスターの 打ち合わせ。今後、DoGAでどんなシステムを 開発していくかが議題。 基本的には、ここ数年間はDOGA-Eシリーズを 開発していくのだが、ちょっと問題がある。 ・LシリーズとEシリーズでは、データの互換性が 弱い。 ・EシリーズがE3、E4までレベルアップするのに 数年かかってしまう。 そこで、LシリーズからEシリーズへの移行期間用 のシステムが必要になる。名付けてDOGA-LEシリーズ。 つまり、機能的にはLシリーズ+α相当で、L3まで ちゃんとあるが、パーツの種類などはEシリーズ相当で、 データ的にはEシリーズと互換性がある。 (Lシリーズのデータも読み込める) このLE1,LE2,LE3を来年の夏ぐらいを目処に発表する 予定。 ●「阪神優勝セール」 9月15日(月) 晴れ時々曇り・DoGAでは、阪神の優勝を祝して(笑)、以下のX68000を 差し上げます。 (1)初代A 灰色 X68000初代 灰色 ディスプレイ CZ-600D (チューナー付) 灰色 キーボード トラックボールじゃないマウス 黒 ディスプレイケーブル・テレビコントロールケーブル (2)初代B 灰色 X68000初代 黒色 ディスプレイ CZ-608D (チューナー無 ディスプレイケーブル付) 黒色 キーボード RETURNのキートップが無い マウス 無 (3)XVI 黒色 X68000XVI 黒色 ディスプレイ CZ-614D (チューナー付) 黒色 キーボード XF3のキートップが無い トラックボールマウス 黒 ディスプレイケーブル・テレビコントロールケーブル ※希望者は、E-mailにて、 ・送り先は support@doga.jp ・「Subject」は「祝阪神優勝 X68000希望」 ・郵便番号、住所、電話番号、氏名等を明記 ・X68000を希望する理由を明記 ・上記のどのセットを希望するかを明記 ・〆切:9月20日 ※着払い、もしくは扇町のDoGAの事務所まで取りに来る方。 ※どれも動作保証はありません。 ※以前、フライングして申し込まれた方も、お手数ですが 再度申し込みください。 ※当選発表:今月末までに届かなかったらハズレたと 思ってください。 ※先着順でも、厳正なる抽選でもありません。当選者は なんとなく決めます。(笑) ※なんか、質問や疑問がありましたら、BBSに書いてください。 ●「ピーターの出産」 9月12日(金) 晴れ・午前中来客。DoGAの活動を事業として展開 していくご提案を受ける。 ・うさ子が言うには、もうすぐ第二子が生まれる そうだ。しかし、ここ一ヶ月ほど、ずっと 「もうすぐ」と言っているので、アテにならない。 でも、阪神も優勝しそうなので、もうそろそろ かなぁ。 ということで、ドタキャンが入ることもある かもしれません。 ●「最短CG」 9月11日(木) 晴れ時々曇・昨夕のNHKのニュース(たぶん関西ローカル)に 生出演。とはいっても、3分ぐらいのコーナーだし、 私が映ったのは、たぶん20秒ぐらい。 で、NHK側からの要望は、「10秒から15秒で、CG アニメを制作してください」 ・夕方からNPOのITcafeの理事会に出席。 9月22日(月)に行われる設立記念イベントの最終 打ち合わせ。 私も30分ぐらいしゃべることになっているが、 最近そういう機会も多いので、特に打ち合わせ しないといけないこともなし。 http://www.itcafe.org/whatsnew/open.html ●「人生ゲーム」 9月10日(水) 曇り・昨日の子供の誕生日に、祖父母からプレゼントと して「人生ゲーム」をもらう。 子供は喜んでいるが、私はこのゲームちょっと気に くわない。人生の勝ち負けを、すべてお金だけで 精算するところが。(最後には、自分の子供まで お金に換算するし) で、BBSで「子供将棋」の話もあったが、「気に入ら なければ、自分で作ってしまえ」で、「子供用 人生ゲーム」について考える。 ・ルールを少し単純にする。 ・勝敗をお金で考えない。 でも、どうやって勝敗を付けるか? そこで、“思い出カード”というものを考えた。 例えば、「家族でグアム旅行へ行く。楽しかった。 旅行の思い出カードを1枚もらう。」といった感じで いろんな駒で、思い出カードを得られるようにする。 で、人生において、たくさんの思い出を得られた 者が勝ちなのだ。それが失恋の思い出とか、悲しい カードでもOK。 ということで、腰原さん、中尾さん、SWARD森山さん (みんな子供がいる方々)ご参加ください。 目指せ、商品化!(そんな暇があったら、仕事しろ) ・親子の会話 子供が夕食を残さず全部食べた。 父:偉いねぇ。さすが、6才は違うねぇ。 子:(ショックを受け)ボク6才じゃないの? ●「誕生日」 9月9日(火) 晴れ・今日は、直の誕生日(6才)。 うさ子の出産も近く、どうせなら今日産んでくれ ると覚えやすいのだが、そういう訳にはいかない ようだ。 ・午前中に1件、午後から2件来客。 仕事が増える一方。 ●「診察結果」 9月8日(月) 晴れ・朝から病院に行って、診察結果を聞く。 特に問題はなし。健康。 中性脂肪とコレステロールが若干高いが、 医者に行く必要があるレベルではない。 血圧などは、若者なみ。 すげぇ。 こんな生活をしていても、体って大丈夫 なんだ。(ホントか?) ・病院が意外と早く終わったので (診断自体は45秒ほど)、昼過ぎに自宅に 帰る。 そこで、2週間ぐらい放置されている YAHOO-BBの配線などを行う。 基本的なことはすぐできたが、DoGA 独自の設定がいろいろあり、いじくって いるウチに、メールの送受信などがいっさい できなくなる。 ●「お片づけ」 9月6日(土) 薄曇り・9月に入ってから、連日、来客や出張が続いて おり、落ち着いて仕事ができない。来週も すべて埋まっている。 少しでも溜まっている仕事を片づけるために 朝から事務所へ。(子供は幼稚園へ。なぜか こっちの幼稚園は土曜日もあるのだ。) ・と思ったら、急な来客が1件。 ・仕事関係で、Webを回っていたら、 妙な映像(CGとは関係ない)がアップしてあった。 http://www.mrsec.wisc.edu/edetc/cineplex/ff/index.html T1000の開発? ・もっとWebを回っていたら、なぜか「トリビアの泉」に たどり着く。 ついでに一つ、トリビアを投稿する。 ●「CM納品」 9月5日(金) 曇り後晴れ・午前中、某社と打ち合わせ。 某社は、以前私も務めていた会社で、そのころ 会ったことがあるらしい方も同席。 なんかやりにくい。 ・夕方、TVCMを納品。 ただ、BGMは先方が付けるし、文字の配置や色なども 変更があるかもしれないので、最終的にどんなの になるかは、我々にもわからない。 オンエアスケジュールがわかり次第告知します ので、ご覧下さい。 ●「韓国へ行こう」 9月4日(木) 晴れ・大阪市の外郭団体の方が来て、12月に韓国に 行われるIT関連のビジネスショーに出展しない かとのお誘いを受ける。 でも、言葉は全然わからないしなぁ。 (一応、通訳は付けてもらえるが) 海外での販売って、よほど相手が信用できないと 怖くてできないように思うのだが。 ●「知的クラスタ打ち合わせ」 9月3日(水) 晴れ・知的クラスタ本部に行って、いろいろ 打ち合わせをしてくる。 自宅の移転後、けいはんなへ車で行くのは あきらめ、電車とバスに。 これが意外と効率よく、1時間ちょっとで 行けることが判明。 とはいっても、生駒山を越え、バスに 30分近く揺られると、ちょっとした小旅行気分。 ●「生放送」 9月2日(火) 晴れ・NHKから取材依頼。とはいっても、今回はMebicへの 取材で、その中で数十秒出演するだけ。 ただ、今回は生放送。生放送は、経験がないなぁ。 ちなみに、放送日は、恥ずかしいからヒミツ。 ・そろそろ本格的にE1の仕上げをしないといけない。 パーツ制作や背景画像もたくさん増やしたい。 最近は、外部の協力も得て、こんなの作ってます。 背景 http://doga.jp/~kama/temp/BACK.jpg 人体パーツ http://doga.jp/~kama/temp/BODY.jpg ●「成果発表会」 9月1日(月) 晴れ知的クラスターの成果発表会で、けいはんなへ。 文部科学省の方々(?)といったお偉いさんの前で、DOGA-E シリーズの商品化の計画と現状を報告。 他の発表は、「生分解性プラスチック」とか「知的照明システム」 とか「小型マニピュレーター」とか、なんか小難しい内容で、 DoGAだけちょっと浮いていた感もあるけど、気にしないで おこう。 難しければ偉いってもんでもないでしょ(ホンマか?) P.S. 30日のメテオールのライブ、ホンマに面白かった。 ふと、CGAコンテストの上映会のとき、冒頭か終わってから メテオールのライブってのは、どうやろうかと考える。 ご意見は、BBSへどうぞ。 |