「DoGA日記の逆襲」は、日々のDoGAの活動というか生活を、DoGAのスタッフが徒然なるままに日記風に記していくコーナーです。感想などをBBSの話題にしていただければ幸いです。
|
2005年03月の日記
●「エイプリルフール」 3月31日(木) 記入者: かまた ゆたか
数年前、4月1日に、手頃なウソのつもりで
「DoGAが関東に移転決定」と書いたら、
信じた方が多く、いろいろひんしゅくを
買ってしまった。
ということで、今年は日記でウソを書けない
ので、皆さん、この日記に対するコメント
として、なんか面白いウソ記事を書いて
ください。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050331kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「契約」 3月30日(水) 記入者: かまた ゆたか
某社との重要な契約について。
先方:では、明後日ぐらいに契約書をお届けします。
かま:えっと、4月1日ですね。
でも、エイプリルフールに契約ってのもね。
先方:ちょうどいいですやん。後から都合が悪くなったら、
“あんなん冗談やがな”にできるし。
よくねぇよ。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050330kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「大阪府のイベント」 3月28日(月) 記入者: かまた ゆたか
大阪府のコンテンツ関係のイベントに
行ってきました。
しかし、天候も悪く、参加者は少なめ。
壇上から見ていると、来場者の半分近くは
顔見知りだったりして。
・今日の質疑応答
来場者:なぜ、大阪にこだわる? もう少し
視野を広げて、関西単位で考えては?
かまた:今日は、大阪府主催のイベントだから。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050328kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「悪いクセ」 3月27日(日) 記入者: かまた ゆたか
明日28日は、大阪府のイベントで
主に「TANK S.W.A.T.01」について
講演。(パネルディスカッション?)
http://www.pref.osaka.jp/shinsan/shinbunya/broadmart/
で、その準備を、前日の夕方(しかも
日曜)になってから始める。
(明日の午前中は、別のイベントも
予定されている)
しかし、準備が遅れたのは我々のせい
だけではない。イベントの詳しい内容の
連絡があったのが、週末(営業日的には
前日)なのだから。
しかしながら、最近、講演の原稿や資料は
当日になってから制作していることが
多いので、もはや当たり前の感もある。
いや、改善せねば。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050327kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「デジスタ」 3月26日(土) 記入者: かまた ゆたか
NHK-BSの「デジスタ」で、
「『デジタルときわ荘』 第一弾 発表会」の
様子が報道されるとの連絡。
放映日は以下の通り。
NHK
BS2 4/10(土)深夜0時〜0時40分
BSHV 4/11(日)深夜1時〜1時40分
再放送
BS2 4/15(金)午前8時15分〜8時55分
BSHV 4/11(日)午後1時30〜2時10分
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050326kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「QRコード」 3月25日(金) 記入者: かまた ゆたか
※QRコードとは、バーコードを2次元に拡張
したもの。
http://www.qrcode.com/
さて、今年のCGアニメコンテストの大阪上映会は、
NTTドコモ関西が協賛。
ということで、上映会告知ポスターには、
CGアニメコンテストのiモードサイトに
誘導するQRコードを付けることになった。
そのQRコードを、ドコモから送ってもらった
のだが、その画像の解像度が低く、一部が
ぼやけているため、ポスターに使えない。
QRコードを生成するソフトで、DoGA側で
作り直してもよいのだが、エラー訂正コードの
関係で、ドコモ側が指定したのとまったく同じ
RQコードにはならない。
まぁ、先方に高解像度の画像を送り直して
もらおうと思っていたら、うちのスタッフが、
独自にまったく同じQRコードを作っていた。
その方法とは、ドコモから送られてきた
画像を見ながら、フォトショップで手描き…。
(その作業は、さながらイラストロジック
のようだった。)
街でCGアニメのポスターを見かけたら、その
隅にある、手描きのQRコードにご注目ください。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050325kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「墓場まで」 3月24日(木) 記入者: かまた ゆたか
「TANK S.W.A.T.」に関して、取材やら、知人から
よくされる質問がある。
“どうやって「DOMINION」のアニメ化権を得たのか?”
それについて、どう答えるのか? 本当のことを
言っていいのか? 士郎さん側(青心社)と協議する。
“お互い、ウソをつくのは面倒臭い性格だから、
ウソをつくのはやめよう。でも、さすがにあの
経緯は公にできんでしょう”
ということで、当面、その質問には答えない方針に。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050324kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「新PC導入」 3月24日(木) 記入者: たかつ
TANK S.W.A.T. の作業の為に、ネットワークレンダリング専用のPCを
とりあえず2台、新規導入しました。
設定が違うと扱いにくいだろうってことで、2台ともまったく同じスペックで、
見た目まったく区別がつかないような状態に設定しました。
でもって、作画処理をガンガンやらせているのですが、
「今どっちのPC使ってるのか分からない」という苦情が…
というわけで、1台目は壁紙を赤色に、2台目は青色にされてしまいました。
たぶん3台目を導入した時は黄色でカレーが好きなんでしょう。
しかし、こんなことならPC名を「render01」「render02」なんて
ヒネリの無い名前にするんじゃなかったかなぁ。
「レッド・ブルー・イエロー・グリーン・ピンク」とか
「ホワイト・ブラック・ルミナス」とか、
いくつか案はあったんだけど、全部没っちゃったんだよね…
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050324taka2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「まずは…」 3月22日(火) 記入者: かまた ゆたか
「TANK S.W.A.T.」の発表会が終わって、
ちょっと一段落。
でも、各方面へのお礼や、問い合わせの
対応もあるし、発表会が終わるまで後回し
にしていた仕事もたくさんある。
さぁ、どこから手を付けたらいいのやら。
…まずは、掃除かな。
書類の山が崩れてきて、作業しにくい
机の上を少しでも片づけることに。
そしたら、イベントなどの招待状が
3通出てきました。どれも、出欠の返答
期間が過ぎてます。(イベント自体が
終わっているものも)
関係者の方々、申し訳ありません。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050322kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「発表会メモ」 3月22日(火) 記入者: やまもと
先日の「TANK S.W.A.T.」製作発表記者会見では、
皆様のご協力を賜り、大変ありがとうございました。
さて、その日。
私たちスタッフは、上映会と同じかそれ以上に
裏でてんやわんや&バタバタしてました。
やがて、会も終了し会場から撤収して、
事務所に戻りました。
そのとき、ふと電話横のメモを見ると
「会見 メール」
とあります。
ああ、誰か今日のことで電話を受けたんだな、と
思いました。
しかし、続きにこうありました。
「キュー なす パヤ」
・・・いったいどんな電話を受けたの?
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050322yamamotoです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「記者会見報告」 3月18日(金) 記入者: かまた ゆたか
18日に、「TANK S.W.A.T.」の製作発表記者会見を
行いました。
正直言って、当方記者会見などを行ったことも、
記者会見に参加したこともありません。
そもそも、記者会見を開いても、マスコミ来る
もんなんかなぁ…と思っておりましたが、
なんか、結構それっぽい感じになりました。
TVカメラらしきものも4,5台回ってましたし、
壇上に並んだ十数人の方々も、なんか
それっぽい話をおっしゃっていましたし、
質疑応答も、それっぽい質問が出ましたし。
ありゃ、まるで本物の記者会見みたいだ。(笑)
で、記者会見が終わった瞬間、私や比嘉さんは、
どっと報道陣に囲まれ、インタビューなどを
1時間近く行っていました。
特に比嘉さんは、本当にお疲れ様です。
ということで、既に夕方のTVニュースなどで
その様子が流れていたそうですね。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050318kama2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「TANK S.W.A.T.」正式発表!」 3月18日(金) 記入者: かまた ゆたか
ということで、改めて、
DoGAで、遂に、商業CGアニメ作品をプロデュース
することになりました。
監督は、「URDA」等でお馴染みのロマのフ比嘉さん。
そして原作は、「攻殻機動隊」「アップルシード」
などで世界的に有名な士郎正宗さんの「DOMINION」(C)。
まさに、パーソナルCGアニメの最強のコンビです!
「TANK S.W.A.T.01」乞うご期待!
http://tank-swat.jp/
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050318kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「世界平和」 3月17日(木) 記入者: かまた ゆたか
全世界が平和でありますように。
いよいよ明日(今日?)記者発表会を
行うが、例え記者が取材に来てくれたと
しても、記事が掲載されるかどうかは
別問題。
以前、プレスリリースしたときは、その
直後に大地震だったか、台風だったかで
大騒ぎになり、まったくといって記事に
ならなかったのだ。
ライブドアも大人しくしていますように。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050317kama3です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「プレスリリースの書き方」 3月17日(木) 記入者: 森山昇一
荻野さんが、明日の発表に向けてのプレスリリースの書き方で困って
いたので、軽い冗談で、そういうときはググってみたら、と言ってみた。
…。
「あった!」
あるんかい。
ていうか、やってみたら結構たくさんヒットするんですけど。
世間の人は、みんな、そんなに日常的にプレスリリース書いてるの?
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050317moriyamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「公式HP」 3月17日(木) 記入者: かまた ゆたか
例の作品の公式HPもだいたい完成。
(あくまでも仮のものだが)
明日の昼までには公開予定。
http://tank-swat.jp/
この日記を読んでいるような方は、
左下隅に注目。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050317kama2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「毎日VOICE」 3月17日(木) 記入者: かまた ゆたか
・ニュース番組からTEL。
明日の発表会の取材の前後に、DoGAの
事務所も撮影したいとのこと。
しかし、明日は、搬入、搬出があって、
その余裕はない。
すると、“じゃぁ、今から撮影に行きます”
ということで、ただ今横で撮影中。
森山さんがインタビューされて、アセリまくり(笑)
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050317kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「制作発表会招待状」 3月16日(水) 記入者: かまた ゆたか
18日のCGアニメ制作発表会ですが、
準備に追われており、招待状の発送が
かなり遅れております。本来お誘い
すべき方々全員に出すのは間に合わない
かと。
“あの、招待状来てないんですけど”
という方がいらっしゃいましたら、
遠慮無く、お問い合わせください。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050316kama3です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「古い話」 3月16日(水) 記入者: やまもと
週刊少年サンデー2005年16号、
つまり今週発売号の、P216の2コマ目。
・・・
なんと言っていいやら。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050316yamamotoです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「口止め」 3月16日(水) 記入者: かまた ゆたか
既に一部の方は、ご自分のHPで“大発表”
されていますが、
17th CGアニメコンテストに入選、入賞
された方は、5月5日の東京上映会までは、
審査結果を公表しないでくださいね。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050316kama2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「質疑応答」 3月16日(水) 記入者: かまた ゆたか
・18日の発表会に向けて多忙。
にも関わらず、コンテンツ系の講演会に
強引に召還され、DOGA-Eシリーズなど
についてしゃべる。
その後、質疑応答があり、異人さんから、
英語で質問を受ける。
異人さん:ペラペラペーラ(意味不明)、
マネー ペラペラーラ。
かま:そうですね。活動の多くはボランティア的で
赤字になっています。しかし、他に黒字に
なる業務も行っており、そこで得た収入を
つぎ込んで、毎年とんとんにしています。
異人さん:ペラペラペーラ(意味不明)、
ロビンフッド ペラペラペーラ。
かま:ありがとうございます。これからも、全国の
ボランティア方々の協力を得ながら、続けて
行きたいと思います。
さて、返答はちゃんと合っていたんだろうか?
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050316kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「号外」 3月14日(月) 記入者: かまた ゆたか
17thCGアニメコンテストの審査において、
グランプリが出ました!
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050314kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「読売新聞について」 3月12日(土) 記入者: かまた ゆたか
本日の読売新聞夕刊に関しましては、
一切コメントできません。
詳しくは、3月18日の記者会見まで
お待ちください。
つうか、私もまだ見てないし。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050312kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「アニメージュについて」 3月10日(木) 記入者: かまた ゆたか
アニメ専門誌「アニメージュ」4月号に
関しましては、一切コメントできません。
詳しくは、3月18日の記者会見まで
お待ちください。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050310kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「iモード」 3月9日(水) 記入者: かまた ゆたか
今年から、CGアニメコンテスト(正確には大阪上映会)に
NTTドコモ関西が協賛して頂くことになった。
ということで、本日より、iモードにCGアニメコンテスト
紹介サイトが開設。
iモード:iMenu→メニューリスト→関西メニューはコチラ
→ドコモ関西HP→FOMA映像チャンネル
PC:http://www.docomo-kansai.co.jp/support/film/
皆さんも何かの機会(友人を上映会に誘うとき?)に
ぜひご活用ください。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050309kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「お食事中の方は読まないでください。」 3月9日(水) 記入者: 森山昇一
…昨日、事務所にゴキが出ました。
#この話題がお嫌いな人はここで引き返すこと。
さて、「彼女」に気づかれないようガムテープを切り、
そっと背後からキャプチャーしたその瞬間、
なにかがぽとりと落ちました。
見ると「彼女」の下腹部が寸足らず。
…って、まさか卵鞘!?
探せー! あれ一個で何十匹か生まれる!
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050309moriyamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「結婚式」 3月7日(月) 記入者: 森山昇一
この週末は、DoGAのスタッフとしても古くから活躍されていた、
Kさんの結婚式でした。
妻が用意した黒いスーツに袖を通しながら、
そういえば、このスーツ、ここ数年はめっきりお葬式でしか着たことないなあ。
やはりたまにはおめでたい席があるのもいいもんだなあ…。
とか思っていると、
妻曰く、
「うっかりお数珠も用意するところだったー」
…をい。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050307moriyamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「初めての講演」 3月2日(水) 記入者: かまた ゆたか
4日は、かなり大きなイベントでの講演(パネル
ディスカッション)を依頼されている。
講演自体は、もう何度も行っているので、
別に怖くはない。
ところが、このイベント、CGとかアニメとかの
イベントではなく、教育関係。
で、講演のテーマを提示されて、初めて
やばいことに気づく。
CGやアニメなど、専門分野の話はNG。
「現在の教育と産業界との交流について」
ぐ、専門分野の話をしなければ、私はそのへんの
おっさんと同じじゃないか。
いったい何を話せと? マジで困った。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050302kama2です
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
●「破綻」 3月2日(水) 記入者: かまた ゆたか
仕事が集中し、いくつかが破綻している。
連日、4時間半睡眠で対応しているが、
口内炎が増え、体重は減る。
さらに、今週は火曜日以降、連日出張が
ぎっしりつまっており、メールもあまり
読めない状況。
こんな状況が月末まで続きそう。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2005/reading/diary/200503.html#20050302kamaです
この日記には 個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む
この日記へのコメントを書く
|