↑上や←左のタブでコンテンツを選べます

DoGA日記

「DoGA日記の逆襲」は、日々のDoGAの活動というか生活を、DoGAのスタッフが徒然なるままに日記風に記していくコーナーです。感想などをBBSの話題にしていただければ幸いです。
2011年06月の日記 2011年08月の日記 最新の日記

2011年07月の日記

29日応募〆切 27日解像度 25日解説本 23日ツイッターがわからない
16日アウトリーチ人材育成 15日某映像フェスティバル 14日ロボットデザイン追加情報 13日日程決定
12日BIGLOBEと提携 8日CGアニメコンテスト7/31〆切 5日ロボットCGコンテスト要項 3日ニューヨーク フィルム アカデミー
1日やっぱり10月1、2日?

●「応募〆切」  7月29日(金)   記入者: かまだ ゆたか

#doga_contest
CGアニメコンテストの応募〆切は、7月31日ですが、
募集要項にもあるとおり、国内からの応募は、
当日消印有効です。

つまり、8月1,2日に到着しても大丈夫です。

ただ、応募票の入力は、7月中に済ませておいて
ください。

.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110729kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110729kama


●「解像度」  7月27日(水)   記入者: かまだ ゆたか

#doga_contest
CGアニメコンテストの一次審査を進めてますが、
応募票の解像度と応募データの解像度が異なる方が
結構います。

DVD-Video(720x480)なのに応募票には1920X1080と。

これは、制作時にはHD解像度だったが、応募用に
DVD-Videoに焼いたら、解像度変換が掛かってしまう
ことに気付いていないのではないかと。


.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110727kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110727kama


●「解説本」  7月25日(月)   記入者: かまだ ゆたか

CGアニメコンテストの応募〆切まで
もう1週間もありません!
今日も、続々と作品が届いております。

さて、今年のコンテストの準備を
いろいろ進めておりますが、
一つ、皆さんにお伺いします。

入選作品集DVDに付属の「解説本」って
必要ですか?

視聴者の立場でも、入選者の立場でも
結構なので、ご意見聞かせてください。

あれって、制作するの、かなりの手間
なんです。


.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110725kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110725kama


●「ツイッターがわからない」  7月23日(土)   記入者: かまだ ゆたか

ツイッターを初めて、もう1年近く?なるが、
相変わらず、根本的なところが理解できない。

Iさんのご指導をいただき、最初のステップとして、
他の方のフォローを行った。CGアニメコンテストの入選者を
見つけては、片っ端から登録。
そして次のステップとして、Mさんのご指導を頂き、返信を行う
ようにもなった。

しかし、なんか使い方がおかしいような気がする。

うちの家のベランダのキュウリが枯れたことを、他の人が
読んでも仕方がないのではないか?
(菜園の相談がしたければ、詳しく症状を書いて、メール
する方が正しいと思う。)

また、関西人の習性として、他の人がボケていたら、
ツッコミたくなる。しかし、この人は、ツッコミを期待して
いないような気がする。
みんな、基本的に言いっぱなしで、基本的には独り言?

それって、コミュニケーションなんだろうか?
深くつながるのは敬遠しながら、一人になるのは寂しいとか?

ちょっと想像してしまうのだが、
一つの部屋に多くの人達が集まっているのに、誰とも
面と向かって話しはしない。みんな勝手に独り言を言ってる。
でもって、他の人の話には、聞き耳を立てている…。

なんか不気味なんだけど。(笑)

いや、だから、私はツイッターを理解していないのだと。

う〜ん、今度は、特に意味もなく、“今どうしてる”かを
書き込んでみるか?
その意味が分からないので、すごく抵抗感がある。


.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110723kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110723kama


●「アウトリーチ人材育成」  7月16日(土)   記入者: かまだ ゆたか

 大阪市が行おうとしているアウトリーチ、つまり大学等の
研究内容をCGアニメなどで、分かり易く伝えることで、
その研究を生かし、関西の産業を活性化しようというプロジェクトに
私も参加している。その会合にて。

 研究内容を視覚化するというニーズは、確実にあるの
だが、むしろそれを制作するCGクリエイターの方が、
関西ではなかなか見つけられないという問題がある。

 将来のことを考えると、もう教育機関と連携して、学生レベル
から人材を育てることも考えなければいけないかも。

 現在、CGアニメクリエイターといえば、美大・芸大卒が多い。
そして、関西にも、CGの専門学校や美大芸大は多い。

 しかしながら、このアウトリーチには、美大芸大生が
適しているのか?という疑問を指摘する。
 だって、バリバリの理系の難しい研究内容を理解しないと
映像化できないから。

 もともとDoGAは、阪大、京大のコンピュータクラブが母体
ということもあって、むしろ阪大や京大の理系の学生に
CGアニメの作り方を教えた方が早いのではないかと提案する。

 CGアニメソフトの操作を習得すること自身は、むしろ理系の
方が適しているかもしれないし、アウトリーチ用映像には
そんなにアート性は要求されない。

 もちろん、アウトリーチ映像でも、構図や色などの美的センス、
映像的センスも、より高いことが望まれる。結局、理系と芸術系の
両方の才能を持った学生が必要だ。

 ただ、さすがにもう指摘できなかったのだが、難しい研究内容を
分かり易く表現するというのは、ナレーションを含めて、実はかなり
文系的センスが要求される。

 理系と芸術系と文系の才能を、すべて持った学生?
 そんな人材を育成している教育機関があったら、ぜひ紹介して
欲しいものだ。


.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110716kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110716kama


●「某映像フェスティバル」  7月15日(金)   記入者: かまだ ゆたか

 ある映像系のイベントの主催者から、
“「CGアニメコンテスト」に協力して欲しい”
との連絡がある。

 なんだろう?
 今までの入選作を、解説しながら上映とか?
 どうせなら、CGアニカップのリバイバル上映
の方が、イベント的におもしろいと思うが。

“ただ今、担当者が海外出張中につき、詳しい
ことは、帰国後に連絡します。”

 まぁ、海外ならしかたがないか。
 予習として、そのイベントをぐぐっておこう。

 …開催地、ずいぶん、遠いなぁ。
 えっと、開催日は、来週末か……えっえっ?!


.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110715kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110715kama


●「ロボットデザイン追加情報」  7月14日(木)   記入者: かまだ ゆたか

 本日、「第3回 ロボットCGコンテスト」の共催者である
ダットジャパン社様と打ち合わせを行いました。

 どんなロボットを期待しているのか、いろいろ伺ったので、
掲示板の方に、その情報をアップします。参考にしてください。

 なお、既に届いている応募作の一部をご覧いただきましたが、
十分ゲームで使えるレベルであり、今後の応募には大変
楽しみにしているとのことです。


.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110714kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110714kama


●「日程決定」  7月13日(水)   記入者: かまだ ゆたか

#doga_contest [2011/10まで拡散希望]

10月1日(土)「第23回 CGアニメコンテスト 入選作品上映会」
10月2日(日)「CGアニカップ2011 日仏親善試合」
場所:京都コンピュータ学院 JR京都駅前校 大ホール

※共に午後開催ですが、詳しいスケジュールは決定次第
公表致します。
※遠方からお越しの方のために、格安の宿を提供します。
※1日の夜には、入選クリエイターも来場者も一緒に参加
できる野外特別パーティーを企画しています。


.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110713kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110713kama


●「BIGLOBEと提携」  7月12日(火)   記入者: かまだ ゆたか

#doga_contest

12日に、NECビッグローブから、以下のプレスリリースがあるみたいなので、
こちらでも告知しておきます。

=================================
 このたび、「ポチ」を運営するBIGLOBEと、「CGアニメコンテスト」を運営する
DoGAは、相互の活動を支持し、協力してCGアニメクリエイターの制作活動を
支援していくことに合意しました。

 具体的には、相互の活動を、相互に紹介、PRするほか、今年の秋から、
協力してクリエイター支援事業を行うことを検討します。

 「ポチ」は、無料の秀逸なアプリや動画コンテンツなどに対して、利用者が
感謝や賞賛の気持ちを入金で伝えることができる投げ銭サービスです。
 クリエイターは、ネット上の動画作品に対して、“ポチボタン”を設置することで、
住所や口座名などを公開することなしに、広く、手軽にカンパを募ることができ、
それを制作費に還元することができます。

 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
  ・ポチ        http://po-chi.jp/
  ・CGアニメコンテスト  http://CGanime.jp/contest/

.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110712kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110712kama


●「CGアニメコンテスト7/31〆切」  7月8日(金)   記入者: かまだ ゆたか

#doga_contest
 今年のコンテスト応募締切が、7月31日に迫っております。
皆様是非ご応募ください。(2011/7/31まで拡散希望)

■第23回 CGアニメコンテスト 作品募集■
http://CGanime.jp/contest/

 「CGアニメコンテスト」は、自主制作のCGアニメ作品の
コンテストです。国内で最も伝統があり、国内外で活躍する
トップクリエイタを多数輩出しています。

●募集作品
・コンピュータを使用した自主制作のオリジナル映像作品。
・使用機種・使用ソフトは問いません。
・3Dだけでなく、2Dや手描きのCGアニメも問題ありません。
・他のコンテストに応募された作品でも応募できます。
・アマチュアはもちろん、プロの方でも個人的に制作された
作品であれば問題ありません。
・作品の長さにも制限はありません。
・30秒以下に限定した「初心者部門」もあります。

●その他
・賞金:グランプリ(20万円)〜入選(2万円)他
・入選者の中から、5〜7名を「CGアニカップ」の日本代表に
選抜します。日本代表チームは、フランス代表チームとの
対戦が予定されている他、海外でも上映されます。
・著作権は作者に帰属しますが、主催者および主催者が
認めるものは、本イベントに関連する範囲で入選作品を自由に
使用できるものとします。
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110708kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110708kama


●「ロボットCGコンテスト要項」  7月5日(火)   記入者: かまだ ゆたか

 第3回ロボットCGコンテストの要項が
固まりましたので、公開します。
http://cganime.jp/EX/robot-cg/robot-cg-03/application_guide_03

 まぁ、解像度など未定だった部分を埋め、
皆さんから頂いた質問を盛り込んだだけ
ですが。

 皆さん、ぜひ要項をよくご確認の上、
ご応募ください。

 それにしても、ロボットCGコンテストが
始まってから、ギャラリーへの投稿が減ったなぁ。


.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110705kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110705kama


●「ニューヨーク フィルム アカデミー」  7月3日(日)   記入者: かまだ ゆたか

太秦の京都撮影所の方から、以下のご案内を頂きました。

米国の「ニューヨーク フィルム アカデミー」という学校が、
8月22日〜26日に、東映京都撮影所でワークショップを
行うそうです。ぜひ、お申し込みくださいとのこと。

・費用:1575ドル(約13万円)
・本場のインストラクターから映画作りのノウハウを実践で学ぶ。
・全員が上記期間にショートフィルムを作成する。
・英語が苦手な人も、日本人アシスタントがサポートするから大丈夫。

とのことです。
詳しくは、
http://www.nyfa.edu/japanese/kyoto.html
をごらんください。

N.Y.の学校が、時代劇の指導するんですかね?

.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110703kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110703kama


●「やっぱり10月1、2日?」  7月1日(金)   記入者: かまだ ゆたか

#doga_contest
先日、
>今年の「CGアニメコンテスト 入選作品上映会」は、
>10月15日(土)に決定しました。
と書いたばかりだが、
10月1、2日(土日)にしようという案が、急浮上。

というのは、本日、「KYOTO CMEX」の各イベント担当者の
会議があったのだが、10月1日(土)の夜に、
マンガミュージアムで、ある映像系のイベントを行う
とのこと。

それならば、1日の昼間に「CGアニメコンテスト」を行い、
それが終わった直後、入選者や来場者の皆さんとともに、
マンガミュージアムに移動すれば、両方楽しめると。

さらに、先方のイベントで、国内、海外(特にフランス)の
著名な映像作家が集まるとのことで、いっしょにレセプション
を行って、交流できるやん!

でもって、その映像作家の方々に、翌日の「CGアニカップ」
にも参加していただき、一人ぐらい審査員をお願いしようと。

これって、双方メリットあると思うのだが。
KYOTO CMEXの趣旨である、クロスメディアな展開だし。

.
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201107.html#20110701kamaです
この日記には個のコメントが付いています  この日記へのコメントを読む   この日記へのコメントを書く
 
この日記には件のトラックバックが付いています  トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20110701kama



 
2011年06月の日記 2011年08月の日記 最新の日記