2007年04月の日記 | 2007年06月の日記 | 最新の日記 |
2007年05月の日記
31日 | コーチ募集 | 28日 | 中国との提携 | 24日 | 20周年 | 21日 | 大阪上映会 |
15日 | 上映会のススメ | 10日 | まずどこから? | 7日 | 東京表彰式 | 4日 | 東京遠征 |
2日 | 評論BBS | 1日 | 告知2件 |
●「コーチ募集」 5月31日(木) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200705.html#20070531kamaです某団体より、「とてかんCG」を導入したいので、 職員に1週間ほどみっちり指導してくれるコーチを 派遣して欲しいとの依頼が来た。 だが、当方のスタッフは誰も行きたがらない。 誰か行きませんか? 但し、日本語はまったく通用しませんが。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20070531kama
●「中国との提携」 5月28日(月) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200705.html#20070528kamaです中国のある新設CGスタジオと、アニメ制作などにおいて 提携していこうというお話を頂いている。 しかしながら、先方のスタジオが新設ということも あって実績がなく、どの程度の実力なのかさっぱり 分からない。 そこで来週、先方を見学するために中国に行くことに。 急だ。 パスポートはある。期限は切れてないはず。 でも、航空券今から手配して間に合う?
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20070528kama
●「20周年」 5月24日(木) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200705.html#20070524kamaですCGアニメコンテストの上映会も終わりましたが、 こちらは後かたづけなどまだまだ残っており、 各方面へのメールもかなり滞っております。 すみません。 さて、上映会でも申し上げましたが来年は20周年 ということで、何かしたいと思います。 何かアイデアをご提案頂ければ幸いです。 会場の方から伺った案としては、 a) 「ほしのこえ」や「TANK S.W.A.T.01」などときのように 何か商業作品の試写会を行う。 → これは当方だけでできることじゃないし、ちょっと 筋違いのような気もします。 b) 20年の歴史を振り返って、いろいろ意義のあった作品を 一挙上映。 →これは20周年にふさわしい妙案かと。ただ、単純に作品は 40時間分あるわけで、厳選しても、1,2時間はかかってしまう。 今のタイムテーブルでは無理。(2日間にするか?(笑))
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20070524kama
●「大阪上映会」 5月21日(月) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200705.html#20070521kamaです雨もぱらつき、来場者が減ってしまったものの、 大阪上映会は無事終了。 基本的に上映内容のほとんどは東京会場と同じだが、 座談会はさすが関西、芸達者が多く、断然盛り上がった ように思う。 かま「それでは次は、「むきだしの光子」の谷口さんに、 一曲歌って頂きましょう。」といきなり振っても、本当に 歌ってくれるし!(冗談のつもりだったのですが(笑)) 谷口さんは、もうガッチリ来場者の心をつかみ、谷口さんが マイクを持つたびに拍手喝采。 また、とあるコーナーでは、Iさんが体を張って、人として 許される限界を超えた映像を公開。(あの映像はもう二度と 日の目を見ることはないだろう) さて、この大阪上映会には、テレビ大阪の取材が入って おり、どうやら21日の夕方のニュースで放映されたらしい。 (私は見てない) その直後にテレビ大阪からお詫びの電話が。 なんでも、谷口さんのインタビュー映像に井端さんの名前が 表示されたとか。 そんな! あの二人を取り違えるとはなんと失礼な! (どちらがどちらに失礼なのかはノーコメント(笑))
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20070521kama
●「上映会のススメ」 5月15日(火) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200705.html#20070515kamaです「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」というイベントがある。 http://tokyo-lgff.org/ こちらに、今回CGアニメコンテストに入賞した宍戸さんの「nakedyouth」 が上映されることになったそうだ! (7月16日(海の日) 12:45〜 東京ウィメンズプラザホール) でもって、主催者側から宍戸さんに方に、 “この作品がYouTubeにアップされている。これでは上映会に来る 人が減るから削除して欲しい”と連絡があったそうだ。 で、宍戸さんから私に、“あの粗い小さな画面と劇場の大スクリーンは 違いすぎる。そんな影響があるとは思えないが?”との相談が来た。 しかし、これは主催者側の方が正しい。粗い小さな画面でも作品を 見た気になる人は多い。作り手としては、やはり上映会で見てもらいたい だろうが。 また、上映会というのは、単に作品を見る以上の効果がある。たくさんの 人がいることで、観客がどのシーンでどんな反応を示すかを肌で感じる ことができるのだ。 特に、CGアニメコンテストの場合、入選作品の総尺が2時間しかないのに、 上映会は5時間もある。いったい3時間も何をしているんだか。 (大阪上映会では、東京に間に合わなかった例のコーナーの新作も登場!) 日時: 2007年5月19日(土) 開場12:00 開演12:30 終了17:30(予定) 会場: エル・おおさか(大阪府立労働センター) 2F エル・シアター 大阪市中央区北浜東3-14 交通: 「天満橋」駅から西へ300m (徒歩4分)
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20070515kama
●「まずどこから?」 5月10日(木) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200705.html#20070510kamaです・まず、19日の大阪上映会の準備をしないと いけないのですが、 その前にまず、“とりあえず東京上映会が 終わったらやろう!”と思っていた諸々を 片づけないといけないのですが、 でも今週は、来客と出張の予定で全部埋まって いて、 その間にも、どんどんメールやら、電話が 来てたりします。 あっ、平行して動いていたプロジェクトに トラブルが発生したとの連絡が! なお、本日は、シンガポール国立大学の方々が ご訪問されています。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20070510kama
●「東京表彰式」 5月7日(月) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200705.html#20070507kamaです5日、CGアニメコンテスト上映会を東京 中野で行ってくる。 ところが、販売用の前年(18th)のDVDや、 受賞者に渡す表彰状を大阪に忘れて来るという 大ミスが発生! これでは表彰式ができないではないか!困った! そこで、壇上で事情を話した上で、賢い人しか見えない という魔法の紙を使ってのエア表彰式を敢行。(←バカ) しかし、壇上で同じギャグを二度三度と繰り返すのも 辛いので、途中から表彰状の授与を省略しようとしたところ、 受賞者が“え〜、私は表彰状くれないんですか〜?” ということで、最後までエア表彰式を行いました。 受賞者も、受け取った表彰状を客席に掲げたり、ノリノリ(笑)
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20070507kama
●「東京遠征」 5月4日(金) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200705.html#20070504kamaですDoGAスタッフ+1名は、本日レンタカーと新幹線に分かれて 東京へ向かいます。 レンタカー組は6名。既に出発…してないやん! なに? 荷物を積んだら、人が乗れなくなった? じゃぁ、人は新幹線に変更。(今から予約できるか?) この調子で、明日は無事開催できるか?
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20070504kama
●「評論BBS」 5月2日(水) 記入者: かまた ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200705.html#20070502kamaです先日塩沢先生から “パーソナルCGアニメを活性化させるために、 評論を活発にしよう”とのご提案を頂いた。 パーソナルCGアニメを活性化させるには、 すばらしい作品を作って発表するのが一番だ。 しかし、CGアニメコンテストの入選作を見てわかる ように、それは、誰にでもできるような並大抵の ことではない。 その点、パーソナルCGアニメ作品について 評論することは、作品制作より遙かに手軽だ。 そして、評論が盛んになれば、それを読んだ人が、 その作品を見てみたいと思うだろう。これが、 パーソナルCGアニメの広がりに繋がる。 さらに、評論が多ければ、作り手にとっても参考に なり、また見る側の目も肥え、作品全体の質的向上 にもつながるはずとのこと。 なるほど、一理ある。 特に、多くの人が手軽に実践できるという点が よい。 ということで、パーソナルCGアニメの評論掲示板を 立ち上げました。 http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=reviewer ぜひ、皆さん活発な活動をお願いします。 私も、コンテストの上映会が終わったら、書き込み ます。 先日見た「秒速5センチメートル」の感想もまだ 書いてないし。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20070502kama
●「告知2件」 5月1日(火) 記入者: かまた ゆたか
なにを今更ですが、念のため。この日記のURLはhttp://doga.jp/2008/reading/diary/200705.html#20070501kamaです
今月5日(東京)、19日(大阪)で、CGアニメコンテストの上映会を
行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●東京会場
開催日: 2007年5月5日(土・祝日)
時間: 開場12:00 開演12:30 終了17:00(予定)
会場: なかのZERO 大ホール
東京都中野区中野2-9-7
交通: JR中央線・地下鉄東西線「中野駅」下車、南口より東へ徒歩7分
●大阪会場
開催日:2006年5月19日(土)
時間: 開場12:00 開演12:30 終了17:00(予定)
会場: エル・おおさか(大阪府立労働センター) エル・シアター
大阪市中央区北浜東3-14
交通: 地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車徒歩4分
内容: 入選したCGアニメ作品を20〜30本上映
表彰式・受賞者を交えての座談会・入選作品集DVDビデオの販売
CGアニメ作家のオリジナルグッズの販売
注意: 入場無料(予約不要)、来場者多数の場合入場制限の可能性有り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日時や会場のお間違えなく。
また、皆さんのブログ等で告知にご協力ください。
それからもう一件。
昨年入選されたタナベフジオさんの「ふりっじす」が5月10日に
BS2のデジスタで紹介されるそうです。
“コスプレ有り、セミヌード有り”との噂を聞いております。
コスプレって、冷蔵庫の?
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2008/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20070501kama
2007年04月の日記 | 2007年06月の日記 | 最新の日記 |