↑上や←左のタブでコンテンツを選べます
[キーワード ]
[携帯電話用(最新 20 件)]
[モード:
  記事一覧(フレーム有)
   記事一覧(フレーム無)/
   最新 20 件/
   最新 10 ツリー]

[リスト表示: 番号順/ツリー/スレッド一覧]
[分割: /]

[ヘルプ]


[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]

 3970.(1) 音楽を募集しているクリエイターさんへ    dubble-k     12/26(日) 08:08
 3971.(2) DoGA日記「サンタ悲話」    1553     12/26(日) 19:27
 3973.(2) DoGA日記 2004年12月29日 「仕事納め」    日記システム     12/30(木) 00:37
 3982.(1) パーツアセンブラで。    ガオヘンガー     12/31(金) 06:43
 3983.(2) 明けましておめでとうございます    BRACK     01/01(土) 00:18
 3985.(1) 求人    かまた ゆたか     01/05(水) 12:07
 3986.(2) ここって…    タン     01/05(水) 23:18
 3988.(6) メタセコイアでパーツを作ったのですが…    ハン・バース     01/08(土) 22:21
 3995.(2) 削除
 3999.(1) 擬似ソフトシャドウについて    hooky     01/11(火) 07:40
 4006.(4) DoGA日記 2005年1月11日 「フライングロゴ」    日記システム     01/13(木) 23:22
 3997.(6) テクスチャのにじみ    たいこうち     01/11(火) 00:15
 3944.(15) DoGA日記 2004年12月10日 「蟹」    日記システム     12/15(水) 09:09
 4003.(4) DoGA日記 2005年1月11日 「えべっさん」    日記システム     01/12(水) 10:16
 4018.(3) L2へ    カラーパレット     01/17(月) 19:56
 4020.(11) リアルに作るために    しょげー     01/17(月) 21:52
 4013.(10) DoGA日記 2005年1月16日 「対ウイルスソフト」    日記システム     01/17(月) 18:19
 4041.(6) DoGA日記 2005年1月18日 「偽札」    日記システム     01/19(水) 18:57
 4059.(3) DoGA日記 2005年1月24日 「E2仕様検討会議」    日記システム     01/25(火) 11:02
 4062.(2) DoGA日記 2005年1月28日 「報告書」    日記システム     01/28(金) 17:18
 4067.(5) DoGA日記 2005年1月29日 「急病」    日記システム     01/29(土) 17:21
 4064.(10) DoGA日記 2005年1月27日 「協賛」    日記システム     01/29(土) 17:03
 4086.(1) 質問です。    おさい     02/04(金) 21:44
 4088.(3) カメラについて    オメガ     02/05(土) 18:51
 4082.(5) DoGA日記 2005年2月1日 「あたり!!」    日記システム     02/02(水) 20:19
 4100.(1) 世界初!インターネット3Dブロードバンド放送開始    株式会社ジェイアンドジェイ     02/08(火) 12:02
 4102.(2) DoGA日記 2005年2月14日 「大阪城」    日記システム     02/14(月) 16:40
 4087.(11) すみませんでした。    おさい     02/05(土) 10:55
 4108.(1) スマイル    かまた ゆたか     02/16(水) 22:11
 4110.(2) Lシリーズギャラリー    蓮華     02/18(金) 08:07
 4105.(4) L3についての質問    fever     02/16(水) 12:07
 4112.(7) DoGA日記 2005年2月17日 「作品受付作業」    日記システム     02/18(金) 22:38
 4122.(11) DoGA日記 2005年2月20日 「二次審査途中」    日記システム     02/20(日) 22:51
 4134.(2) DoGA日記 2005年2月22日 「二次審査」    日記システム     02/23(水) 10:14
 4136.(2) DoGA日記 2005年2月24日 「面白くなくていいんです」    日記システム     02/24(木) 17:40
 4139.(4) パスについて    s-3     02/26(土) 12:42
 4147.(2) 質問    初心者     03/04(金) 11:47
 4145.(3) DoGA日記 2005年3月2日 「初めての講演」    日記システム     03/02(水) 20:33
 4152.(4) 再インストール時の新パーツ認識のトラブルに関する質問    sin16     03/05(土) 05:25
 4149.(3) バグでしょうか?    fry     03/04(金) 13:43
 4157.(4) DoGA日記 2005年3月7日 「結婚式」    日記システム     03/07(月) 11:50
 4159.(5) 動画を振動させる    トット     03/07(月) 16:06
 4167.(1) お宿    かまた ゆたか     03/10(木) 23:36
 4170.(1) はじめまして    がんてつ     03/11(金) 11:38
 4171.(2) DoGA日記 2005年3月9日 「iモード」    日記システム     03/12(土) 10:54
 4173.(1) 質問    初心者     03/12(土) 11:55
 4174.(3) 質問    初心者     03/12(土) 11:55
 4178.(4) DoGA日記 2005年3月12日 「読売新聞について」    日記システム     03/14(月) 10:45
 4180.(3) DoGA日記 2005年3月14日 「号外」    日記システム     03/14(月) 22:48
 4187.(2) DoGA日記 2005年3月9日 「お食事中の方は読まないでください。」    日記システム     03/15(火) 23:42

[前ページ] [次ページ]
[全て既読に] [最新]

[狭く] [広く]
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]


[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
DoGA日記 2004年11月17日 「絵コンテエディタ」
[パスワード:     ]
#3836   2004/11/19(金) 16:12   投稿者: 日記システム

ここは 2004年11月17日 の DoGA日記 「絵コンテエディタ」
( http://doga.jp/2004/reading/diary/200411.html#20041117kama2 )
に対するコメントを書くスレッドです.


[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年11月17日 「絵コンテエディタ」
[パスワード:     ]
#3838   2004/11/19(金) 16:23   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 3836

>  また、最初から採算が取れないと分かっている
> プロジェクトを立ち上げるの?

コンテを描いて映像を設計するのは、映像作品の基本的作業過程
なので、将来のL/Eシリーズで扱うのも悪くないのでは?

具体的にはメニューシステムの機能にして統合環境にしてしまうとい
う線でいかがな物でしょう。

1、絵コンテを描く
2,モデリングをする。
3、各カットの絵についてモーションエディタを呼び出し、シーンを
  作り、レンダリングする。完成ムービーはコンテの絵と自動的に
  置き換わる これを全カット揃うまでループすれば映像が完成。

世界初(?)のCG映像RADツール…となるわけですね。

以前にもちょっと書きましたが、これでいくと絵コンテエディタ上
でオーバーラップやワイプなどのエフェクトを持たなくてはなりま
せんが、ある程度のカメラワークの追随、コンテムービーの出力
など、現時点でも「単にコンテを描くだけでない機能」も結構要望
されていますので、その辺はアリでしょう。

またコンテエディタを開発する際、その部品としてペイントツールの
ような物も必要になると思われますが、いっそ計画的にテクスチャ作
成、エフェクト描画などに使える周辺ツールとしてのペイントソフト
をも同時に開発できるかも。UIの統一も難なく出来てオトクです。

結局コンテエディタ一つ作るだけで
○映像編集ソフト
○ペイントソフト
をも機能的に満足できるわけで、最初から狙ってやればコストパフォー
マンスの点でかなり美味しい思いができるはずです。

映像、アニメ業界など、L/Eシリーズには興味ないけどコンテエディタは欲しい、という方に使って頂くなら、モーションエディタの呼び出し
部分を封印し、スキャナ関係を充実したりとか、機能的に少し違う別
バージョンを用意するのがいいかもしれません。


とは言ってもまあ、全体の規模は相当でかくなりますけどね…。
こんなL4とかE5(?)、どうですか?


[この記事に返信]
この記事は1回修正されています。
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年11月17日 「絵コンテエディタ」
[パスワード:     ]
#3839   2004/11/19(金) 16:52   投稿者: とおか   参照記事: 3838

ここに書くのは始めてかと思います。よろしく。

>>世界初(?)のCG映像RADツール…となるわけですね。
全然初心者向けじゃない……w。
Houdiniがあるんじゃないですか?よくおぼえてませんけど。

[この記事に返信]
               
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年11月17日 「絵コンテエディタ」
[パスワード:     ]
#3840   2004/11/19(金) 18:21   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 3839

> >>世界初(?)のCG映像RADツール…となるわけですね。
> 全然初心者向けじゃない……w。

いやだからL4とか向けと思ったのですが。

> Houdiniがあるんじゃないですか?よくおぼえてませんけど。

Houdiniは良く知らないのですが、絵コンテ作成機能とかありまし
たっけ…?

まあ元々自信がないから「?」と書いていたのもあり、「世界初」
の部分は念のため撤回致します。

でも、私が書いたように絵コンテ編集ツールをワークフローの核に
持ってきたCG制作ツールって他にあるのかな? まあ確かにあって
もいいような気はしますね。


[この記事に返信]
                    
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年11月17日 「絵コンテエディタ」
[パスワード:     ]
#3841   2004/11/19(金) 18:48   投稿者: とおか   参照記事: 3840

> いやだからL4とか向けと思ったのですが。
べつに否定したわけじゃないですよ?僕ものぞんでます。
> Houdiniは良く知らないのですが、絵コンテ作成機能とかありまし
> たっけ…?
絵コンテはなかったと思います。

> でも、私が書いたように絵コンテ編集ツールをワークフローの核
> に持ってきたCG制作ツールって他にあるのかな? まあ確かに
> あってもいいような気はしますね。
ちょっと知りませんね。絵コンテ編集ツールとか、シナリオをCVSみたいに管理できるツールとかってなかなかないもんです。
ぜひ作ってもらいたいです。

[この記事に返信]
                         
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年11月17日 「絵コンテエディタ」
[パスワード:     ]
#3842   2004/11/19(金) 23:00   投稿者: 森山昇一 (ホームページ)   参照記事: 3841

えー、念のために断っておきますが、これは現時点での私の個人的
提案というかいちアイディアレベルのものでしかなくて、こんなの
になりますよ、という話ではありません。


誤解無きよう宜しくお願い致します。


[この記事に返信]
                              
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年11月17日 「絵コンテエディタ」
[パスワード:     ]
#3843   2004/11/19(金) 23:03   投稿者: とおか   参照記事: 3842

> 誤解無きよう宜しくお願い致します。
ええ、もちろんです。

[この記事に返信]
          
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
Re: DoGA日記 2004年11月17日 「絵コンテエディタ」
[パスワード:     ]
#3844   2004/11/19(金) 23:13   投稿者: かまた ゆたか   参照記事: 3838

> 結局コンテエディタ一つ作るだけで
> ○映像編集ソフト
> ○ペイントソフト
> をも機能的に満足できるわけで、最初から狙ってやればコストパフォー
> マンスの点でかなり美味しい思いができるはずです。

計画的にやることで、コストがよくなる面もあるかも
しれんけど、統合ソフトを開発するより、単機能ソフトを
3つ開発する方が楽だし。
結局、採算性の目途が立たない「絵コンテエディタ」と
「映像編集ソフト」と「ペイントソフト」をどんどん
開発するに他ならないような気がする。

[この記事に返信]
     
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読]
nuserih@outlook.com
[パスワード:     ]
#10658   2025/04/15(火) 11:06   投稿者: oobmjmvgv (ホームページ)   参照記事: 3836

一般掲示板
[url=http://www.g0vw3x2te3c1xvxep9fq675q4357642gs.org/]uoobmjmvgv[/url]
<a href="http://www.g0vw3x2te3c1xvxep9fq675q4357642gs.org/">aoobmjmvgv</a>
oobmjmvgv http://www.g0vw3x2te3c1xvxep9fq675q4357642gs.org/


[この記事に返信]
このページのURLは http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&number=3836&showtree=1 です
[一つ前] [一つ次] [前の未読] [次の未読] [スレッド表示][新規投稿] [この記事に返信] [最新] [狭く][広く]