↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

 4674. DoGA日記 2005年6月29日 「スタジオ撮り」    日記システム     06/30(木) 20:29
  4675. Re: DoGA日記 2005年6月29日 「スタジオ撮り」    冷罨法     06/30(木) 20:29
 4677. DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    日記システム     07/05(火) 13:03
  4678. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    山平(Sanpei)     07/05(火) 13:03
  4679. 主人公・戦車    んま     07/05(火) 13:16
  4680. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    hooky     07/05(火) 15:00
  4681. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    拝御 礼     07/05(火) 17:35
  4683. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    とおか     07/05(火) 20:54
 ┃┗ 4684. 追記    とおか     07/05(火) 20:58
  4685. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    驢馬     07/05(火) 23:19
  4687. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    KAMATY     07/06(水) 00:00
  4689. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    西町店     07/06(水) 13:44
  4690. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」          07/06(水) 17:30
  4691. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    利緒     07/07(木) 04:57
  4688. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    かまた ゆたか     07/06(水) 10:29
  ┗ 4692. Re: DoGA日記 2005年7月4日 「どっちの意見?」    拝御 礼     07/07(木) 12:55
 4695. 明日(7/9、土曜日)の上映会皆さん来てね    石川ぷろ     07/08(金) 10:49
  4696. 第23回大動画上映会のお知らせ    ozaki     07/08(金) 11:14
 ┃┗ 4697. Re: 第23回大動画上映会のお知らせ    石川ぷろ     07/08(金) 21:04
  4699. Re: 明日(7/9、土曜日)の上映会皆さん来てね    かまた ゆたか     07/10(日) 01:14
  ┣ 4701. Re: 明日(7/9、土曜日)の上映会皆さん来てね    石川ぷろ     07/10(日) 13:19
  ┗ 4700. Re: 明日(7/9、土曜日)の上映会皆さん来てね    ozaki     07/10(日) 02:47
   ┗ 4703. Re: 明日(7/9、土曜日)の上映会皆さん来てね    Q     07/11(月) 20:09
 4711. DoGA日記 2005年7月13日 「逆ギレ気味」    日記システム     07/14(木) 20:51
  4712. Re: DoGA日記 2005年7月13日 「逆ギレ気味」    冷罨法     07/14(木) 20:51
  ┣ 4713. Re: DoGA日記 2005年7月13日 「逆ギレ気味」    かまた ゆたか     07/14(木) 22:44
  ┗ 4714. Re: DoGA日記 2005年7月13日 「逆ギレ気味」    TOKIO     07/14(木) 23:05
 4724. DoGA日記 2005年7月17日 「トリビア」    日記システム     07/18(月) 23:19
  4725. Re: DoGA日記 2005年7月17日 「トリビア」    いも     07/18(月) 23:19
  ┗ 4729. Re: DoGA日記 2005年7月17日 「トリビア」    かまた ゆたか     07/19(火) 10:22
 4653. 任意に動かしたい    任動     06/28(火) 09:13
  4670. Re: 任意に動かしたい    hooky     06/30(木) 12:51
  4654. Re: 任意に動かしたい    ブラック     06/28(火) 11:26
  ┗ 4655. 補足    ブラック     06/28(火) 22:02
   ┗ 4656. Re: 補足    ozaki     06/29(水) 03:23
    ┗ 4672. Re: 補足    hooky     06/30(木) 13:03
     ┗ 4673. モーションファイルのファイルフォーマット概要    たかつ(ドーガ)     06/30(木) 14:20
      ┣ 4676. おお〜    hooky     07/01(金) 21:01
      ┣ 4694. Re: モーションファイルのファイルフォーマット概要    任動     07/07(木) 15:12
      ┗ 4731. Re: モーションファイルのファイルフォーマット概要    任動     07/22(金) 06:59
       ┗ 4732. Re: モーションファイルのファイルフォーマット概要    hooky     07/22(金) 09:32
        ┗ 4733. Re: モーションファイルのファイルフォーマット概要    任動     07/22(金) 15:26
 4704. PolyEditの事でたいしたこと無いのですが・・・    ダイゴ     07/12(火) 17:19
  4705. Re: PolyEditの事でたいしたこと無いのですが・・・    ブラック     07/13(水) 12:05
 ┃┗ 4707. あれれ?    森山昇一     07/13(水) 14:12
  4709. 対処法と原因    やまもと@ドーガ     07/14(木) 11:39
  ┗ 4710. 分かりました    ダイゴ     07/14(木) 18:48
   ┗ 4715. もう一つ質問が・・・アクション設定    ダイゴ     07/15(金) 19:00
    ┗ 4716. Re: もう一つ質問が・・・アクション設定    hooky     07/15(金) 23:29
     ┗ 4717. Re: ・・アクション設定    ダイゴ     07/16(土) 12:59

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]

第4回 ロボットCGコンテスト(かも)
[パスワード:     ]
#10068   2013/12/21(土) 00:40   投稿者: DoGA かまだ


さて、久しぶりにロボットCGコンテストを開催するかもしれません。
まだかなり不確かなのですが、制作期間の問題もあり、この年末年始を
有効にご活用いただくためにも、予想できる範囲でお知らせしたいと
存じます。

なお今回は、DoGA以外の2つの団体の共催になる予定です。
一つの団体からは、既にGO!の確認を得ていますが、
もう一つの団体が海外なので、なかなか話が進まない次第です。
ということで、今回は国際大会だぁ!


◆使用ソフトは、DOGA-Lシリーズ(とてかんCG含む)のみ。
(ただし、海外の団体の参加がなくなった場合、STLフォーマットの
 出力ができる他のソフトの使用もOKとなる可能性があります。)

◆3Dプリントアウト
 ・DoGA内で予選を行い、上位10体程度を、3Dプリンターで出力します。
 ・使用する3Dプリンターは、UP!3D Printer
  http://www.pp3dp.jp/
 ・大きさは15cm程度になります。
 ・出力は白(?)一色になります。
 ・以前の3D出力は結構モロかったですが、今回のはかなり堅いです。
  (極端に細い所・薄い所は出力できませんが)

◆審査方法
 ・応募された画像と、上記の出力されたロボットの両方を展示します。
 ・展示場所は、まだ了解が得られていないもう1つの団体です。
 (展示パネルと3D出力したロボットを海外まで送ります)
 ・現地の子供たちが集まるある施設のオープニングイベントとして、
  約一ヶ月展示されます。
 ・子供達の人気投票によって、入賞作品が決まります。

◆賞品
 ・未定(展示場所の団体に用意してもらうため)
 ・上位10名の方は、3D出力されたロボットがもらえますが、
 展示中に子供達によって壊されている可能性が高いと思われます。
 (その場合、もう一度プリントアウトしてくれるか要交渉)

◆製作するロボットについて
 ・制作期間が短そうなので、過去に応募したロボットの改良版もアリ。
 (さすがにそのマンマはつまらないかと。いわゆる、量産ザクとシャアザクは
  同一ロボット、ザクとグフは別ロボットと判定するルールです。)
 ・過去に本コンテストで入賞して、既に3Dプリントされたロボットは
  ご遠慮ください。
 ・オリジナルパーツの使用もOKですが、3Dプリントに必要なので、
 そのパーツデータも提出してください。
 ・審査員が子供で、女の子も多いと思われるので、そういった方向性が
 有利になりますが、そんなことは気にせず、好きなモノを作ってください。

◆応募データ
 ・画像データと3Dプリント用の3Dデータの2種類必要です。

◇画像データ
 ・ロボットの単独画像でも、背景などがある情景画像でもOK。
  当然、審査では情景画像の方が有利ですが、当然手間は増えます。
 ・3D出力は、白一色になるからといって、画像データの方を
  白一色にする必要は全くありません。
 ・画像は、主催者側で、A4かA3ぐらいでプリントアウトします。
  ですから解像度は、4100×2900ぐらいかと。
 ・縦長、横長、どちらでもOK。

◇3Dデータ
 ・3D出力するロボットは、画像データのロボットから多少修正が
 必要と思われます。極端に細い、薄い部分の補強が必要な他、
 極端に細かいところはつぶれるし、凹凸のマッピングは無くなるので、
 ディティールの見直しが必要かと。

◆スケジュール
 本年末:開催の可否決定
 1月上旬:  詳細レギュレーション発表
 2月20日頃: 応募締め切り
 3月上旬:  3Dプリント
 3月中旬:  海外発送
 3月下旬:  展示開始
 4月下旬:  現時終了
 5月上旬:  審査結果発表

◆その他
 ・ロボットに日本語の名前をつけるのは自由ですが、展示用に英文の
 名称もつけてください。
 ・海外の団体というのが謎ですが、そこが今回の企画のポイントなので、
 発表までお楽しみに!
・レギュレーションや内容等は、予告なく変更することがあります、
 というか、上記は現時点での予想に過ぎません。

このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=10068 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]