2011年12月の日記 | 2012年02月の日記 | 最新の日記 |
2012年01月の日記
31日 | 台湾の歩き方 | 31日 | CGアニメ市 2012/1/31の更新 | 30日 | ギャラクシークロス スタート | 29日 | 台湾出張の疑問 |
25日 | ある史跡 | 24日 | CGアニメ市 2012/1/24の更新 | 19日 | HPデザイン | 18日 | 成果と効果 |
17日 | CGアニメ市 2012/1/17の更新 | 16日 | ほこたて | 13日 | 台湾出張 | 12日 | おみやげ |
10日 | CGアニメ市 2012/1/10の更新 | 4日 | 仕事始め | 1日 | お年玉 | 1日 | 0655 |
●「台湾の歩き方」 1月31日(火) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120131kamaです2月1日から、台湾出張へ行ってきます。 さて、世界二十数カ国を旅してきて、最近 疑問に思っていることがある。 ネットの発達によって、事前に何でも調べる ことができてしまうこと。 こないだフランスへ行ったときは、タクシーの 運転手に、「次ぎの交差点を右です」とか 指示しちゃったもんな。 (ホテルの回りをストリートビューで見てた) 30年近く前、「地球の歩き方」1冊だけ持って、 一ヶ月かけ、バスとヒッチハイクで北米を 横断したころと全然違う。 その事前知識のせいで、現地に行っても驚きに 欠けるというか、ちっとも冒険的じゃない。 なんか、このままではいけない! ということで、眠れる野生のカンを取り戻す ためにも、今回の台湾については、事前に 調べないように努めた。 飛行場からホテルまでの行き方は知らん! 台北にどんな観光地があるのか知らん! どんな美味いものがあるのか知らん! そういうのは、現地に行って、現地で得た情報で 考える。それが、今回の歩き方。 .
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120131kama
●「CGアニメ市 2012/1/31の更新」 1月31日(火) 記入者: CGアニメ市事務局
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120131cganime1です#CGA市 CGアニメ市、今年最初の新規追加作品は 奇志戒聖さんの「Science of God (5/5)」です。 ぜひご覧ください。 http://cganime.jp/1/kaisei/science-of-god-5/
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120131cganime1
●「ギャラクシークロス スタート」 1月30日(月) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120130kamaです速報! 「3rd ロボットCGコンテスト」の画像を採用した 携帯電話ゲーム「ギャラクシークロス」が 1月31日14時から公開されるとのこと。 取り急ぎ、お知らせ致します。
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120130kama
●「台湾出張の疑問」 1月29日(日) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120129kamaです水曜日から、近畿経済産業局の台湾視察団に参加して、 台湾の企業などを訪問するのだが、 若干…、いくつか…、疑問が残っている。 例えば、いつ、どこへ行くのか? 訪問企業について、まだ何の情報もない。 それから、そもそも、私が行って、 何かプレゼンや講演をする機会があるのかどうか。 さらに、根本的に、 本日、家族が2名、インフルエンザで寝込んでいる 状況で、本当に台湾へ行けるのか? (潜伏期間は、2日間だそうで) .
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120129kama
●「ある史跡」 1月25日(水) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120125kamaですある史跡を、TimeScope化できないか?という 打診が来る。 調べてみると、その史跡の主立った建物は、 すでに再建されている。(行ったことないけど) ということは、残りの部分を加えた完全版を 見せたいということだろうか? となると、実写合成? やったことないけど 面白そう。 あるいは、その史跡が、時代毎にどのように 発展してきたかを見せるとか? それも面白そう。 でも、制作するのは大変なので、予算を見て 検討。 .
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120125kama
●「CGアニメ市 2012/1/24の更新」 1月24日(火) 記入者: CGアニメ市事務局
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120124cganime1です#CGA市 CGアニメ市、今年最初の新規追加作品は 奇志戒聖さんの「ひきこ再臨 vol.04」です。 ぜひご覧ください。 http://cganime.jp/1/kaisei/hikiko_sairin-vol04/
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120124cganime1
●「HPデザイン」 1月19日(木) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120119kamaですご存じない方も多いでしょうが、このHPとは別に、 営利活動を行うための“株式会社 ドーガ”の HPがある。 http://www.doga.co.jp/ はっきりいって、更新などまったくしておらず、 放置状態。デザインもヒドイ。 さすがにこれは問題があるんじゃないか ということで、ちゃんと作り直すことにした。 で、昨年末に、CGアニメコンテストの入選者の 方々に、“誰か、仕事として、HPデザイン やって〜”とアナウンスしたのだが、 誰も、全然、やってくれない。 HPデザインの仕事なんか、最近はやってないん だろうか? 仕方がないので、自分でいろいろデザインして みた。 でも、なんかおかしい。 かっちょ悪いし、ものすごく素人っぽい。 http://doga.jp/~kama/diary/hp/ いったい、何が悪いんだろう? で、入選者の方々に、“せめて、何か アドバイスだけでも、お願いします。” とアナウンスしたら、 “こうしたらいいのではないか” “ちょっと、デザインしてみました。” “こんなデザインもいかがですか。” と複数のデザインを提供頂いた。 あれっ? 仕事としては、受けないけど、 デザインはしてくれるんだ。 .
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120119kama
●「成果と効果」 1月18日(水) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120118kamaです昨年12月に東京中野で行った「CGアニカップ 総集編」 について、文化庁に提出する報告書をまとめる。 もちろん、ちゃんと実施したし、経理処理もちゃんと やっているので、実施報告を書くことはできる。 ただ、困るのは、「この事業を実施したことによる 成果や効果」といった項目。 上映会の成果って、見に来た方々、参加した方々が、 刺激を受け、“オレもスゲー作品を作ってやる!” ということで、全体のレベルが向上し、優れた人材が 輩出されることかと。 実際、CGアニメコンテストは、そうやって、20年以上 続けている中で、すばらしい作品、優れた人材を多数 輩出してきた。 だからといって、今回の上映会だけをみて、 具体的に目に見える、あるいは数字として出てくる 成果とか、効果って…。 文化って、そういうもんじゃないでしょ? いや、文化庁の方も、その辺は分かっていると思う。 でも、助成金をもらう以上、そういう成果や数字を 出さないと、“無駄使い”とか、“不正の温床” みたいな扱いを受けて、予算を削減されてしまうん だろうなぁ。 .
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120118kama
●「CGアニメ市 2012/1/17の更新」 1月17日(火) 記入者: CGアニメ市事務局
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120117cganime1です#CGA市 CGアニメ市、今年最初の新規追加作品は 奇志戒聖さんの「Science of God (4/5)」です。 ぜひご覧ください。 http://cganime.jp/1/kaisei/science-of-god-4/
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120117cganime1
●「ほこたて」 1月16日(月) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120116kamaです近々開催される、あるコンテンツ系の パネルディスカッションにて、 ・登壇するパネラー ・客席から、適当な質問をする役 を同時に依頼された。 いや、さすがに、それは無理があるかと。 .
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120116kama
●「台湾出張」 1月13日(金) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120113kamaです台湾のTCA(台湾コンピュータ協会)が、 「CGアニカップ」の台湾での開催に興味がある とのこと。 とはいっても、間に二人入っての伝言ゲームなので、 「ぜひ実現したいので、具体的な打ち合わせをしたい」 という話なのか、「へぇ、日本では、変なことやって まんなぁ」というレベルなのか、さっぱり分からない。 ラチがあかないので、2月1日から、近畿経済産業局が 中心となる台湾視察団に参加して、TCA側と打ち合わせ することに。 しかし、ここ10年、なんども海外出張に行っているが、 実は今まですべて、招待だったので、自腹での海外出張って これが初めてになる。 正直言って、上記のようなあやふやな情報を元に、 たった1件の打ち合わせのために、海外出張って、 ちょっともったいないような気がする。 台湾への航空運賃とか、宿泊費って、どのくらい するんだろう。 …(検索中)…安! マジ? 新幹線で東京へ出張するより、安いやん! 気兼ねなく、行かせてもらいます。 .
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120113kama
●「おみやげ」 1月12日(木) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120112kamaです来客あり。 私が、オーストラリアに行っていたことも ご存じなので、おみやげを渡す。 「べたなおみやげで申し訳ありませんが、 コアラのチョコレートです。」 といって、ロッテ「コアラのマーチ」を出す。 …ぜんぜん、ウケなかった。 (後でちゃんと本物のコアラチョコレートも 渡しました。) .
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120112kama
●「CGアニメ市 2012/1/10の更新」 1月10日(火) 記入者: CGアニメ市事務局
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120110cganime1です#CGA市 CGアニメ市、今年最初の新規追加作品は 奇志戒聖さんの「Science of God (3/5)」です。 ぜひご覧ください。 http://cganime.jp/1/kaisei/science-of-god-3/
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120110cganime1
●「仕事始め」 1月4日(水) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120104kamaですDoGAの仕事始めは、明確に決まってなくて、 各自の仕事の状況による自主判断になっており、 既に始まっているスタッフもいれば、 まだの者も。 私(鎌田)は、地球の南の方に行っている 関係で、10日までは連絡がつきません。 新年早々、お許しください。 .
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120104kama
●「お年玉」 1月1日(日) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120101kama2です甥にお年玉をあげる。 A)ポチ袋に入った普通のお年玉 B)からくり箱に入った高額のお年玉 B)のからくり箱は、立方体の各面を 18回スライドしなければ、開けられない という代物。 中の金額は2倍だが、今日中に開けられ なかった場合、没収。 好きな方を選べと言うと、B)を選択。 甥は、必死に格闘するも、なかなか 開かない。 しかし、ついに… 「おっ、あいた。やった! オレは、あけたぞ!!」 あけまして、おめでとう! .
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120101kama2
●「0655」 1月1日(日) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201201.html#20120101kamaです新年明けまして おめでとうございます。 http://doga.jp/~kama/diary/new_year.jpg 今年がよい年でありますように
この日記には
この日記には
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120101kama
2011年12月の日記 | 2012年02月の日記 | 最新の日記 |