2012年04月の日記 | 2012年06月の日記 | 最新の日記 |
2012年05月の日記
28日 | たまたま | 25日 | 熱 | 18日 | 今年の日程 | 17日 | ツイッターによる広報 |
14日 | インドネシアの夢 | 9日 | 日本には まだまだよい作品があります! | 2日 | 海外講演 | 1日 | ハングアウト |
●「たまたま」 5月28日(月) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201205.html#20120528kamaです- > さらに、今週末というか、明日から、CGアニメ >コンテストの入選者の方々と「CG合宿」で >静岡に行く。 ということで、行ってきました。 さて、宿の送迎バスに、Aさんが遅刻。 それを、ツイッターに書き込んだところ、 たまたま、その近くにKさんが車で走っていて、 乗せて貰うことに。 で、Kさんは、合宿に申し込んでいないが そのまま一緒に遊んでいると、 たまたま、一人ドタキャンが出る。 食事も、布団も、一人余るということで、 そのままお泊まりに。 -
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120528kama
●「熱」 5月25日(金) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201205.html#20120525kamaです- 今年のCGアニメコンテスト、CGアニカップの 企画を固めるため、各方面との打合せが続く。 (詳細発表は、6月中旬を予定) 東京に出張行ったりで、バタバタ。 さらに、今週末というか、明日から、CGアニメ コンテストの入選者の方々と「CG合宿」で 静岡に行く。 と思っていたら、今朝、急に発熱。 なんか、昨日、頭痛がすると思ったら、風邪を 引いていたみたい。 でも、熱を出すのって、久しぶり。 えっと、前に熱出したのって、一昨年の インフルエンザか? あの日も、入選者の方々と、慰安旅行だった。 あれっ? もしかして、私、イベントになると 熱を出すタイプ? .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120525kama
●「今年の日程」 5月18日(金) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201205.html#20120518kamaです- 今年の「CGアニメコンテスト」は、 9月22日(土)の京都マンガ・アニメフェアで 審査結果の速報のみ発表します。 しかし、入選作品の上映会、「CGアニカップ」は 10月27日(土)に改めて行うことになりそうです。 お楽しみに! .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120518kama
●「ツイッターによる広報」 5月17日(木) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201205.html#20120517kamaです- Kさんが遊びに来て、“CGアニメコンテストとか CGアニカップとか、ネットでの告知が弱すぎる!”と 叱られる。 “SNSは有効だが、広がるのに時間がかかるので、 もう今から告知を始めないと!”とのこと。 じゃぁ、コンテストとアニカップ用のツイッターの アカウントを作って… “いやいや、専用のアカウントはいらんのです。 今の @DoGA_CGanime でいい。” えっ、でも、このアカウントって、DoGAというよりは 9割ぐらいが私個人のアカウントで、主にCGアニメ コンテスト入選者との個人的なやりとりにしか使って ないんやけど… “それでいいんです。それがSNSのよいところで、 単に形式的な告知ではなく、本音というか、 顔が見えるところがおもしろいんです。” へぇ、そういうもんですか。了解しました。 …でも、それだと、今まで通りで、結局何をしたら いいんでしょうか? .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120517kama
●「インドネシアの夢」 5月14日(月) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201205.html#20120514kamaです- 本日、インドネシアのCGアニメスタジオの方が、 いらっしゃった。日本のアニメ産業について、 調査されているそうだ。 日本のアニメは、インドネシアでもバンバン 放映されていて、非常に人気が高いそうだ。 だから、日本のアニメは、すばらしい産業として 発達していて、アニメスタジオ等は、非常に 儲かっているはずだ…と。 …夢を壊して、すみません。 .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120514kama
●「日本には まだまだよい作品があります!」 5月9日(水) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201205.html#20120509kamaです- ニューヨーク近代美術館が、昨年のCGアニメコンテストで 美術賞を受賞した助川勇太さんの「灯花」を、購入した。 教育部門の映画コレクションとして保存するそうだ。 美術とか、芸術というものは、価値判断が難しい。特に 日本では、それを自分で判断できず、何かしらの権威の 判断に頼る傾向が強い。 その点、海外の著名な美術館が、“「灯花」は世界的に みて、価値のある映像作品である”とお墨付きを与えたことの 意義は大きい。 特に今回の場合、“美術館に所望されて作品を提供した” のではなく、ちゃんと“購入された”ということで、明確に 価値を認めている。 今後国内でも、「灯花」や助川さん自身の評価が上がり、 仕事にもつながっていくことが期待できる。 こういう事例は、CGアニメコンテストの入選者の方々の 中でも、意外と少ない。 ということで、助川さんに頼んで、N.Y.美術館に「灯花」の DVDを送る際、CGアニメコンテストのDVDも、いっしょに 送ってもらった。(笑) .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120509kama
●「海外講演」 5月2日(水) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201205.html#20120502kamaです- 海外での講演の依頼が来る。 いつも、海外で講演や上映会をするときには、 終わってから、その国を数日間個人旅行させてもらう のを趣味にしている。(もちろん、その分は自腹) 早速近日中に「地球の歩き方」でも買ってきて、 その国について勉強しよう。まだ半年後の話だけど、 旅の計画を立てるのも楽しみのうちだから、じっくり… 一晩で、プラン立ててしまった! .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120502kama
●「ハングアウト」 5月1日(火) 記入者: かまだ ゆたか
この日記のURLはhttp://doga.jp/2010/reading/diary/201205.html#20120501kamaです- 今度、Google+のハングアウト(ビデオチャット)の 機能を使うので、そのテストを行う。 しかし、「ユーザーがこのハングアウトに参加するのを 待っています...」が出たまま何も変化がないのは…寂しい。 で、終了すると、「あっ、ハングアウト終わっている」 「間に合わなかった」といったコメントが。 あわてて、もう一度、再開すると、、「ユーザーが このハングアウトに参加するのを待っています...」 もう、帰っちゃったみたい。 こういうのって、ずっとつなぎっぱなしにするのが 基本なんだろうか? .
この日記には個のコメントが付いています この日記へのコメントを読む この日記へのコメントを書く
この日記には件のトラックバックが付いています トラックバック一覧
この日記のトラックバックURL: http://doga.jp/2010/cgi-bin/diary.cgi/action=ping/date=20120501kama
2012年04月の日記 | 2012年06月の日記 | 最新の日記 |