![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
■入選 あんたーくてぃか 東京工科大学クリエイティブラボ/「あんたーくてぃか」チーム
早川 大地 PLANET CARRIER T-ZERO FACTORY
コピ 商人 Pixel engine
三谷 正 Next Generation 腰原 仁志
アオネコ メテオール
山田 塔子 魔法のチョコレート 石川プロ
石川 直哉 光波道場 今井 呂万
FADE into WHITE #3 五島 一浩
ミクロ科 高田 和成
T Pass Filter 小林 和彦
■入選 一覧 |
| |||||||||||||||||||||
その商人は、店を閉め、帰宅するまでに己の人生を回想する。 カフカの同名の短編小説を、作者独自の視点で映像化。哲学的なモノローグと映像は、見ているものを深層心理世界へと導く。 | ||||||||||||||||||||||
[作者より] あれですよね。作品のPRって難しいですよね。 いわばPRしたいことが作品みたいなモンで。実はそれって書物で。あまりにも多くの書物で語られたりしてますよね。 さて。 この作品はカフカの短編を元にして、オリジナルのテキストをサックリいじってるのですが、「カフカを用いた映像作品」とかを創りそおなヤツが、今岡のタイムリーエラーと同じくらいムカツク僕としては、正直スマンといった心持ちです。 この作品を気に入ってくれた人達が居るとして、その人達が「気に入った」とか言わない人達ならすごくうれしいですね。好きならだまれ。阪神優勝。 |